~
米寿かな水は椿に酒吾れに (小堀寛 句)
朝の作業を終える頃になって、
急速に天候が回復。 しかし風が強くなって、山の木々が揺れて唸る様な音に聞こえる。
寒いと言うより冷たさの感じられる日、多分まだ微熱が治りきっていないのでしょう。感じるか感じないかの
処でゾクゾク感と時々の頭痛。風邪薬を飲むのを止めて強烈に苦い、ある漢方薬を飲みました。不味い!
午前中に来る予定だったパーカー君が急きょ25日に変更との連絡。渡りに船とばかりベッドに突入
午后一で、一組のオーナーさんとランチを共にする。楽しいランチタイムに、何やら厳しい話を持ち出して
顰蹙を買うも、食べたご飯が美味しくて助かりました。。。
愛犬のコントロールの話し。相当の思い違いが有るように思えますが、話しだけでは中々ご理解を戴け無
い。どんなオーナーさんにも言えることで、お話しするたびにその都度深い虚無感を味わってしまいます。
気を取り直して午後のトレーニングに励んでみました・・・
下着から着換え直してみる。ベンチレーションの効いたヒートギアの重ね着で武装。
こんな日は、掻いた汗は早く乾かすか 冷たさを感じない様にしなければ。。。
気合(ちから)の入るバスターのトレーニング。初っ端から背中を中心に汗が吹き出す
午后 三時半、
運動場にはバスター、クラウス、バンブルを連れて行きました。
一緒に行きたがって騒いでいた三姉妹は、冷たい風に当てるのを避けて今日は留守番をして貰います。
陽の落ちかかった広場には、かなり強い北風が吹いていました、、、。
バスター君。
計画されたトレーニングは未経験なので、車から降ろして此処(所定のサークル)迄連れて来るのに先ず、、、
一苦労を味わう。クラウスなどと比べると10倍以上の「気」と「力」が必要です。人との行動が上手く出来ない
犬なので(引っ張り、勝手な行動)、まず「その部分」から教えることをスタートしなければなりません。
クラウスとバンブルは其々別のサークルに遊ばせておき、先ず初めにバスターの訓練(教育)を、、、。
お手柔らかにとは行きませんでしたが、こちらの体力が無かったので、今のバスター君には丁度良い教育が
出来たと思います。
だいぶ萎れていましたが、最初から落ち込ませてもいけませんので解放時間も長くとりました。
今日のクラウスは、10分ほど遊んだだけでお終い。
バスターが来てから更に従順性が強まった様に思えますが、
犬も、こうして利口になって行くんですね。。。
さて、今日のバンブルは・・・
だいぶ身体も良くなってきました。
再来月頃にはショーに出られるかもしれません。
此方の様子(頭が痛くてしかめっ面)をうかがって、今日は余りテンションを上げすぎる事は有りませんでし
たが、やはり兄妹、バンブルも(母親に似て)賢い犬です。
茶花
午後からの外出時、
玄関前の蹲の脇に植えた椿の葉陰に一輪の白く咲く花を見つけました。
葉のかげで風にも揺れずに静かにひっそりと咲く花。可愛くも気品が有って、威厳が感じられます。
※「牡」はみな、威厳を感じられる様な犬に仕上げたいとおもいます。
いつも明るくてニコニコとした笑顔を絶やさなくても、表情や仕草 行動などに威厳のある犬が居ます。
そう言う個体は間違いなく、飼い主さんからの教育をずっと受けてきた犬であり、飼い主を心から尊敬して
いる犬です。
今月の言葉...
「ディズニーランドは いつまでも未完成である。現状維持では、後退する
ばかりである。」 by ウォルト・ディズー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
明日(22日)は 「猫の日」です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
カレンダー Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
被災地の復興を支える未来のリーダーを育てるために。
子どもたちが震災の悲しみを乗り越える学びの場を守るために。
Google 震災情報特設サイト
Yahoo 復興支援サイト
ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp
この記事はあなたのお役に立てましたか?
この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
ブログランキングへの応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。