My Home Town(旧風力発電と子育て日記)

観光と風力発電と子育ての日記です。

当日記の内容については風車ファン以外の無断での転載転用を固くお断りします。

平成16年度決算状況を公開します&風車の保険について

2005-10-03 19:38:18 | 風車日記
東伊豆町のホームページに平成16年度決算状況を追加しました。風力発電
月別の運転データ、停止データ、予算決算をホームページで公開しているのは全国でも東伊豆町だけだと思います。今後も情報公開に力を入れていきたいと考えています。

今回の決算状況を見てもらえればわかるのですが、昨年は2度の落雷により風車の修理に3,300万円かかりましたが、すべて保険金で賄いました。その保険の掛け金はわずか75,000円でした。便宜上保険と言っていますが、正確には町村有建物災害共済と言い、その掛け金は基金分担金と言います。

しかし、昨年日本全国で風車に多くの被害があったことから、共済の規約が変更となり、1年以内に2度の被害があった場合で、特段の対策をとっていなかった場合は合計の被害額が1,000万円を超えた分は保険金(共済金)が支給されないことになりました。

要するに、一度落雷で被害が出たら、次の落雷までに何か対策をしないとだめですよ。しない場合には1,000万円以上は払いませんよ。ということです。

しかし、簡単に対策と言っても、相手が雷となると難しいわけで、どこまで対策したら対策をとったと認められるのでしょうか。それによっては別途保険に加入することも考えなければなりません。頭痛のタネがまた増えました。