ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

☆☆☆ 九月も最後の定休日 ~月曜日・・・

2016年09月26日 | トリプルスターの日常


今日も霧の朝でした。

午前中はオス達を遊ばせ、午後は排水路の整備を行いました。

杜に降り続いた長雨が、湧き水となって犬舎に隣接するランを浸水。。。

長靴を履いての作業が5時間余り。アキレス腱の鈍い痛みに、不安感が湧いてくる。


ピッピとクラウス・・・

クラウスはピッピと良く遊ぶ。

ピッピが相手になってくれたお陰で、こちらは作業に専念することが出来ました。


熊さん 現る・・・

今日もジェイクは楽しそうだった...

その理由は不明である。


(有)間室養蜂場の蜜蜂たちが・・・

広場から凡そ200メートル位のところに、有限会社「間室養蜂場」の倉庫を兼ねた蜂場が有って、そこの蜜蜂達

が犬舎の外柵に絡みついた「藪枯らし」等の雑草類の花や、施設周囲に咲き乱れた「キバナコスモス」に大挙して

やって来ます。運動場の周辺に飛ぶ蜜蜂は、殆どが此処の蜜蜂たちです。

※相当な数の巣箱が置かれていて、近くを通ると雲のようになった蜜蜂の乱舞が見られます。

という理由で、残念ながらこの近くでは蜜蜂を飼うことが出来ません。花蜜を集めることが困難だからです。

運動場の日本ミツバチもだいぶ影響を受けていて(蜜が溜まらない)、今秋中には自宅の庭への移動を考えて

います。

今が盛りと咲いているヤブガラシにやって来ている蜜蜂たち。


オニタビラコ
の小さな花にも、今の時期は好んで訪れる西洋ミツバチ

足には沢山のオレンジ色の花粉を抱えています。

花粉はタンパク質で出来ていて、働き蜂たちや育ちつつある蜂児の大事な食べ物なのです。

エネルギーをつくりだす「糖」を主成分とする蜂蜜は主食であり、タンパク質・ビタミン・ミネラルなどを豊富に含む

花粉はおかず(副食物)であるといえます。 

※女王バチと女王バチ候補の幼虫だけに与えられるローヤルゼリーは、「特別な食事」とも言えます。


エゴマの葉に 花の蕾が表れ始めました・・・

鉄分の豊富な葉を採取。花が咲き終わって実になるころは、香りが高く柔らかな実だけを採取します。


定休日とは言え今日もお疲れさん!頑張りましたよ~

美味しそうなマグロ(中トロ)が手に入りました。 ぶつ切りにしておつまみに。。。

海苔をあぶって良い香り。 マグロの身を乗せて(くるんで)食べました。 旨い!!!

夕食前の憩いのひととき。

晩酌のお供は、アンジェラさんと二匹の猫たち。

※今晩の夕ご飯は、湯豆腐と納豆。今夜もご飯は食べませんでした。

食後、テレビ(プロ野球中継)を見る。

北海道ニッポンハムファイターズ対オリックスバファローズのゲーム。

ハムが勝って、ソフトバンクがロッテに負けました。

ニッポンハムに、マジック「1」がつきました。

明日も見なければ。。。

 

 今月の言葉...

 希望に満ちて旅行することは、目的地にたどり着くことより良いことである。

by スティーヴンソン(英国の小説家、詩人 / 1850~1894)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カレンダー Triplestar Labradors Calendar 
トリプルスターの予定表です。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

≪大震災関係参考サイト≫

被災地の復興を支える未来のリーダーを育てるために。
子どもたちが震災の悲しみを乗り越える学びの場を守るために。

 

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト 

「平成28年熊本地震災害義援金」日本赤十字社  「平成28年熊本地震義援金の募集」 熊本県

 

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp

          

 

 

 

           
 

この記事はあなたのお役に立てましたか?

この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
ブログランキングへの応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする