
先にUPした「期待の星」の蛹はどうなったんじゃい! と、お叱りを受けそうなので、今日は、その結果報告です。
で、その結果は・・・
羽を伸ばしきれずに羽化不全で終わっちゃったんですぅ。
だから、その後のUPはどうしょうかなぁ?なーんて思ってたわけ・・・
しかーし、その羽は何時もの紫ではなく、なんと!瑠璃色。
あっ、俗に言うモルフォオオムラサキとは違いますよ。
要するに、翅の黒色部分は別にしても色素が抜けたアルビノ的な個体なんですぅ。
だから体毛も白い。
飼育してると、時々・・・
いや、本当に稀に出るんだけど、こいつってマジで弱いですよぇ。
このチェリーも蝶屋を随分と長くやってるんだけど、このタイプが正常に羽化してきたのは、これまで2個体だけ・・・
後は全て羽化不全。
あっ、そうそう・・・
斑紋流れはどうだったかと言うと、ご覧の通り。
あきらかに“流れました!”って、感じじゃなく何となくのプチ流れ的な個体でした。
まぁ、世の中は、こんなもの・・・
そんなに甘いもんじゃ無い。