くろねこの散歩道

日々のつれづれを…違った視点で、のんびり書いていきます。

ワンマン校長「自分に挨拶しないからと、教諭を解雇したが・・・」当然学校の負け!

2008-04-10 18:14:11 | 社会
こんばんは、くろねこです。

<労働審判>校長にあいさつせず解雇された教諭が勝訴 山口
4月9日2時36分配信 毎日新聞

 山口県周南市の私立山口県桜ケ丘高校の元男性教諭(48)が「校長にあいさつしなかったのを理由に解雇されたのは不当だ」として、山口地裁に起こした労働審判で勝訴。学校側は異議を申し立てて訴訟に移行したが、8日、職場復帰や未払い賃金を支払うとする和解案を元教諭側に提示した。元教諭は受け入れる意向で、16日にも和解が成立する。 

 訴えによると、元教諭は06年9月、始業前に学校の近くで生徒の交通誘導をしていた時、校長(当時)が車で通り過ぎたことに気付かなかった。すると、学校側から「あいさつをしなかった」として自宅待機を命じられた。約半年後、学校側に呼び出された際「校長の命令に従えるか」と問われ「不安がある」と答えたところ、再度自宅待機を命じられ、昨年7月に解雇されたという。

 校長は運営する学校法人山口県桜ケ丘学園(山縣武哉理事長)の理事兼理事長代理。元教諭はかつて、校長が理事を務める市民団体への活動協力を拒否した経緯があった。

 元教諭は昨年9月、解雇権の乱用で無効だとして同学園を相手取り、地位確認などの労働審判を申し立てた。山口地裁は3月、元教諭の訴えを認め、職場復帰などを言い渡したが、学園が異議を申し立てていた。校長は3月に高校の校長を退任し、現在は中学校長を務めている。

 和解について元教諭は「長い間家族にもつらい思いをさせたのでこれで安心させられる。教壇に立つことが私の使命。学校の信頼回復のためにも頑張りたい」と話している。

 また学校側は「もう一度チャンスを与えたいと考えた。校長も代わったし、これ以上、争うのもいかがなものかと和解を提示した」としている。

【ことば】◇労働審判制度

 賃金不払いや解雇など労働に関するトラブルを解決するために06年4月、導入された。原則として3回以内の期日で調停を進めるため短期間で解決でき、申立人の負担を軽減できる。裁判官と雇用・労使関係に専門知識を持つ労使審判員の3者が合議で解決案を示す。司法制度改革の一環で、労働紛争を実情に即して迅速に処理できる仕組みが特徴とされる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080409-00000015-mai-soci
引用終了

 生徒の安全指導していて、校長に挨拶しないで「解雇」ですか・・・
無茶苦茶な私立学校(ワンマン校長)ですね。
 どこかの福祉大では、わいせつ理事長がやりたい放題で4回目の逮捕だし・・・

 教育・医療・福祉には、このような、「ワンマン校長」タイプが多いです。権力者が暴走しやすい体質があります。勘違いするんですよ。

 テキストを美化して印籠代わりにして・・・結局は、権力者が自分の思った通りにならないと強引な対応をするだけ。ムラにいる周囲の人間もそれを止めない。
 医療・福祉・教育の「ウミ」の部分です。自分が権力を好き放題に行使している事に気がついていないんです。

 自分達は「特別な対人援助専門職」など叫んでいる、「医療・教育・福祉」の人は非常に危険です。力を持たせすぎると、暴走して何かやらかすでしょう。

究極は、言う事を聞かない人間は言いがかりをつけて「虐殺」ですが・・・
今の日本で言えば、強引な言いがかりをつけて「解雇」です。

現実には、この解雇は当てつけでしょう。

元教諭はかつて、校長が理事を務める市民団体への活動協力を拒否した経緯があった。

普段から校長の言いなりにならなかったのでしょう・・・

 前校長が公私混同で活動・運動を強要する「市民団体」がどんな団体か?
 ぜひ知りたいですね。

 でも休日分の給料払って(あるいは振り替え休日を与える)、前校長が「業務命令」で参加させれば、労働基準法上、何も問題ありません。 給料払わないで自主的に参加しろとは???おかしい。

 それと比較すれば、卒業式での「日の丸」「君が代」で起立しないなど、モラル崩壊した対応を故意に何回しても、解雇されない「公務員特権」もすごいものです。今回の、ワンマン前校長のように、左翼のセンセもワガママやりたい放題。

片方では、偶然ワンマン校長に挨拶しないだけで解雇されたんですよ。

ムラの中で権力があるので、誰も止める人はいない。
 結局は、「力のある者がやりたい放題できる」が今の教育の本質かも・・・

根っこは深いな~~~


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (仮)山田二郎)
2008-04-10 19:07:49
いずみ市民生協でも、似たような事やらかしてましたね。
結局、歯止めがかからないと暴走してしまうのを防ぐには、自分をどう客観視できるかにつきますね。
返信する
くろねこさんへ。 (東西南北)
2008-04-10 19:17:34
 1:「左翼のセンセもワガママやりたい放題。」

 やりたい放題しているのは、国旗・国歌を強制する自公政権ですよ。行政処分される教育公務員は被害者です。


 連邦最高裁はバーネット事件において国旗宣誓・敬礼の拒否は他人の権利を侵害・否定するものではなく、平穏で秩序あるものであるかぎり、憲法上保障されるとし、沈黙着席してもかまわないとしました。

この判決は1943年にだされたものです(戦時中にです)かれこれ60年が経ってます。
返信する
Unknown (くろねこ)
2008-04-10 19:58:45
>仮)山田二郎さん
>結局、歯止めがかからないと暴走してしまうのを防ぐには、自分をどう客観視できるかにつきますね。

まさに、その通りだと思います。人間は誰でも暴走しえしまう時がある。それを把握できるか?が大切ですね。

>東西さん
 どこの国の連邦最高裁なんですか?
ここは日本です。

国家国旗を強要する自民創価政権も問題だし…
 自分達の影響力を見せ付けるために、おかしな事をする左翼教員も問題です。大阪の高校では、おかしな事やらかしましたよね?生徒に日の丸・君が代を強引?に拒否させましたよね?生徒1人だけは抵抗したのかな…

 日の丸・君が代に反対する事が、悪いとは言っていません。自公政権も左翼教員も、卒業式の日の丸君が代を自分達の力の誇示に使っている事が問題なんです。

卒業式の主役は誰か?を冷静に考えれば…
 もう少し、まともな行動が取れるのではないでしょうか?

 ここは日本です。反対するにしても、日本の文化に合った対応が必要ではないでしょうか?
返信する
くろねこさんへ。 (東西南北)
2008-04-10 20:17:09
 すみません。アメリカ連邦最高裁です。日米軍事同盟を強化している自公政権が強制する国歌、国旗ですので(笑)

 1:「自分達の影響力を見せ付けるために、おかしな事をする左翼教員も問題」

 国旗宣誓・敬礼の拒否は他人の権利を侵害・否定するものではなく、平穏で秩序あるものであるかぎり、沈黙着席しているのはおかしなことでしょうか?

 2:「大阪の高校では、おかしな事やらかしましたよね?生徒に日の丸・君が代を強引?に拒否させましたよね?」

 門真市の問題ですね。いや、自公政権のように行政処分をしてまで強引に強要したという報道はありませんよ。授業で国歌、国旗の歴史を教育した結果なのではないでしょうか?むしろ、起立・斉唱する子供たちが全国的に100パーセント近いことは問題視しないんでしょうか?

 3:「卒業式の主役は誰か?」

 子供たちです。ですから、子供たちが主催して式典プログラムを創っていくことが理想なんですが、自公政権は国旗・国歌を式典へ導入する圧力をかけてきています。国歌、国旗なんてなくても子供らが主役の式典は十分にできるにもかかわらず。何が狙いなんでしょか?
返信する
国をどう教育するか? (東西南北)
2008-04-10 20:35:35
 その指導の方向性は以下です。

 国土、国民の歴史に重きを置いて「国歌、国旗」に礼儀を尽くし、起立、斉唱する立場もあるでしょう。賛成です。しかし、国家権力が国土、国民を弾圧し、蹂躙してきた歴史に重きを置いて、不起立、不斉唱という立場もあるんです。ということで、国土、国民の歴史に重きを置くか、国家権力の歴史に重きを置くか、これは選択の自由であり、各自が自主的に判断することになります。

 学校の式典に「国歌、国旗」を持ちこんで、国土、国民の歴史を教育する方法もあるでしょうし、「国歌、国旗」を持ち込ませないで、国土、国民の歴史を教育する方法もあるでしょう。いずれにしても、「国歌、国旗」は国民主権を教育する「道具」であり、強制、行政処分のの手段であってはならないということではないでしょうか?

 「国 」の旗、「国」の歌ですから、国土、国民を象徴しております。これだけなら問題ないです。しかし、「国」ですから国家を含みます。そして、国家というものには三権を含むのは当然ですね?ここが強制できない根拠になるのです。

 例えば、現在の自民党・公明党政権に賛成の人、反対でない人は、国土も、国民も、国家も愛しているから問題ないです。しかし、国土、国民は愛しているが、自民党、公明党政権は愛せないという人もいます。これらの人に国歌、国旗への起立・斉唱を強制することに反対なのです。

 「国」である以上は、国家権力を含んでいるんです。ですから、時の政権を愛せない人に国歌・国旗を強制するのであれば北朝鮮・中国政府の独裁を愛させるということと同じです。内心では野党の支持であるが、投票は政権政党へ強制するのと同じことになります。

 ところで、国家権力には二面あります。公共性と暴力性。国家権力の公共性を拡大していくことが国民主権の歴史であり、指導の方向性です。他方、国家権力の暴力性によって国民の人権、主権が蹂躙・抑圧されてきたし、現在の政権も主権、人権を侵害している、ということです。だから、国民みんなで政権を監視し、批判していく必要があるが、政権を支持するか否かは各自で自主的に決定し、政治に参加していく必要がある。こういった内容の教育をしていく方向性です。

 国民主権ですから、政権を批判することを教育することは当然です。医療、介護、年金、教育、安全保障など様々なことで政権を批判することは国民主権の基本です。その上で、政権を支持するか、支持しないかを自主的に決定し、政治に参加していくことを教育する必要があります。

 こうして、国旗、国歌の起立・斉唱を反対し、国公立の学校の式典において、不起立・不斉唱をすることは、何ら自己中心でも我儘でも、力を誇示し、見せ付けるものではありません。

 
返信する
Unknown (くろねこ)
2008-04-10 20:57:43
>東西さん
国旗国歌に敬意を示すのは当然として・・・

1 通常式で起立しない事は、おかしいです。
起立する事自体が、式の中の一部だからです。
 もちろん、体に障害があって、起立できない人は除きます。

2 >起立・斉唱する子供たちが全国的に100パーセント近いことは問題視しないんでしょうか?

特に問題だとは思いません。
「強要する事」が問題なんです。日教組が大阪のように余計なことしてきたから、政府自民党がおかしな法案出して押し付けているのではないでしょうか。

「強要」は色々な意味があります。行政処分をしなくてもいくらでも「強要」できます。生徒の成績をつけるのは?権限あるでしょ…

3>国歌、国旗なんてなくても子供らが主役の式典は十分にできるにもかかわらず。何が狙いなんでしょか?

 自民創価や政府が、自分達がまともな事をしていないから、国歌や国旗の力に頼るんですよ。
 
 護憲派が何も考えずに、9条と騒いで、頼りきっていることと同じです。

 どちらにも共通するのは、まともな事をしていないから、カモフラージュで「スローガン」連呼に頼ってしまう。

改革!改革!
9条!9条!
愛国心!愛国心!

みんな本質は同じです。
 その結果、何が起きたかは、歴史が証明していますよね。

強要などしなくても・・・いいのにね。
 だから、かえって日教組の一部左翼センセがまともな事しているように見えてしまう(泣)。強要しなければ、単なるワガママセンセで相手にされないのだが…

 強要しないで、左翼センセにアホやらせていれば…世間の批判を浴びて、左翼の票がさらに減るのだが…
返信する
くろねこさんへ。 (東西南北)
2008-04-10 21:08:05
 なるほど。国歌、国旗の強要、強制には反対なのですね?それが一致できれば問題ありません。

 1:通常式で起立しない事は、おかしいです。

 国旗、国歌への起立、斉唱でなければおかしいですね。ま、授業放棄するようなものです(笑)

 2:「強要」は色々な意味があります。行政処分をしなくてもいくらでも「強要」できます。生徒の成績をつけるのは?権限あるでしょ…」

 日教組がそんなことをしでかしていたら、それこそ行政処分です。そんな教員は解雇しなければならない。思想差別だ。

 3:「日教組が大阪のように余計なことしてきたから、政府自民党がおかしな法案出して押し付けているのではないでしょうか」

 これは、笑。国歌、国旗を強制することは違法ですね。日教組が違法な活動をしているのなら、別途、対策を講じればよいのではないですか?国旗、国家の強要について、日教組の責任にしてはならないでしょう。

 4:「護憲派が何も考えずに、9条と騒いで、頼りきっていることと同じです」

 これは、少し失礼では(笑)海外での武力行使の歯止めとなってきた事実あるから憲法9条改定阻止を運動しているのですよ。9条がなければ、とっくの昔に自衛隊は海外で人殺しをしているのではないですか?

 
返信する
Unknown (くろねこ)
2008-04-11 20:00:46
>東西さん

9条については、論点が合わないと思いますので…
コメントは返しませんので…

1点だけ。
 影響力がある人は「強者」
 影響力をより受ける人は「弱者」

弱者は強者の機嫌を自然に取ろうとする生き物。
弱者と強者は色々な場で常に入れ替わる。

人間はそんなものです。
返信する
くろねこさんへ。 (東西南北)
2008-04-11 20:54:03
 1:「弱者は強者の機嫌を自然に取ろうとする生き物。」

 自公政権と日教組の関係でいえば、明らかに自公政権が強者ですよ。日教組の影響力など微々たる物ではないでしょうか?

 政権政党といえば、日本社会の中で一番、影響力のある権力機関ですからね。マスコミをも押さえ込んで抑圧するわけです。

 日教組と政権政党の関係は与党と野党の関係と同じではないでしょうか?

 つまり、政権政党は強者、日教組は弱者。与党は強者。野党は弱者。国民は以上のような客観的な力関係を理解して、弱者を擁護しながら権力を監視してくべきだというのが国民主権、福祉主義ではないでしょうか?
返信する
Unknown (くろねこ)
2008-04-11 21:06:33
>東西さん

 学校に関係している人間は、学校の意向(権力)に動かされます。日教組が影響力のある学校では…日教組の意向が強者になります。
 日の丸君が代に起立したら、ムラ八分でしょ。
行政処分はなくても、ムラの他の人間からイジメられるかも知れない。

 広島県の校長先生が自殺しましたよね。日教組と教育委員会の板ばさみで…

返信する

コメントを投稿