11月にカフェランチは、卵あんかけうどんです。
11月1日(金)の日替ランチは、根菜とひじきのハンバーグ、柿とキャベツのコールスローなどでした。
これが、根菜とひじきのハンバーグ。
11月4日(月)は、白身魚のパピョット、かぼちゃの塩蒸しなど。
これが、白身魚のパピョット。
11月5日(火)は、中華うま煮、たずなこんにゃく炒りなど。
これが、中華うま煮。
6日(水)は、ぶり大根、青菜とえのきの和え物など。
これが、ぶり大根。
7日(木)は、にんじんとホタテの炊き込みピラフ、ゆで野菜のサラダなど。
これが、にんじんと帆立の炊き込みピラフ。
これが、ゆで野菜のサラダ。
8日(金)は、さけのマヨ和え、ジャーマンポテトなど。
これが、さけのマヨ和え。
11月14日(木)、畑の南京豆を収穫しました。
けっこう見事な南京豆です。
こんなに獲れました。
洗ってざるにとると、
多少、大小がありますが、大収穫です。
見本です。これらから、
こんな素敵なものが出来上がります。
11月11日の月曜クラスの様子です。
まず、先生にご説明していただきます。
皆さん、相談しながら、進めます。
そして、着々と進んでいきます。
既に何回かお知らせしている庭の奥の皇帝ダリアの花が咲きました。
青空にピンク色の大輪の花は映えますね。
まだ、つぼみがいっぱいで、当分楽しめそうです。
是非一度、庭に出て、青空を仰ぎ見てください。
単純な私は、こんなすがすがしい花を見ただけで、スカットしてしまいます。
一番奥の部屋からときどき子供の声がします。
お母さん、お父さんが、お子さんを遊ばせているのです。
くるみの木をこんな風に使っていただくのもありがたいことです。
なにしろ、子供さんの声がすると、昔を思い出し、懐かしく、心がなごみます。
10月21日(月)の日替ランチは、栗ごはん、花シュウマイ、ほうれん草とえのきのおひたしなどでした。
これが、栗ごはん。
これが、花しゅうまい。
22日(火)は、鶏と野菜の黒酢あん、ひじきとさつまいものサラダなど。
これが、鶏と野菜の黒酢あんかけ。
23日(水)は、白菜と鮭の重ね煮、れんこんのみそチーズなど。
これが、白菜と鮭の重ね煮。
24日(木)は、揚げなづと豚肉のみぞれ煮、切り干し大根のナムルなど。
これが、揚げなすと豚肉のみぞれ煮。
25日(金)は、タラのカレークリームソース、ツナポテトなど。
これが、タラのカレークリームソース。
28日(月)は、かぶと鶏肉のピり辛炒め、カボチャのそぼろ煮など。
これが、かぶと鶏肉のピり辛炒め。
29日(火)は、さんま蒲焼き、里いもの和風サラダなど。
これが、サンマ蒲焼き。
31日(木)は、サバのにんにく風味竜田揚げ、大根の桜エビ炒めなど。
これが、サバのにんにく風味竜田揚げ。
秋晴れの庭
コスモスが明るく輝いていました。
ブルーベリーも真っ赤に紅葉しています。
実物はもっと鮮やかな赤なのですが。
庭の奥の腐葉土を作る丸太組みの中を覗いたら空でした。市からの指示もあり放射能リスクを避けるために中止したそうです。早くそんな心配しないでよいようになると良いですね。
皇帝ダリアは、ますます高く天に伸びていました。
そして、先端には既に蕾がいっぱいです。
青空にこれ等の花が咲いたらと想像すると、・・・う~ん、楽しみ!
スノードームをご存じですか?
さかさまにすると、ハラハラと雪が降ります。アメリカの映画などでときどき見かけますね。
ご自分で作ってみませんか?
なお、この講座は、11月のプログラムには載っておりません。
また、このチラシに記載されている時間ですが、通常のプログラムと同様の
13:30~15:00に訂正します。
くるみの木にある実物をご覧になると歴然ですが、ドームの中は立体的に見えます。
でも、横から見ると、真ん中にわずかな間隔をあけて並んでいるだけです。
良くできていますね。