テンミリオンハウス「くるみの木」 

「くるみの木」は、武蔵野市中町にある施設で、さまざまなプログラムとゆったりできるカフェで、みなさんをお待ちしています。

3月のメニュー

2009-02-25 | 月間メニュー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月のプログラム

2009-02-25 | 月間プログラム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるみキッチン案内

2009-02-10 | くるみキッチン

『くるみキッチン』は、月~金曜日までの日替ランチとカフェランチをはじめ、焼き菓子作りなど、くるみの木の厨房を担当しています。 

スタッフは5人、曜日ごと2人ずつがくるみの木の台所に立ち、一日20食の日替ランチを手際良く作ります。
料理好きで食への関心も旺盛なメンバーは、限られた予算の中で、味はもちろんのこと、栄養に富み、色どり鮮やかな日替ランチを提供したいと心がけています。

10月にスタートして以来、同じメニューはまだ一度もありません。メニューを作成しているMさんは、ワーカーズどんぐりの設立メンバーの一人ですが、その前から、特別養護老人ホーム『吉祥寺ナーシングホーム』の喫茶『わだん苑』で調理をしてきた経験があります。
「メニューを作るとき、幅広い年代の方に食べていただけるように配慮しています。おいしいと言ってもらえると、新しいメニューを考える励みになりますね」。
 
食材の仕入先は安心・安全を第一に考え、地産地消の観点や地域とのつながりから、地元の魚屋さん・お肉屋さん、八百屋さんともつながりました。

また、カフェくるみの定番“焼き菓子のパウンドケーキ”は素材に国産小麦粉、沖縄産サトウキビを原料とした素精糖(ミネラルやカルシウムが豊富)を使い、季節の味を加えています。

ワーカーズコレクティブ『パンの家欅』の設立メンバーで活動を支えてきたTさんの技術が活かされています。口当たりが軽く、やさしい味わいのヘルシーなパウンドケーキもお試しください。

●日替ランチ(一日限定20食) 時間 12:00~13:30 料金 500円

※予約は65歳以上の方ですが、それ以外の方のも余裕があればご利用いだだけます。キャンセルは予約当日朝9:30までにご連絡ください。

電話:38-7552、 FAX:38-7556

一汁二菜それに香のものとデザートが基本のセットです。
月ごとのメニュー一覧表や、今日のメニューの看板があります。
ぜひ一度お試しください。


●カフェランチ 月曜日~金曜日 ラストオーダー14:00 料金400円

 麺類が中心です。

 

●「カフェくるみ」 月曜日~土曜日、10:00-16:00

△コーヒー、紅茶、日本茶  各100円

△お菓子  100円~200円

お菓子は常時2~3種類を用意しています。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月のメニュー

2009-02-03 | 月間メニュー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月のプログラム

2009-02-03 | 月間プログラム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるみの木の場所

2009-02-02 | くるみの木の紹介

くるみの木の住所は、武蔵野市中町3-25-17で、武蔵野赤十字保育園の裏側にあります。

 

下の地図は、左上のスケールを動かすと、拡大+、縮小-できます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるみの木への道案内

2009-02-02 | くるみの木の紹介

くるみの木は、五日市街道の南側の大正通りと、井の頭通りの北側の仲道通りの間にあり、住所は中町3-24-17です。

五日市街道を吉祥寺から来た場合は、成蹊通りとの角にある「たましん」を過ぎて、2本目の道を左(南)に曲がります。材木屋さんの手前の角で、駐車場があります。

 

角にはくるみの木への案内板があります。

 

さらに進むと、大正通りに出ますが、ここをまっすぐ南へ進みます。大正通りを吉祥寺方面から来た方はここを左に曲がります。

 

大正通りとの角にも、案内板があります。

 

そのまま進むと、武蔵野赤十字保育園(の裏)の手前に、「くるみの木」があります。普通の民家のようですが、どうぞ気楽にお入りください。

一方、井の頭通りを吉祥寺から来た場合は、成蹊通りを過ぎて、さらに「コープとうきょう」を過ぎて「美容院APIC」と「武蔵野やぶそば」の間の道を右(北)に曲がります。

北へ進んでいくと、仲道通りに出ますが、そのまままっすぐ北へ進みます。

この角の生垣にもくるみの木への案内板があります。

そのまま細い道を進むと、武蔵野赤十字保育園の裏の北側に「くるみの木」が見えます。

まずは、お気楽にお入りください。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンミリオンハウス「くるみの木」とは?

2009-02-02 | くるみの木の紹介

武蔵野市中町3丁目にあるテンミリオンハウス「くるみの木」は、「地域ぐるみ」「笑顔やあたたかさにくるまれる」という意味をこめて昨年10月にオープンしました。誰もが参加でき、出会って、語り合い、分かり合います。そして、つながります。

さまざまなプログラムとゆったりできるカフェでみなさんをお待ちしています。そのほか、高齢者向けのミニデイサービスや、有志による講座を実施するほか、就学前の障害のあるお子さんを預かるレスパイト事業など、世代間交流を目指した活動を行っています。

 「くるみの木のホームページ」:http://kuruminoki.10million.jp/

開所時間

月~土曜日 午前9時30分~午後4時

事業内容(利用料金)

1.各種プログラム(プログラム参加料:100円)自立生活体操、パッチワーク、文章講座、コミュニティーガーデン、太極拳、ハワイアンフラダンスなど

2.食事:日替ランチ500円(月曜~金曜・予約制・限定20食)

3.喫茶:カフェランチ400円、飲み物100円 お菓子100円

4.レスパイト事業:障害児一時保育(予約制・1,365円/時間)

5.ミニデイサービス

プログラム 月間プログラム

日替ランチ 「月間メニュー

午前の部:10:00~11:30 、 午後の部:13:30~15:00

所在地

 〒180-0006 武蔵野市中町3‐25‐17  詳細地図、 道案内

連絡先電話番号 0422-38-7552、 ファックス番号 0422-38-7556

【徒歩】 三鷹駅北口から徒歩20分、  吉祥寺駅北口から徒歩20分

【バス】 関東バス 吉祥寺北口発「北町四」下車約10分

運営団体

NPO法人「ワーカーズどんぐり

 

テンミリオンハウス事業とは?

テンミリオンハウスとは、地域の実情に応じた市民等の「共助」のしくみに対して、年間1000万円(テンミリオン)の中で武蔵野市が運営の補助・支援を行う事業です。 市民の身近にあって、小さな規模で、軽快なフットワークで、地域のニーズに応えていく施設です。

武蔵野市のホームページの中のテンミリオンハウス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする