草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

炊飯器をリニューアルした悲しい雨の日

2016年09月23日 | 家電

台風が去ったのに前線が停滞して冷たい雨が降っていました。

一昨日、訃報が入ってヨモちゃんの中高時代の同級生のママさんが癌で亡くなったとのこと。同じころに卵巣がんを発症した瑞姫は完全に病巣を取り切れていなかったのだけど、彼女は完全に取り切って抗がん治療も終わって、髪の毛もすっかり伸びて仕事にも復活していたはずだったのでショックだった。

ひと月くらい前に肺炎を起こして、転移が発覚したとかだが、本当に悔しいかぎり。私よりも後で発症した方が亡くなってしまうたびに本当に申し訳ない気持ちになる。

お通夜に行くのもかなり迷ったが、行かなければ後悔しそうだし、、、雨だし車で行くことにしよう。

私が癌になった時に(ガン=死ぬかも?)まず思ったことが「炊飯器買い換えれば良かったな」だった。

悪運強く、癌も、合併症も乗り越えて、薬1つ飲まないで生存することができたが、そのうちに炊飯器の事も故障したわけでも無いのでうやむやになっていた。

なんとなく出かけるきっかけを作ろうと「ひょっとして下取りがあるかも?」と現役の炊飯器を持参してヤマダ電機に寄ってみた。

やはり電器屋は週末や祝日に価格もサービスもよくなるのです。まず入口のルーレットで5等10ポイントゲット。

炊飯器コーナーではとんでもなく高い物がたくさん並んでいるご時世です。

    

が、どうしてもそれを買えない貧乏性な私(笑)でも一応夫の企業年金存続を願ってPanasonic製品を選びました。

11,800円の商品を買ったのですが、消費税込みで12,744円。下取り1,000円引きになり。ポイントがたまっていたので5,946p使って6,798円でした(*^^)v

さらに当日のキャンペーンと入口で配布していたポイント3倍クーポンを使ってよくわかりませんが(-_-;)ポイント544pをゲットしたようです。

なんと持ち込んだ炊飯器母のお古だったので1999年製だったようです。長い間よく働いてくれました。

  

まだまだ快調だけど、乾燥機能がちょっと弱ってきている気がするので洗濯機も偵察しました。相変わらずヒートポンプ式は高いなぁ、30万近い値札(-_-;)

何とか壊れずに頑張って欲しいな。

最近目につく「MADE in 静岡」って(笑)袋井のPanasonicの洗濯機工場の事ですかね。たしかに国産アピールです。

  

お通夜ではたくさんの同級生のママさんたちと再会できましたが、悲しい場所での再会はいやだなぁ。

帰宅して早速開けてみました。パンやケーキも焼ける?そうですが、美味しいお米が食べられたら一番。

          


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっと秋が来た? | トップ | 大相撲9月場所が終わった、遠... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

家電」カテゴリの最新記事