
石垣島のルリモンジャノメ。
採ったどーーーーーーっ‼
じゃなくて…
撮ったどーーーーーーっ‼
そして、その下には偶然にもイワサキキンスジカミキリ?。
石垣島のルリモンジャノメは昨年の暮れにも万勢山にてGETしたけど、画像としては残せていなかった。
が!
今回は証拠の写真が撮れました。
石垣島もいるんです!
そして、それは飛んでいるのです。
要は、この島もルリモンが いるんだ という目で見ていないだけ…

で、そのお宿で幼虫も みーーーーっけ!
でもぉ…
西表島ではクロツグヤシをメインにホストして使っているのですが、ここ石垣島では小さなマニラヤシとコガネヤシ(アレカヤシ)を好んで利用しているように感じます。

そして…
羽化殻となった蛹も みーーーーっけ!
本当は羽化前の蛹を見つけたかったんだけど…

と、言うことでルリモンジャノメもイワタモ化する日も、そう遠い話ではないかもしれない。
そんなこんなで石垣の島内でルリモンジャノメが発生中。