goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

☆☆☆ 今日もあっという間の一日でした・リハ犬帰宅、J&J来舎、トレーニング~金曜日・・・

2016年02月19日 | トリプルスターの日常

       


良い天気、暖かな一日でした。

未明から始動し、10時までに概ね作業(レス犬リハ犬負荷運動・若犬預かり犬訓練)は終了。

リハ犬のお迎えに飼い主さんがやって来る。車の中で待機していただき、全ての作業を終える。

11時過ぎ、アンジェラと遊んでリハ犬が帰る。相前後してジェシー嬢とジョイ君が来舎。フィオ嬢も一緒。


アンジェラは今日も元気だった・・・

 

久し振りに顔を見せたジョイ君・・・

相変わらず、温和な良い子だ...(^^♪

ジェシーとジョイ君、きわめて仲がよろしい・・・

家庭犬の理想かもしれない...ヽ(^。^)ノ

 

午后はKkoさんのリハビリに付き合った・・・

AMAGAI先生から処方して戴いた薬が効いて、

補助具を装着しながらも脚の動きが良くなったとの事で、

リハビリがてら犬たちのハンドリングをやって貰った。痛みや違和感は無かったとの事。それは良かった。

 バンブル・・・

 久し振りにリードを掛けられて 嬉しそうだった。

 以下 クラウス・・・

 走ってみても違和感は無かったと言う、、、(^^♪

 

  メープルです


 

 

 メーベルです (ややこしい...^^;)



昨日から里に帰って来たバスター君です・・・

バスター君は 早朝から三時間ほどかけて、 鍛え直されました。

そのせいか、午後は比較的従順な素振りを見せていました(^^;)

 バスターとも走ってみたKkoさん 

 人も犬も、リハビリは動く事から始まりますが、先ず動ける身体にする事が

先決問題です。  早期検診早期治療早期始動(リハビリ)、老人に無駄な時間は無いですね。
 

※昼を過ぎて、一時健康を損なっていたオーナーさんと昼食を共にしました。

無事健康回復。

飲めて、食べられて、笑えて、犬と遊べれば、、、それはもうお目出度いことで、嬉しい限りですね

犬の飼育管理も容易いものではありませんが、自分の健康管理(自己管理)も正しく行うには易しくは

ないですね。自己管理、本当に大事なことだと実感した一日でした。

 

 今月の言葉...

「ディズニーランドは いつまでも未完成である。現状維持では、後退する

ばかりである。」   by ウォルト・ディズニー

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

カレンダー Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

≪大震災関係参考サイト≫

被災地の復興を支える未来のリーダーを育てるために。
子どもたちが震災の悲しみを乗り越える学びの場を守るために。

 

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

 

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp

          

 

 

 

           
 

この記事はあなたのお役に立てましたか?

この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
ブログランキングへの応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 今月の訓練日・バスター君甘やかされ過ぎ・ついにレッドカードを発行~木曜日・・・

2016年02月18日 | トリプルスターの日常

       


間もなく29カ月齢、

訓練の成果が捗々しくなく、

バスター君が今月から、里に帰って「虎の穴」に入る事になりました。

飼い主さんは暫くのあいだは寂しいでしょうが、我慢するしかないですね。

早く帰れるように、祈るばかりの日々となります。。。

 

バスター君は未去勢の牡です。

間もなく三歳になろうとしていますが、甘えん坊で我が儘な部分も増えてきました。

間の抜けた顔にならないうちに、打ち直しの機会を逃すと悔いを残すこととなります。

今日は 飼い主さんにご了解を得て、飼育環境を変えることに承諾して戴きました。

今日からは、里帰りし(虎の穴に入って)勉強だけの毎日となります。

 犬をコントロールし続けるリードワークを理解しましょう。

 リードを長く扱う人に、残念ながら犬をコントロールする技能はのぞめません。

多くの良い資質を抱えながら、輝きを得られないまま埋もれさせるのは酷ですね。

可愛い子には旅をさせろと言います。

牡の三歳は一つの転機を迎える時期と考えて戴いて、あながち間違いではありません。

 バスター君には、今日から一週間後に新たな目標が設定されます。



運動場周囲の梅は、ほぼ満開状態になりました・・・

若いワンコ達の中にも、花の咲きそうな子たちが散見されます。

間もなく 本格的な春がやって来ますね ヽ(^。^)ノ

※見るに見かねてと言うか、かなり大変な時期なのですが敢えて挑戦と言う意味でバスター君をお預かり

する事にいたしました。

睡眠時間が、今よりかなり減ることになりますが ^^;

ご協力 どうぞ宜しくお願い申しあげます

 

 今月の言葉...

「ディズニーランドは いつまでも未完成である。現状維持では、後退する

ばかりである。」   by ウォルト・ディズニー

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

カレンダー Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

≪大震災関係参考サイト≫

被災地の復興を支える未来のリーダーを育てるために。
子どもたちが震災の悲しみを乗り越える学びの場を守るために。

 

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

 

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp

          

 

 

 

           
 

この記事はあなたのお役に立てましたか?

この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
ブログランキングへの応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ ココちゃんの帰宅、オリバーがやって来た~水曜日・・・

2016年02月17日 | トリプルスターの日常

       


天気予報で、午前中は良い気候であるが午後からは曇って寒く、風も強くなるでしょうとのこと。

早朝から午前中にかけて休むことなくワンコ達と遊びました。

7時からレス犬とリハビリのワン達のお相手(サークル内にての負荷運動ほか)~9時半まで。

セヴンイレヴンのコーヒーを飲みアンマン・ニクマンを食べて朝食の替わりとし、タオルで顔を拭く。

10時から11時半までは若犬達と遊ぶ。 そして一緒に連れて行ったクラウス、バンブルとも遊ぶ。

メイベル、ルイーザ、メイプル...ヤンチャの限りをやらせ放題にしてテンションを目いっぱい上げて

おいてから、やおらウォーキング(脚側歩行)のトレーニング。

目を白黒させながらも、徐々に従う精度が高くなって来て嬉しくなります。特にメープルはカンが良い。


今日帰ることになっているココちゃんとも遊んであげました。

お供のアンジェラは、暖かな日を浴びてきっちりと一時間だけ広場を闊歩。

11時を過ぎてオリバー君がやって来ました。

ちょっと緩めな身体付きでしたが相変わらずの逞しさは牡らしくて、良い管理に思えました。

オリバー君とも遊ぶ。彼との遊びは、主に身体と体のぶつけ合い。。。上手に弾き返してあげると

、むきになって向かって来る。オリバーも未だ若い(^_-)-☆


顔貌も一段と逞しさを増して、ますますハンサムなオリバー君・・・

彼を用いた今秋の繁殖が楽しみになる、、、。

 オーナーさんが迎えに来る間、思う存分遊んで貰ったココちゃん。。。

いなくなると、寂しくなるね (^^;)

逞しさと幼さの同居する顔、

オリバーが、女性に人気が有るのはそんなところなのかもしれない。

オーナーさんの献身的な努力もあって、素直で明るい犬に育っています。

なにより この子は 理知的に感じられる顔つきが素晴らしい(^。^)y-.。o○


乗降用 自作のステップ(簡易折り畳み式)・・・

じつに便利な代物だ、アイディアが素晴らしいですね。

実に簡単な構造なので、自作には打って付けですね。

収納も軽くて場所をとりません。

50キロ超のオリバーくんですが、ステップのお蔭で軽々と乗り込めます。

やっぱり、ちょっとだけ、しなって...見えますね^^;

 

お店の厨房が休みになる前に、駆け込み昼食を・・・

食堂きんせいにて、

洗面器?入り野菜ラーメン、

凄く辛いです、




※今日は「痛み」に関してのご相談が多く(数件)有りました。(全て人間の痛み)

身体の何処が、どんな時に、どんな風に痛むのか。

その三つが判ると、痛みの原因の凡そが判断できます。

原因の解明は、熟練した整形外科の名医を訪ねることが先ず大事なことです。

疼痛の解消に向けての努力は、痛みの原因が明快に解明できていなくては、やろうにも行えません。

※人は面白いもので、自分の経験からものを考える傾向が強くあります。

人の話しを聞いて(あっちが痛い、こっちが痛い、何処にいっても治らないetc)、押し付けにならない程度に

色々とアドバイスを試みるのですが、ジジの話を真に受けてくれる人は ほんとうに「希」ですね。

※痛みを治すお医者様にも色々な人が居て、本当にピンからキリまでいらっしゃいます。

それから「施術」と言う手法で痛みなどを治す、「気功」や「整体」、「柔道整復」やら「カイロプラクティック」

「ある種のマッサージ」などと言う分野も星の数ほど有りますが、本当に「痛み」を治すことの出来る人

「希」なのではないでしょうか?(何処にでもいるわけではありません)

※痛みの原因が解明できないお医者さまや、痛みを治せない医学外の治療に関わり合っていても時間の

無駄です。

(時間を掛けて、揉んだり、撫でたり、ポキポキ音を鳴らしたり...そういうのでは、治らないでしょう)

名医は痛みの原因を的確に解明してくれますし、腕の良い施術士瞬時に痛みを解消する「技」を持って

います。 《施術時間には数分間(5~10分)が掛けられるが15分以上掛けられることは無い》

そう言うお医者さまや施術師の情報を得たら、外部の情報だけを鵜呑みにせず必ず自分の目で確かめる

ことが最重要です。 くれぐれも、騙されない様に。

疼痛解消は、名前ではなく「腕」(スキル)により行われる事を忘れてはいけません。

何より重要な事は、確実に痛みが解消できて早期にQOLの向上に結び付くことが可能になるという事です

ね。



 今月の言葉...

「ディズニーランドは いつまでも未完成である。現状維持では、後退する

ばかりである。」   by ウォルト・ディズニー

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

カレンダー Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

≪大震災関係参考サイト≫

被災地の復興を支える未来のリーダーを育てるために。
子どもたちが震災の悲しみを乗り越える学びの場を守るために。

 

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

 

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp

          

 

 

 

           
 

この記事はあなたのお役に立てましたか?

この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
ブログランキングへの応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 急きょ茨城(つくば市)へ・帰着後は大忙しでした~火曜日・・・

2016年02月16日 | トリプルスターの日常

       


一ヶ月ほど前から左の膝の違和感(痛み・脱力感)を訴えて来たKkoさん、

今年になって多忙を極め、だいぶ(痛み・違和感)も酷くなって来たようです。

思いあたる節が有って、すぐに病院に相談の電話を入れ、急きょ今日診て戴くことにしたのです。

駆け込み先は勿論シーザーパパが院長の「天貝整形外科クリニック」です。病院は、茨城県つくば市羽成

と言う処にあります。

早朝の作業を滞りなく済ませ、ほこりを払っただけの作業衣姿のジジは顔と手を洗い、コーヒーを飲んだだ

けで朝食も食べずに、笑顔で運転手を買って出たのでありました(^^♪ お腹グ~

10時半 クリニック到着・・・

すぐに診て戴くことになりました。 レントゲン検査の画像を見せて頂きました。

予想通り、Kkoさんの膝の違和感(痛み・脱力感)は腰の神経から来ていたようです。。。

膝を固定して戴き、痛みを緩和するお薬を処方して戴きました。それから、クッキーやコーヒーをはじめと

した沢山のお土産を頂いて病院を後にしました、11時半。(なにしに行ったのか???)やれやれ(^^;)

天貝先生曰く、(高齢者なんだから...)重労働は避けて下さいね。。。

重労働⇒力の強い子のハンドリングなどは、してはいけません!とのご注意でした。

加齢とともにあっちこっちが傷んできます。。。機械と一緒で、いくら手入れをしていても、擦り減るものは

擦り減りますし変形もいたします。

困った事ですが、この先は騙し騙し行くしかないのですから、気持だけでも頑張るしかないのです。


運転手さんの午後は、改めて 多忙でありました・・・

レス犬、リハ犬の予定されたメニューを100%消化し、

余った時間はクラウスとじゃれ合って、気分の転換を図りました。

 クラウス、お前さん元気だなぁ~ (^。^)y-.。o○

 気の良いクラウス、優しいクラウス、賢いクラウス、、、

 可愛い奴です (^_-)-☆   そして、ときどき、格好いい奴です。

 

※彼方此方で、梅の花が満開ですね。。。

夜になって、同級生に出す二月の絵葉書(写真)を作りました。

梅の花と、日本酒と、寒蕎麦の組み合わせ写真、、、

宛先の中には入院中の友もいて、ジジの意地悪を忌々しく思う奴がいると思うと、今日の疲れも癒さ

れます。

憎まれっ子、世にはばかる。。。

みんなおんなじ良い人では、この世の中、つまらないですよね 

 

 今月の言葉...

「ディズニーランドは いつまでも未完成である。現状維持では、後退する

ばかりである。」   by ウォルト・ディズニー

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

カレンダー Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

≪大震災関係参考サイト≫

被災地の復興を支える未来のリーダーを育てるために。
子どもたちが震災の悲しみを乗り越える学びの場を守るために。

 

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

 

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp

          

 

 

 

           
 

この記事はあなたのお役に立てましたか?

この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
ブログランキングへの応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ ココちゃん、動物病院へ。今日は(手術後の)抜糸をして貰いました~月曜日・・・

2016年02月15日 | トリプルスターの日常

       or


おかしな天気の一日でした、、、、。

昨日の温かさとは打って変わって、氷雨の降る寒い一日となりました。

強い風と雨に、せっかく咲いた梅の花も散った木が有ります。毎年二月は、難しい日が多いですね。

先だって胸に出来た脂肪腫を手術でとって貰ったココちゃん、今日は抜糸の為動物病院へ行ってきました。

何はともあれ、久し振りに車に乗っての外出に、ウキウキ気分ののココちゃんなのでした。

 こんにちわ~ ココですぅ~ (^^)/ ばっしにきましたぁ~

あらココちゃん、久し振りねぇ。 少し待ってて下さいな~

いいですよぉ 時間に追われている訳ではないから。。。

誰もいないし、おとなしく待つしかないか。。。(^_^)

では、ゴロリと、、、。

 ココちゃん、良いお顔してぇ~

なんて、いっぱい写真を撮られたココちゃん、モデルさんみたいにポーズを決めるね。

さすが、、、(^。^)y-.。o○

※ココちゃんの胸からとった腫れ物は、病理学検査の結果「脂肪腫」と判定されました。

出来た場所が胸の真ん中と言うことと、徐々に大きくなって来たということ、機能面と審美的な面から

取ってしまう事にしました。

経験も豊富で手術の上手な動物病院(先生)にお願いしたので、安心していられました。術後の経過も

安心できます。

 今月の言葉...

「ディズニーランドは いつまでも未完成である。現状維持では、後退する

ばかりである。」   by ウォルト・ディズニー

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

カレンダー Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

≪大震災関係参考サイト≫

被災地の復興を支える未来のリーダーを育てるために。
子どもたちが震災の悲しみを乗り越える学びの場を守るために。

 

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

 

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp

          

 

 

 

           
 

この記事はあなたのお役に立てましたか?

この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
ブログランキングへの応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする