テンミリオンハウス「くるみの木」 

「くるみの木」は、武蔵野市中町にある施設で、さまざまなプログラムとゆったりできるカフェで、みなさんをお待ちしています。

2月5日の庭

2013-02-12 | ニュース

野菜が高いこのところ、くるみの木の畑も寂しい状態です。

サザンカ(多分)がチラリと咲き始めました。

紅梅はまだですが、白梅は少しほころびかけています。

近づいてみると、フムフム。

寒さはまだまだ厳しいのですが、遠くの方にほんのりとした春を感じたような気がしました。

庭の奥まで行って、振り返ると、

塀際の奥の細道?も下草がなくなってすっきりしています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニスカーフを作りませんか

2013-02-11 | 参加者募集

リバーシブルです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月中旬の日替ランチ

2013-02-10 | くるみキッチン

1月11日(金)の日替ランチは、マーボー小松菜、人参のバター蒸しなどでした。

これが、マーボー小松菜。

14日(月)は、れんこん水ぎょうざ、かまぼこと大根のサラダなど。

これが、れんこん水ぎょうざ。

15日(火)は、小松菜のあんかけ豆腐、油揚げときのこのみぞれ和えなど。

これが、小松菜のあんかけ豆腐。

16日(水)は、鶏と里芋の香り煮込み、ブロッコリーの塩炒めなど。

これが、鶏と里芋の香り煮込み。

17日(木)は、青魚ときのこのオーブン焼き、蒸しカボチャのマスタード和えなど。

これが、青魚ときのこのオーブン焼き。

18日(金)は、釜飯丼、ひじきの煮つけなど。

そして、以下が、本邦初公開の調理途中の写真。

こんなふうに、調理した具をずらりと並べ、

そして、釜飯丼が出来上がります。

キッチンの皆さん、ご苦労様です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AEDが設置されました

2013-02-06 | ニュース

講座が行われる「ゆず」の間の壁を見ると、

棚の下に、AED(自動体外式細動器)が置いてあります。

心臓が痙攣などを起こした場合に電気ショックなどを与えて正常に戻すための機械です。

スタッフは、きちんと使うための訓練を受けていますのでご安心を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月のカフェランチはカレーうどんです。

2013-02-05 | くるみキッチン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする