テンミリオンハウス「くるみの木」 

「くるみの木」は、武蔵野市中町にある施設で、さまざまなプログラムとゆったりできるカフェで、みなさんをお待ちしています。

10月上旬の日替ランチ

2011-10-31 | くるみキッチン

10月3日(月)の日替ランチは、オリーブご飯、ジャガ芋と干ブドウのサラダなどでした。

これが、オリーブご飯。

10月4日(火)は、エビ和風春巻き、ホーレン草と菊のゆずからし和えなど。

これが、エビ和風春巻き。

10月5日(水)は、鶏肉とコンニャクの煮込み、油揚げと小松菜の炒め煮など。

これが、鶏肉とコンニャクの煮込み。

10月6日(木)は、かじきまぐろのネギあんかけ、人参と焼椎茸の白和えなど。

これが、かじきまぐろのネギあんかけ。

10月7日(金)は、豚肉とピーマンの黒ゴマ味噌炒め、ちりめん山椒入り玉子焼きなど。

これが、豚肉とピーマンの黒ゴマ味噌炒め。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月上旬の庭

2011-10-30 | ニュース

玄関への道の右側、生垣にくっつくように姫リンゴ(?)の木があり、実が赤くなっています。

この写真は10月4日のものですが、まだあるのでしょうか?

そういえば、先日このあたりの草むしりをしていたスタッフの方が、ガマガエルを掴んでしまったそうです。カエルの方が心配です(??)。

 

ローズマリーも大きく茂り、利用者の方が家で肉料理に添えるために少し摘んで帰っていかれます。

金木犀もクルミの木の奥にひっそりと控えています。

その横にはだいぶ前からオミナエシが咲いています。

見あげれば柿が。

品が良い花だと思ったら紫式部だそうです。

こちらの名前はしりません。

塀際の散策路には、ミミズクの置物が。暗い時に見るとびっくりします。

庭の奥には皇帝ダリアが育っています。今年も見事な花を頭上に咲かせてくれるでしょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵野赤十字保育園へ

2011-10-29 | イベント

従来からお隣の武蔵野赤十字保育園とお付き合いしています。

子供たちがお散歩の途中でくるみの木に立ち寄ったり、保育園のお誕生日会にくるみの木の「コーラス」や「音楽しましょう!」のメンバが招待されて歌ったりしています。

9月30日(金)、「音楽しましょう!」のメンバが入念におさらいしています。

そして、いざお隣へ。まず、子供たちの後ろに並んで、先生のお話を聞きます。

そして、前に出て、ご挨拶します。

前にいる講座の先生は仮面を付けています。

日頃の成果をみせて歌を歌います。

ジェスチャー混じりの歌に、子供たちも一緒に真似して、楽しみました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自立生活体操

2011-10-28 | 活動報告

 

毎週月曜日と、水曜日の午前中(毎月8回)、自立生活体操が行われています。

ご覧のような簡単な体操ですが、継続は力なりでしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自立生活体操

2011-10-28 | 活動報告

 

毎週月曜日と、水曜日の午前中(毎月8回)、自立生活体操が行われています。

ご覧のような簡単な体操ですが、継続は力なりでしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の日替ランチメニュー

2011-10-27 | 月間メニュー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月下旬の日替ランチ

2011-10-26 | くるみキッチン

9月20日(火)の日替ランチは、海老と冬瓜の炊合せ、厚揚げのネギサンドなどでした。

これが、海老と冬瓜の炊合せ。

21日(水)は、白いんげん豆と豚煮込み、ズッキーニのトマトマリネなど。

これが、白いんげん豆と豚煮込み。

22日(木)は、豚肉の梅ジソ巻き、モロヘイヤのごま和えなど。

これが、豚肉の梅ジソ巻き。

23日(金)は、チキンのオリーブオイル焼き、焼きなすの山芋がけなど。

これが、チキンのオリーブオイル焼き。

26日(月)は、ひりょうず(がんもどき)、小松菜の中華炒めなど。

これが、ひりょうず(がんもどき)。

27日(火)は、上海風焼きそば、トマトとバジルのサラダなど。

これが、上海風焼きそば。

28日(水)は、豚バラ肉のエリンギ炒め、ひよこ豆のさくらえびソースなど。

これが、豚バラ肉のエリンギ炒め。

 

29日(木)は、ささみのソテー ラタトゥイュソース、きゅうりと卵の酢の物など。

これが、ささみのソテー ラタトゥイュソース。

30日(金)は、サンマの山椒煮、トマトと卵の中華炒めなど。

これが、サンマの山椒煮。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月のプログラム

2011-10-25 | 月間プログラム

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月中旬の日替ランチ

2011-10-24 | くるみキッチン

9月12日(月)の日替ランチは、とまとのチキンロール、水菜と揚げの和え物などでした。

これが、とまとのチキンロール。

13日(火)は、ゆで豚のじゃこポン酢、さつまいものきんぴらなど。

これが、ゆで豚のじゃこポン酢。

14日(水)は、かじきとキャベツの蒸し煮、ほうれん草とえのきのソテーなど。

これが、かじきとキャベツの蒸し煮。

15日(木)はシェフの日で、16日(金)は、エビと豆腐の五目煮、チリマヨピーマンなど。

これが、エビと豆腐の五目煮。

19日(月)は、アジのフライ、ゴーヤと玉ねぎのサラダなど。

これが、アジのフライ。

野菜などびっくりする程の値段になっている昨今、キッチンスタッフのみなさん、ご苦労様です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるみ祭 3日目 ガーデンパーティ

2011-10-22 | イベント

10月15日(土)の11時頃までは大雨でした。叩きつける雨のなか、スタッフは黙々と準備します。

ガーデンパーティ開始の11時半前には雨もあがり、焼き鳥など準備万端となりました。

食券売場にはお客さまが並び、

ジュースにも、

とん汁にも、

お客さまの列で、焼きそばもどんどん売れて、

手作りケーキも好調です。

昨年好評のちぢみも焼くのが間に合わないくらいでした。

やがて、ライブ?も始まりました。

お忙しい中、邑上武蔵野市長にもお越しいただき、くるみの木の地域に根づいた活動を評価していただきました。

スタッフの演物が最後を飾ります。

全員、手話で歌詞?を説明します。

参加の皆さん、忙しい中勉強したスタッフに思わず拍手です。

さらにハンドベルの演奏もサービス?しました。

そして、最後の最後は、ゼロからのスタートでここまでスタッフを率いて、くるみの木を皆様に親しまれ利用される施設にした施設長に花束です。

 

武蔵野市はじめ関連の皆様、ご利用いただく地域の皆様にあらためて感謝いたします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるみ祭 2日目 午後の部

2011-10-21 | イベント

10月14日(金)の午後の部

午後は、語りと朗読の発表から始まりました。

こんな静かな講座もステキですね。

次はヨガ体操です。ヨガといっても高齢者向けに、そして先生が個人の体調にあわせて指導してくださいます。

上の生徒さんの足の高さと先生のを比べてください。

最後は「音楽しましょう!」です。

なんだかとても楽しそうですね。

次回は、3日目、15日(土)のガーデンパーティーのご報告です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるみ祭 2日目 午前の部

2011-10-20 | イベント

10月14日(金)のAM10時前

今日もランチボックスがズラリと並びます。

奥の部屋には出来立てホヤホヤの力作が飾られていました。

これは「フレンドシップキルト」といって、仲間同士でパターンを持ち寄りつなぎ合わせていくキルトの協同作品のことで、パッチワーク参加の皆さんでくるみ祭に向けて完成させたものです。

10時から太極拳の発表が始まりました。

皆さんも参加して演技です。

次は、カラー診断です。

それぞれの人の顔色などにあわせて、明るく見える色、美しく見える色などを診断する人気の講座です。

今日のランチボックスも見ているだけでも楽しくなりますね。

パウンドケーキも準備されています。

部屋の中は、あちらも、こちらも一杯です。

庭でも会話が弾みます。

午後の部は次回。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるみ祭 一日目 午後の部の続き

2011-10-19 | イベント

10月13日(木)午後部の続き

13:45からはコーラスの発表がありました。

皆さん気持ちよさそうに歌います。

14:30からはハワイアンフラダンスです。

鮮やかですね。

衣装が変わると、印象も大きく変わります。

衣装大変美しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回くるみ祭 第一日 午後の部

2011-10-13 | イベント

ようやく50食のランチボックスが出来上がりました。

中味は、

味はもちろんおいしく、彩りも鮮やかです。

午後は自立生活体操で始まりました。まず、各自、脈を測ります。

見学の方も参加して、なごやかに体操です。

 

このあと、コーラスや、ハワイアンフラダンスの発表がありました。

 

奥の部屋では、手仕事などの講座の作品が展示されています。

四角つなぎのパッチワークや、布ぞうり

ハワイアンキルト

吊るし雛

クリスマスオーナメント

パッチワークによるヘキサゴンポーチ

スウェーデン刺繍

 

明日、14日(金)10時からの発表は、以下です。

10:00~ 太極拳

10:45~ カラー診断

11:30~ ランチタイム(予約制)

13:00~ 語りと朗読

13:45~ ヨガ体操

14:30~ 音楽しましょう!

 

 

10/15日(土)はガーデンパーティです。

11:30から15:00 食券をお求めください

マイはし、マイ皿、マイ椀持参大歓迎です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回くるみ祭 第一日午前の部

2011-10-13 | イベント

10月13日(木)朝9時半、すでに準備は整っています。

玄関の方を見ると、何かすっきりしているようです。

畑が耕されて種がまかれていましたが、その他、気が付かれましたか?

この日に備えてスタッフが雑草をとってすっきりしました。

キッチンは大忙しでした。狭い台所では50食分のボックスランチを作っていました。

追い出された1升炊きの炊飯器が奥の部屋に置いてありました。これで3回炊くのだそうです。

予定の10時ちょうどに施設長の「『くるみの木』3年間の歩み」のお話が始まりました。

2009年2月の始まり約600回、月平均18回掲載されたこのブログを使って説明されました。

そして最後にスタッフ全員の写真を写して利用者の皆様、支援の方がたにお礼申し上げました。

発表プログラムの第1番はピラティスです。

「ピラティスは、インナーマッスル(身体の中の筋肉)を鍛える運動で、寝たきりになっても筋肉を衰えさせないための運動として考えだされたもので、どなたでも出来る運動です。」など簡単に説明していただきました。

 

飛び入りで体験参加の方もいて、楽しく発表会が行われました。

食事から午後の部は次回。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする