![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/73/4294f3b7b68a5bcba88ab86c1d28beb9.jpg)
雨が小やみになったのですぐ裏の「諏訪神社」に行ってみました。
残念ながら閉まっていたのですが、郷土の英雄「本田宗一郎」さんの記念館がある建物は、昔は役場だったもの、私が学生のころは図書館になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b1/4b31e47f28d1a07aa3106a29e64ccde3.jpg)
とはいえまだ入っていないので次回は是非開館中に来なくては、、世界のHONDAにしてはちょっとしょぼい(^_^;)のにはわけがあって、、まぁ天竜出身の本田氏ですが、大きなくくりの浜松は「SUZUKI王国」なので、、大人の事情があります(^_^;)
そもそも二俣祭りはこの諏訪神社の大祭ということで、ここに何度も山車が集合します。
今は一時の静寂中。もちろん子供のころもよく遊んだし、子供たちも毎回ここにきて近くの八百屋さんで「お麩」を買って池の鯉にあげに来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/93/3a0648f4efc6545540acac6f0205b62e.jpg)
昨年の「江」ブームでか、徳川家康の長男の悲劇の武将「信康」が眠るお寺「清瀧寺」もあるので新しいなにか?が出来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7c/d7462e5ccf140b1245abc63580e75ea6.jpg)
よく子供たちも立ち寄ったお店も次々に閉まってしまい、元店舗だった場所に車いすがあったり、意外にあんころ姉さんの記憶が強烈なようなので、、もし孫とかいたら、田舎に住んでいるのも良いかなぁ、、なんてふと思ったり
まぁ、孫が出来そうな気配もないので(笑)その時に考えようかな(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f1/cc499a43fdbeb0e52c5b09c5c975540a.jpg)
この病院は「二俣病院」と言って昔からあって、弟の嫁がバイトしておりますが、レトロな建物はちょっとした大切な建物のようです。
残念ながら閉まっていたのですが、郷土の英雄「本田宗一郎」さんの記念館がある建物は、昔は役場だったもの、私が学生のころは図書館になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f7/e5b242d88c81b67d398c79cc5eb86751.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/52/a3b08b8cae627bb9c1b456ba1bf4ffbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b1/4b31e47f28d1a07aa3106a29e64ccde3.jpg)
とはいえまだ入っていないので次回は是非開館中に来なくては、、世界のHONDAにしてはちょっとしょぼい(^_^;)のにはわけがあって、、まぁ天竜出身の本田氏ですが、大きなくくりの浜松は「SUZUKI王国」なので、、大人の事情があります(^_^;)
そもそも二俣祭りはこの諏訪神社の大祭ということで、ここに何度も山車が集合します。
今は一時の静寂中。もちろん子供のころもよく遊んだし、子供たちも毎回ここにきて近くの八百屋さんで「お麩」を買って池の鯉にあげに来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/be/dadb5f7e82d9db18b3e8c2e5f8d795cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/44/c60da8d6459710bcc15cc46218ea2fa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b0/73cc018fc00c200ce5790b69566456c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4f/e81d9d83f1f23f3344d8e356007bb4e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/be/ceb8661097aa7501a40c586ab22170c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b4/ec7cec63bc6e2b03baea6d9f98f42f60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7b/be7c725533e004091bec0707f2f6fa4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/04/7471b2fe7d1cd9660e40e6f041c8efea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0e/a18564fbfc42a4d544be80776880d6e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/af/e4f7b83718d431383823a76a8cb82c39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/91/7b66d37d52dda0d45ea0eb9cc240b1f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/be/15dc9a118a60ad06e4af2dad375d6ee5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/93/3a0648f4efc6545540acac6f0205b62e.jpg)
昨年の「江」ブームでか、徳川家康の長男の悲劇の武将「信康」が眠るお寺「清瀧寺」もあるので新しいなにか?が出来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7c/d7462e5ccf140b1245abc63580e75ea6.jpg)
よく子供たちも立ち寄ったお店も次々に閉まってしまい、元店舗だった場所に車いすがあったり、意外にあんころ姉さんの記憶が強烈なようなので、、もし孫とかいたら、田舎に住んでいるのも良いかなぁ、、なんてふと思ったり
まぁ、孫が出来そうな気配もないので(笑)その時に考えようかな(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f1/cc499a43fdbeb0e52c5b09c5c975540a.jpg)
この病院は「二俣病院」と言って昔からあって、弟の嫁がバイトしておりますが、レトロな建物はちょっとした大切な建物のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f4/5fe06574401ad48df78e032beb2e3d74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3f/9a56d09f812bb4f5a009ad5dcb6229fb.jpg)