くろねこの散歩道

日々のつれづれを…違った視点で、のんびり書いていきます。

カウンセリングは本当に必要か?

2007-01-10 18:06:41 | 医療
こんばんは、くろねこです。

今日、山形県で小学生5年生が首吊り自殺をしました。
まず、冥福をお祈りいたします。

自分は、心の問題は誰でも出来ると思っています。
日本では、カウンセリングはなじまないと言う考えです。

日本の場合は社会全体で処理していくと言う文化です。

答えがない心の問題を、すぐ専門家は正直?です。
 ただし、心理療法を駆使する場合は「心理士のカウンセリング」が必要という考えです。

「心理療法を駆使しない」カウンセラーは自分の周りにすでにいるんですよ。
自分の周りにいる人間全てです。

心理カウンセラー増やしたら自殺者が減るか?自分は違うと思います。
心理療法ではなく・・・心が自由になれる「場」が必要なのではないでしょうか?

 社会のカウンセラー信仰が強くなりすぎると危険だと思っています。
面倒になったら、すぐカウンセラーと言う流れが怖いんです。一人一人が考えなくなってしまう。答えがない問題こそ、一人一人が考える必要があります。

 本来ならば、家族や企業や地域や友人が行うことなのに・・・
 機能不全で出来ないから、すぐに自動思考で「カウンセラー」になっているのではないでしょうか?

 心理カウンセリングはひとつの手段であり、個人によっては有効でないケースも多々あります。
 自分はカウンセリングを否定しているわけではありません。

カウンセリングだけでは、全て解決しないと言う事です。
カウンセリング万能主義にならないで欲しいなと思っています。

 例えば、何が学校で事件があると、すぐに大騒ぎしますよね。
 そして心理カウンセラーをそれそれ!と派遣。派遣すれば行政は仕事をした事になる。親もカウンセリング受けられれば、問題ないと思い込んでいる。

この意識が大きな問題です。

 自分の目から見ると、学校で問題が起きた時、カウンセリングが必要なのは、センセだと思うんです。カウンセラーは学校の事、生徒の事、何も知らない人間です。こんな人たちにドカドカ来られても・・・生徒の立場にたったら困りますよね。得体の知れぬカウンセラーが来て「困っている事があれば何でも話してください」と言われても
 目立ちたがり屋の生徒は受けますが・・・本当に必要な生徒は避けますよね。

 結局、生徒の事は学校のスタッフの方が知っています。ピンチの時に、学校のスタッフが力を発揮できるように、センセの心を側面支援や裏方支援をするのがスクールカウンセラーだと思うんです。生徒に対する窓口の主役は先生です。カウンセラーではありません。

 頑張っているのに、あえて主役にならないという事は、簡単そうで、すごく難しいです。
 自分自身が輝く事よりも、自分が人を輝かせる事の方が好きでないと出来ないからです。