先月から携帯メールによる連絡網に移行するための
保護者の登録作業が幼稚園、小中学校で始まりました。
保護者は自分で携帯電話から登録作業をするのですが
現在、85%の保護者が登録を終了しました。
登録については学校によって70%から95%と大きく
差がついているのですが、この差は保護者のリテラシー
や学校の働きかけの手法の差によるものだと推測して
います。
具体的な根拠があるわけではありませんが、登録率の
高低を見ると、なんとなく学校のレベルがわかる気が
します。一事が万事という言葉もあるわけですし。
システム導入が私の仕事でそれ以降の運用は教育委員会
事務局が責任を持ってやることなのですが、乗りかかった
船なので、最終的には登録率90%以上を目指して応援し
たいと思います。
保護者の登録作業が幼稚園、小中学校で始まりました。
保護者は自分で携帯電話から登録作業をするのですが
現在、85%の保護者が登録を終了しました。
登録については学校によって70%から95%と大きく
差がついているのですが、この差は保護者のリテラシー
や学校の働きかけの手法の差によるものだと推測して
います。
具体的な根拠があるわけではありませんが、登録率の
高低を見ると、なんとなく学校のレベルがわかる気が
します。一事が万事という言葉もあるわけですし。
システム導入が私の仕事でそれ以降の運用は教育委員会
事務局が責任を持ってやることなのですが、乗りかかった
船なので、最終的には登録率90%以上を目指して応援し
たいと思います。