昨日、県の主催で新エネルギーの施策説明会が開催され出席した。
その中で、岩手県葛巻町のエネルギー担当課長補佐から葛巻町の新エネルギーに対する取り組みが発表された。新エネルギーの推進を町づくりの中心に据え取り組み、その結果、全国から注目を集めている。平成7年には5万人だった来遊客も今では50万人に達しているそうだ。何より、その話から担当者の熱意が伝わってきた。
その後の、関東経済産業局、NEDO、NEFの施策説明会はすべてネットからとれるような話ばかりでまったく参考にならなかった。予算が成立していないので、来年度のことは話せないの一点張りで、それなら施策説明会など開かなければよいのに。いまさら16年度の話を聞いてもしょうがない。
その中で、岩手県葛巻町のエネルギー担当課長補佐から葛巻町の新エネルギーに対する取り組みが発表された。新エネルギーの推進を町づくりの中心に据え取り組み、その結果、全国から注目を集めている。平成7年には5万人だった来遊客も今では50万人に達しているそうだ。何より、その話から担当者の熱意が伝わってきた。
その後の、関東経済産業局、NEDO、NEFの施策説明会はすべてネットからとれるような話ばかりでまったく参考にならなかった。予算が成立していないので、来年度のことは話せないの一点張りで、それなら施策説明会など開かなければよいのに。いまさら16年度の話を聞いてもしょうがない。