⇒
どんよりと曇った朝、気温も低く落ち込みそうな気分です。
冷たい空気の中を、今日も元気に始動しました。
多少の慰めは、小鳥たちの明るい啼き声と梅の花の白く明るい様子。
犬舎に隣接して植わっている何本かの梅の木からは、良い香りが惜しげもなく漂っています。
満開を過ぎた梅、メジロなどの小鳥たちに蜜を吸われてお役目御免。そよ風に早くも散り始めました。
9時に家を出て最初の出張先に向かいました。 (圏央道桶川北本インターから八王子方面へ。。。)
業務を終えて、15時過ぎに帰着。
日暮れの前、運動場にてバスター君をはじめとして若犬達の身体造り。この作業は、幾ら疲れていたと
しても休むわけにはいきません。
今日は珍しく、マギーちゃんが加わりました。(正月太り?を治すため、、、)
今日のWanこ、マギーとバスター君・・・
マギーの貫禄に怯んで、白い泡を吹くバスター君。
ダイジョブか~、、、^^;
苦労知らずのバスター君。
ただいま、色々な社会勉強をしています。
マギーの様な化石犬とは、果たしてどう付きあって良いものやら?
じゅうぶんに、学べたのでしょうか???
強面の?ピッピ先生の登場に、更に腰の引けたバスター君。ダイジョブか~、、、
メイベルも今日は軽めの負荷運動を。そして驚きの多量の排泄物。食べ過ぎか?
◇複数のワンコへの、副食物の与え方。
「副食物&スープ」を毎食、個々に間違いなく与えるための瓶です・・・
個々に与える副食物の分量や、加えられるサプリメントなどが異なります。
※製作担当者が、副食物を正しく計量し数種類の中から決められた組み合わせのサプリメントを加え
て出来あがる、言わば「スペシャルボトル」ですね。
(こうする事に由って、給餌係りが誰であっても間違いが防げます。)
個体によって与える分量や内容が異なりますので、必然的に瓶の大きさも違ってきます。
副食物を入れると「脂」などの付着が有りますので、ガラスの瓶でないと使用に耐えられません。
毎回(毎食)与え終った瓶は、食洗器を使って丁寧に洗い、乾かします。
因みに今日は、鶏ガラを砕いたものと近海マグロのアラが、副食物(原材料)として選ばれました。
第二回勉強会で公開した「フードプロセッサーを使った添加物の作り方」と同じ方法で、今朝は手作りの
サプリメントを拵えました。吸収力抜群のサプリメント、ワン達の鼻息の荒くなる美味しい粉が出来ました。
※地道な努力、、、
犬の育成は、日々の地道な努力によって行われています。(ある期間だけ、行われることではありません)
長年の(飼育)経験から培われたスキルを活かし、更なる向上(進歩)を目指して行われる行為なのです。
しかしそれは、大変そうな言葉とは裏腹に私達にとってはとても楽しい仕事(行為・活動)なのでありまして、
愛するワンコ達が活き活きと健康になって更に丈夫な犬作りに繋がると思えば、力を入れて励まないわけ
にはいきません。
今月の言葉...
「ディズニーランドは いつまでも未完成である。現状維持では、後退する
ばかりである。」 by ウォルト・ディズー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
カレンダー Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
被災地の復興を支える未来のリーダーを育てるために。
子どもたちが震災の悲しみを乗り越える学びの場を守るために。
Google 震災情報特設サイト
Yahoo 復興支援サイト
ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp
この記事はあなたのお役に立てましたか?
この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
ブログランキングへの応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。