ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

☆☆☆ 助っ人が来て施設整備作業(主に草刈り)に従事~火曜日・・・

2016年09月27日 | トリプルスターの日常


8時半 助っ人が来てくれて、伸び放題になっていた草を刈る作業を行った。

草の濡れている午前中は、主に広場のエプロン部分と町道側法面の草を刈る。

それにしても「蒸し暑い!」 そよとも風が吹かず、おおいに体力を消耗させられました。

午後からは、乗用のロータリーモア(ジョンディア号)を使って、40センチにも伸びた広場の草を刈る。

ワン達が遊ぶ、長方形のランの草も刈った。。。

日頃は忙しく働く友達が助けに来てくれて、気遣いのうれしさは兎も角作業が捗って大いに助かりました

明日は帰ることになるマーシャも、

蒸し暑さにもめげず、終日に亘って草の中のリラクシングを堪能したようです。

搬送車の運転席にも乗った事だしね。。。

陽が落ちて、

辺りが静まり返った頃、

ジェイクとクラウス親子が、本日の〆の遊びを

今秋に入って、給餌量を15%ほど増やしています。

そのせいか、夏バテ知らずで普段でさえ元気すぎる親子は、

日没寸前まで、意図的に長目に刈り込まれた草の上で遊びました。

帰りの搬送車には、乗る気も無いようでした。

ふかふかした草の感触と、むせ返るような草の良い香りに、立ち去りがたい親子なのでした。


助っ人と喉を潤す・・・

お疲れ様でしたぁ~

ほんとうに、助かりました。

感謝感謝  です。

※長目にしか刈る事の出来なかった草は、明日また挑戦して刈ることにしています。

なによりも、天気が良いことを祈ります。。。

多少の蒸し暑さは我慢できますから、明日は晴れることを望みます

 

※夜になって、プロ野球観戦(TV)

我が埼玉西武ライオンズが北海道ニッポンハムファイターズを虐める。

やはり、目の前での胴上げはやり切れませんからねぇ~

しかし心の片隅では、早く日ハムの優勝胴上げが見たい気持ちも少なからず、、、

複雑な夜になってしまいました。

 

 今月の言葉...

 希望に満ちて旅行することは、目的地にたどり着くことより良いことである。

by スティーヴンソン(英国の小説家、詩人 / 1850~1894)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カレンダー Triplestar Labradors Calendar 
トリプルスターの予定表です。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

≪大震災関係参考サイト≫

被災地の復興を支える未来のリーダーを育てるために。
子どもたちが震災の悲しみを乗り越える学びの場を守るために。

 

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト 

「平成28年熊本地震災害義援金」日本赤十字社  「平成28年熊本地震義援金の募集」 熊本県

 

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp

          

 

 

 

           
 

この記事はあなたのお役に立てましたか?

この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
ブログランキングへの応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする