goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

☆☆☆ 再スタートの月です・慎重に動き始めました・注意の月~火曜日・・・

2016年02月02日 | トリプルスターの日常

       


晴れました。。。

霜と氷の融ける前に早朝の作業を終了させて、気分は上々ヽ(^。^)ノ今日は大安。

一度帰宅し、今日のメンバー(メイプル・メイベル・ルイーザ・バンブル・クラウス)5頭を乗せて再び

運動場へ...。


ワンコ達の(日常・運動)管理・・・

ワンコ達を管理する私達ブリーダーは、運動選手を管理するコーチとほゞ同様な立場にいます。

と言うか、他のブリーダーさん達は兎も角、私自身は常にそういう考え方で犬達を管理しています。

ですから管理表をつけることも大事に思っていますし、データの集積管理分析も大事な事と思って

やっています。

そう言う風に育てられた犬達は、自然と自己管理能力が高まる様に思えます。人間(選手たち)と一緒

ですね...。

自己を管理できるようになると(犬として賢くなると)、その振る舞いに安定性が現れますから、怪我を

したり、体調を崩すことも無くなります。

つまり、手のかからない犬になるわけですねヽ(^o^)丿

いつも言っていますが「無事これ名馬」と言う言葉が、犬を育てていくうえで大事なことと考えます。

身体造りは、敢えて肉体の一部を壊し、自己回復力によって復活を促し、更なる強靭な組織(身体)を作る

ところにポイントが有ります。壊し過ぎてしまうと障害に繋がり、運動が足らないとなまくらな身体が出来あ

がります。 成長期の頃の話しだけに、難しいですよね(^^;)

今日のクラウスは、水と牛乳だけの一日でした。

今日の寒さは二月としては中程度。

ここに来て日中の人影が少なくなりました...

寒さがきつくなると、家に籠る人が増えますね。

火事も増えるので、やはり寒さと乾燥とが関係しているのでしょうか。

今日は自宅の近くで一件、運動場のある町の外れで一件の火事が有りました。

火の用心ですね。


休憩することの大事さ・・・

とくに冬場の運動は、時間が超過しがちになりますから注意する必要があります。

休みやすみ、休止時の様子を見ながら運動させることが大事です。

オーバーワークをひかえ、明日の運動に繋がる余力を残して終らせることが出来ればベストです。

腹が軽いと身も軽い... 今日も良く走っていたクラウス君でした。。。

たらふく食べてすぐに走ったりしても、短胴と言われる種のラブラドールは、胃捻転等の事故を起こす

ことは希です。しかし日頃の運動が足らず、あらゆる筋肉が緩んだ状態の個体では、食べて直ぐ後の

運動(作業)は控えなくてはなりません。どうしても運動をかけなくてはならない場合は、空腹な事

事故につながらない要件の一つになります。

◇二月の定例飲み会は、風邪気味なのと気分が重く欠席とさせていただきました(-_-)www

自己管理能力とは。

誰しも贔屓目に見ている人間が居て、若しもそいつの身に不幸が起った場合は、落ち込みますね。

高校生の頃から見続けて来たスポーツ選手が、きょう、最後とも言える「崖」から転げ落ちました。

時々覗いていた彼のブログから、その人となりを好意的に見ていた者にとっては、非常な落胆を得た

二月二日となりました。 彼を思い、改心の後の復活を願い、まともな顔つきに戻るのをじっと待ってい

た多くの人が、悲しみに包まれた日でしたね。

罪を悔い改めて、自己管理能力に磨きをかけて欲しい。。。


勉 強 会
 (2月14日 9時~ 於 フレンドシップハイツ)

定員に達しました。(参加できなかった方は次回3/13にご期待ください。)

 

 今月の言葉...

「ディズニーランドは いつまでも未完成である。現状維持では、後退する

ばかりである。」   by ウォルト・ディズニー

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

カレンダー Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

≪大震災関係参考サイト≫

被災地の復興を支える未来のリーダーを育てるために。
子どもたちが震災の悲しみを乗り越える学びの場を守るために。

 

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

 

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp

          

 

 

 

           
 

この記事はあなたのお役に立てましたか?

この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
ブログランキングへの応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする