goo blog サービス終了のお知らせ 

くろねこの散歩道

日々のつれづれを…違った視点で、のんびり書いていきます。

ピンハネ違法派遣の「グッドウィル」落城~業務停止命令

2007-12-22 14:50:57 | 社会
こんにちは、くろねこです。
いよいよ、悪徳ピンハネ派遣のグッドウィル城が炎上しはじめました。

<グッドウィル>厚労省が事業停止命令へ 違法な業務派遣
12月22日11時40分配信 毎日新聞

 厚生労働省は22日、日雇い派遣大手の「グッドウィル」(東京都港区)に対し、労働者派遣法で禁じられている港湾での荷役業務への派遣などがあったとして、事業停止命令を出す方針を決めた。命令は早ければ来月にも約800の全事業所を対象に出される見通し。停止期間は1カ月以上になるとみられる。日雇い派遣のあり方など派遣法改正の検討が進む中での大手への処分は、改正論議にも影響を与えそうだ。

 今年2月、男性(27)が、契約している会社とは別の会社に派遣される二重派遣の形で、港湾での荷役作業をしていたと証言。男性はその際、荷崩れによる労災事故に遭った。これを機に、東京労働局などがグッドウィルの事業所を調査していた。

 その結果、他にも二重派遣があったり、法で配置が義務づけられている派遣元責任者が不在の事業所などが複数あることが分かった。同社は05年に、禁じられている建設業への労働者派遣で東京労働局から事業改善命令を受けた。今回、複数の法令違反が判明したことから重い処分になる。

 事業停止期間中は新たな派遣ができない。1日の派遣人数は約3万人と見られ、日雇い派遣労働者への影響も懸念される。同社の派遣労働者で作る「グッドウィルユニオン」では、日雇い雇用保険の適用などを求めるとしている。

 グループ企業の介護サービス大手の「コムスン」が今年6月、事業所申請を偽ったなどとして厚労省の処分を受け、介護事業から撤退している。

 【ことば】グッドウィル

 95年設立。グッドウィル・グループの母体となった人材派遣大手。一般事務や製造、運送など各分野に人材を派遣している。07年11月末現在、登録スタッフは約290万人、顧客数は約7万社に上る。同年6月期の売上高は約1385億円。


最終更新:12月22日12時15分

引用終了


さて・・・ピンハネ派遣の「グッドウィル」もこれで落城でしょう。

しかし、これで終わりではありません。
グッドウィルグループが外資に取られては・・・元も子もありません。

 財界や経団連は、「ピンハネインチキ派遣」というシステム自体を維持できれば構わない。

 要は、不当に安い賃金でこき使えて、会社の都合ですぐに首切りが出来る仕組みさえ維持できれば良いんです。

大手企業が下請け中小企業から搾り取るにも・・・中小企業がインチキ出来るようにしないとドンドン搾り取れない。その為には派遣と言うシステムを維持しなくてはいけない。

 派遣会社が強くなりすぎては・・・単価が派遣会社の言い値になる。
 中小企業の言い値にさせなくては・・・大手企業が吸い上げる原資がなくなります。

中小企業>派遣会社

 この力関係が成り立たないと・・・大手企業は中小企業に無理な単価引き下げをごり押し出来ません。


経団連からみれば・・・
 グッドウィル(折口さん)は、もう用済みです。

派遣会社の大手を空中分解させ・・・

 弱小派遣会社どおしで・・・単価をダンピングさせる。
 外資や経団連が一番望んでいる事。

 体力のない弱小派遣会社がこれから一気に悲鳴を上げます。バタバタ潰れると思います。倒産ラッシュになるかもしれません。

悪徳大手企業以外は、みな共食い状態になります。
これで良いんですか?

「ピンハネインチキ派遣」というシステム自体を、変えることが出来るかが勝負です。

 中小企業の社長さんだってインチキはしたくないが・・・仕組みとしてある以上、大手に言われれば、やらざろう得ない。

昔は、「日本の財界」は政治と違ってまともと言われていましたが・・・

今は、御手洗・奥田も・・・

ホリエモンや村上ファンドと人間的には同じですね。
モラル崩壊もひどいです。


日本は、食品は「偽」で叩かれるが・・・「政治家」と「心の専門家」は「偽」でも通用するおかしな社会

2007-12-14 23:28:15 | 社会
今年の漢字が「偽」だそうですが・・・

 食品業界は大変ですよね。異常に安い物は何かあって当然。

しかし、一番「偽」が多いのに、叩かれない業種があるんですよ。

「政治家」と「心の専門家」ですね。
この2つが「偽」の総合商社です。

 

 心の専門家(精神科医・カウンセラー)だと、目に見えませんから・・・インチキやっても通用してしまうんです。
 政治家なんて公約など・・・「偽」まみれ・・・

 舛添さん、安倍ちゃん、福田さん、町村さん、自民創価の議員・・・彼らは参議院選挙前に年金関係で何を言っていましたか?

そういえば朝青龍の精神科主治医・・・真面目に診察しているんですか?
解離性○○でこんな短期間で復活できるんですか???謎ですね。


 話は変わり、橋下弁護士も「偽」ですよね。大阪府知事選挙など絶対に出ないと言って・・・途中降板の違約金問題が解決したら、急に抜き打ち出馬。
う~ん・・・タレント活動辞めて、すこし勉強してから出馬するのが筋では???
知事の適性としては???です。

本人は・・・
自民創価票+タレント票+マスゴミ大応援団で・・・楽勝の腹づもりかもしれませんが・・・

共産党が余計な邪魔さえしなければ・・・
野党候補もいい感じで互角に勝負できる気もするんです・・・と茨城の人間は思うのでした。



「思いやり予算」は、少しくらいは夕張に回すのが・・・思いやりでは?

2007-12-13 00:27:14 | 社会
こんばんは、くろねこです。

 自民創価政権は、竹中・小泉路線のまま、弱い地方は放置して「ワガママやりたい放題のアメリカ様」には、湯水のように思いやりをやっているんですから・・・理解に苦しみます。困窮している地方もあるのに・・・

引用開始

<思いやり予算>労務費削減は見送り 対米配慮を優先
12月12日22時34分配信 毎日新聞

 在日米軍駐留経費(思いやり予算)を巡る日米交渉は労務費削減が見送られ、財政難を背景に大幅圧縮を目指した日本が米国に譲歩した形で決着した。テロ対策特別措置法の期限切れで、インド洋での海上自衛隊の給油活動が中断する中、米側がアフガニスタンなどの戦費負担を理由に現状維持を要求。高村正彦外相が「懸案を片付けないと、蟻(あり)の穴から崩れてしまう」と語るなど、対米配慮を優先した。

 「今日の会談は円満だった。こっそり会った前回は険悪な雰囲気だったが」。外相は12日夕、外務省でシーファー駐日米大使との会談後、一度目の極秘会談で交渉が難航していた経緯を周辺に明かした。

 日米交渉が本格化したのは9月から。駐留米軍経費の負担率(02年)は、韓国40%や独32.6%に比べ、日本は74.5%と突出。財政制度等審議会は11月の来年度予算編成に関する建議の中で「駐留経費には非効率な支出が含まれ、放置しては国民の理解が得られない。人件費などの見直し、効率化は当然」と厳しく指摘した。

 財務省は在日米軍再編での「数兆円に上る」(防衛省幹部)と言われる将来的な経費負担増や、自衛隊の海外派遣の本来任務化を盾に、過去2回の特別協定交渉で見送ってきた大幅削減に踏み込もうと意気込んでいた。一方で、外務省は対米関係の悪化を理由に、削減幅の圧縮を求めるなど、政府内での温度差も目立っていた。

 給油問題に加え、北朝鮮のテロ支援国家指定解除問題も抱える事情もある。米側が削減に強い難色を示す中で「これ以上の軋轢(あつれき)は得策ではない」(政府関係者)との判断が最終的に働いた。

最終更新:12月12日22時34分

引用終了


 日本政府・自民創価政権は、配慮すべき所が大きく間違っているような気がします。
 今年は原油が異常な高騰をしています。

カネころがし連中が「マネーゲーム」で遊んでいるからです。
彼らの欲望により、世界各地で人間がどんどん死んでいます。

日本はまだそこまで行っていませんが・・・他人事ではありません。

今年は、灯油がリッター100円を超えている地域もあるのでは・・・
北海道とか東北では暖房でかなりの出費増になると思います。

北海道・東北北部の人は大変だと思います。
景気が悪い所ほど・・・しわ寄せが来ていますよね。

夕張市に多少は思いやり予算をつけても良いのでは?
少なくとも国の政策に散々振り回された結果、破綻したわけですから・・・


嘘つき自民創価政権「年金調査白旗」~政権担当能力なし

2007-12-11 17:48:09 | 社会
こんばんは、くろねこです。

自民党がとうとう年金で白旗を上げましたね。
公約の嘘を認めました。

正確なデータを持っているのに、選挙目当てで自民創価は嘘をつく・・・
防衛省汚職と言い…

自民創価政権は、嘘つきで危なくて…政権担当能力ゼロです。
「食品偽装」の高級料亭と同じですね。


選挙前に2年3年はかかると、正直に言えばいい話なんですよ。
それを1年で出来ると大嘘をつく事が大問題なんです。


選挙まで時間のある今のうちに、公約違反や嘘を認めたのでしょう。

 選挙前に、年金で追求されたら自民創価党は完全にアウトですからね。
年金問題と解散が同時に来る事だけは、自民創価党は絶対に避けるでしょうから・・・

 
引用開始

「選挙なので言ってしまった」年金照合の年度内完了に白旗 官房長官
12月11日11時31分配信 産経新聞

 町村信孝官房長官は11日午前の記者会見で、基礎年金番号に未統合で宙に浮いた年金記録の統合を来年3月末までに完了するとした自民党の参院選公約について「最後の1人まで3月末までにやるというわけではなく、選挙なので『年度末まですべて』と縮めて言ってしまった」と述べ、年度内の完全実施は難しいとの認識を示した。

 年度内までに統合が完了しない記録については「離婚などによって名前が変わったり、すでに亡くなったり、漢字変換が原因で氏名が間違ったりしたもの。来年4月以降も(照合作業を)やる」と説明した。統合作業の完了時期に関しては「分からない」と述べた。

 社会保険庁は宙に浮いた年金記録約5000万件のうち、18・5%にあたる約945万件が統合が難しい記録であるとの調査結果をまとめている。

引用終了




「トヨタ」過重労働で労災認定

2007-12-01 15:11:42 | 社会
こんにちは、くろねこです。
 トヨタも地元労働基準監督署までは、圧力をかけても・・・
 裁判所までは出来なかった。

<労災死>労基署に不認定取り消し命令 名古屋地裁
12月1日1時6分配信 毎日新聞

愛知県豊田市のトヨタ自動車堤工場内で社員の内野健一さん(当時30歳)が02年、深夜勤務後に不整脈で倒れて死亡したのは労災だとして、妻博子さん(37)=同県安城市=が豊田労働基準監督署長を相手取り、労災不認定処分の取り消しを求めた訴訟の判決が30日、名古屋地裁であった。多見谷寿郎裁判長は「心停止は過重労働が原因」と因果関係を認め、処分の取り消しを命じた。

判決によると、健一さんは車体の品質検査業務を担当。不具合が見つかると生産ラインの他の工程と折衝し、叱責(しっせき)されることがあった。また死亡前1カ月の時間外労働は106時間45分に及んだ。

判決で多見谷裁判長は「業務は精神的ストレスをもたらしたと推認できる。上司と職場に残っており、相当時間残業している勤務状況を上司は認識できた」と指摘。また、徹底的に職場の能率向上を図るトヨタ生産方式「カイゼン」のため、同社が社員に「創意くふう提案」などをさせる「小集団活動」についても、原告が業務の一部と主張したのに対し、判決は「運営に必要な準備を社内で行っており、業務と同様にとらえられる」と認定した。労基署は03年12月、「拘束時間すべてが労働時間ではなく、実際の残業は約45時間」と業務と死亡の因果関係を否定していた。

一方で、原告が「トヨタ生産方式の下では、品質検査業務は大きな心理的負担となった」とトヨタ方式自体を過重労働の一部と主張したのに対しては、判決は「トヨタ方式について判断するまでもなく、業務が過重だったため心停止した」として判断しなかった。

判決後会見した博子さんは「生産台数だけでなく、労働者のことを考える会社としても『世界一』になってほしい」と話した。

 ▽三輪昇司・豊田労基署長の話 判決内容を検討し関係機関と協議して今後の対応を決めたい。

 ▽トヨタ自動車の話 ご遺族と国の訴訟でコメントする立場にございません。元社員がお亡くなりになられたことは心からお悔やみ申し上げ、社員の健康管理に一層努めてまいる所存です。

最終更新:12月1日1時27分

引用終了


今回のポイントは
「カイゼン」のため、同社が社員に「創意くふう提案」などをさせる「小集団活動」

これが労働時間に該当するかどうか?です。
業務命令ですから・・・労働時間にカウントでしょうね。当然の判決です。

しかし、死んだ命は戻ってはきません。
 どんなにぼろ儲けしても、下請けをイジメ、従業員には冷たい会社は…どこかでつまづくと思います。


裸の女王様

2007-11-29 18:59:18 | 社会
こんばんは、くろねこです。

こんな、モラル崩壊した愚かな人間性の社長が増えると、社会は崩壊します。
確かに法律スレスレの悪質な金儲けは得意ですが・・・

引用開始

【断  潮匡人】裸の女王様
産経2007.11.25 02:55

 11月12日放送の「1000人に聞く ハケンの本音」は異色出色の「NHKスペシャル」だった。ただひとりの出演者を除いて…。

 そのひとりとは奥谷禮子社長。「労働者派遣法の緩和が格差を」生んだと主張する加藤紘一著『強いリベラル』が糾弾した派遣会社代表にして「2回結婚していますが、子供は好きじゃないから作らなかった」と放言する経済同友会幹事である(『正論』9月号拙稿)。

 結婚出産同様、職業でも「選択の自由」を追求する彼女は当夜も「自由にできる時間を作れるんですよ」等々、派遣の長所を強弁。ドラマ「ハケンの品格」の脚本家・中園ミホさんが「いま私、ここの間に深くて大きい川が流れているような気がしたんですけど」と異を唱え、司会の桂文珍師匠が苦笑する一幕も。

 だが、意に介さぬ奥谷社長は「サラリーマンになって、どっかの企業に入るというよりも、むしろこれから職人になっていくみたいな時代に入っていく」と持論を展開。再び中園さんが「みんな奥谷さんみたいにタフでパワフルだったらいいんですけどね、私もシナリオライターって派遣みたいなもんですけど」と。社会学者の橋爪大三郎教授も「派遣の人から見ると正社員があまりに恵まれている。これは不公平じゃないか」と「ハケンの本音」を代弁。

 脚本家同様、派遣社員同然の稼業の私も、強い違和感を覚えた。派遣する側と、される側の溝は深くて大きい。「ハケンの本音」も彼岸の財界人には届かないと見える。
 終始タフでパワフルな派遣の女王様を拝見し、アンデルセン童話「裸の王様」を思いだした。(評論家)
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/071125/acd0711250255001-n1.htm
引用終了


この人の名言
「過労死は自己管理の問題!」
「労働基準法などなくしてしまえ!」


この派遣会社の社長は郵政民営化利権で甘い汁を吸いました。
「アメリカ・小泉・竹中・自民党・創価学会・財界・御用学者」売国奴連合の下っ端です。

 人間は、権力やカネを持つと変わってしまう生き物なのだろうか?
それとも、奥谷さん自身の本性がこんな感じだったのかもしれない。

 力を持つほど、その分、自分自身を律する必要性があります。より高いモラルが要求されます。そして批判や異なった意見に耳を傾ける必要があります。

 それを全く分かっていない人なのかもしれません。モラルのない人間が力を持つとこのようになってしまうのかも・・・
 財は成しても、愚かな人間です。

周囲は、力がなければ声もかけないのに・・・
「力」を持てば何でも言うことを聞いてくれる。それに自分自身が酔ってしまう。

それを良い事に、権力を振りかざしてやりたい放題。
 自分の権力維持・私利私欲のために、言う事を聞かない沢山の人を、どんどん追い込んでいく。

 そして暴走。すでに止めるものは周囲にはいない。
真面目な人間は去り、ゴマすり茶坊主だけが周囲にどんどん増える。

守屋さんの奥さんしかり・・・
元ボスしかり(こっちは裸の王様・・・)

そして最後は・・・
ワガママした分を清算する事になるのかな。きっと


悲鳴あげる“名ばかり”管理職 本日11月19日(月)放送予定(19:30~)

2007-11-19 16:21:37 | 社会
こんにちは、くろねこです。

 日本は、目先の金儲けのために、人間を機械の部品のように使い捨てにする、企業経営者ばかりになってしまいました。竹中さん・小泉さん・財界・創価自民・官僚・構造改革推進派の罪は大きいです。

NHKクローズアップ現代 本日11月19日(月)放送予定(19:30~)
http://www.nhk.or.jp/gendai/

悲鳴あげる“名ばかり”管理職

十分な権限を与えられず自分の勤務時間すら決められないにもかかわらず「管理職」として扱われる"名ばかりの管理職"。過酷な長時間労働を強いられながら残業代も支給されない…そんな20~30代の若手社員が増えている。背景にあるのは人件費を抑制しようとする企業の姿勢だ。パートや派遣など非正規労働者の割合が増える中で、一握りの正社員が入社数年で管理職に任命され、限界を超えて働かされるケースが少なくないという。そうした人たちが過労で心身の健康を損なう被害も相次いでいる。景気回復のかげで若い管理職が使い捨てられる労働現場の厳しい実態を取材し、改善に向けた対策を探る。
(NO.2496)

スタジオゲスト:森岡 孝二さん
  (関西大学経済学部教授)

インチキ管理職の件は・・・
自分なりの見解を上手くまとまらなくて・・・ご勘弁ください。

 ただ、ファミレスの店長を・・・管理職にしている(労基法適用除外)企業は・・・悪徳企業ですね。
 管理職にする目的は、残業代を払わないためです。


市職員28人・市議会議員が出入り業者と「平日ゴルフ」 

2007-11-14 17:54:27 | 社会
こんばんは、くろねこです。

茨城・笠間市長がHPで釈明 職員の平日ゴルフ問題
11月13日7時51分配信 産経新聞

 茨城県笠間市職員が市内の納入業者主催のゴルフコンペに平日、大人数で参加していた問題で、事実関係を調査していた同市は12日、ホームページ(HP)上で職員28人がコンペに参加していたとする調査結果を公表した。防衛専門商社「山田洋行」をめぐる不正支出事件でのゴルフ接待が問題になる中、職員による軽率な行動に慎重な姿勢が求められており、山口伸樹市長も「市民に誤解を招かないよう努めます」とする異例のコメントを発表した。

 この問題は、今月2日、市内のゴルフ場で、同市の納入業者が主催するゴルフコンペに参加した80人のうち3分の1以上の28人が市職員だったというもの。市議会議長ら議会関係者も参加していた。

 同市の調査によると、参加した職員のうち、部長クラスが2人、課長クラスが4人で、同一所属からの参加は3人が1課、2人が3課、それ以外は1人だった。全員が所属長に対し、コンペ参加前に休暇申請をして承認されており、市では「事務に支障はなかった」としている。

 また、ゴルフのプレー費1人3000円、参加賞などのコンペ費用(8000~1万円)も個人で負担したとしている。主催した業者は年間数十万円を市に納入しており、「第1回ゴルフコンペ」として開いた。

 ただ、平日に幹部を含む大勢の職員が、ゴルフのために休みを取るという実態に、市民から「それでいいのか」といった抗議が寄せられていた。

 山口市長は12日の三役部長会議で、「市民に心配をかけないように慎むべきだ」と注意を喚起。加えて、全職員に対して「市民の目線に立った行動をするように」と通知した。

 HP上で山口市長は「市では従来より職員に対し民間事業者との飲食を伴う懇親会などへの参加については慎重に行うことや、贈答品は一切受け取らないなどの徹底を図っており、今回の件については十分注意を促したところです」とのコメントを掲載した。

引用終了


茨城の恥さらしです。

 役所・政治家(市長・議員)・銀行とのゴルフは・・・不正の温床です。

皆さんの周りでも・・・
 役人・政治家・銀行と一生懸命ゴルフしている人は・・・何か不正をしている可能性は高いですね。厳しく監視しましょうね。ガサ入れすれば、色々出てくるかもしれません。

っていうか・・・
 これが茨城の地方の実態です。
これでも、うちの地元よりはマシ???です。

こんな事を書くのも良いのか?悪いのか?分かりませんが・・・

あえて役人の立場になってみましょう。
 業者からの贈り物(お歳暮など)・・・難しいんですよ。

現物を送り返すのが筋ですが、これは一番簡単。

 自分の上司・市長・議員が、業者と癒着している事を知っていて・・・
 業者は市長や議員をも動かしている・・・

さて、皆さんは、お歳暮送り返せますか?
なかなか難しいですよね。

悩みますよ。
 お歳暮を貰うのは、確かにおかしい。
 しかし、お歳暮を送り返したら、睨まれて、自分が変なことろに飛ばされるかもしれない。業者や贈る人間は、誰が送り返したか全て細かくチェックします。

 余計なことばかり考えてしまいますよね。

 選挙で、業者や一部人間と癒着している議会や市長を変えてしまうのが、一番手っ取り早いです。


役人・銀行・政治家とのゴルフは腐敗の原点です!そうですよね守屋さん!

2007-10-29 23:49:01 | 社会
こんばんは、くろねこです。

守屋さんの接待いやぁ~~~~すごいですね・・・
今日、証人喚問があったようです。どこまで腐っているのか・・・


役人・銀行・政治家とのゴルフは腐敗の温床です。
あくどい人間達は、役人・銀行・政治家とのゴルフをしたがります。
銀行や役人や政治家とゴルフしたがる連中の影には、高い確率で不正は隠れています(笑)。
 

 銀行員・公務員・政治家と積極的にゴルフするような人間は、かなりの「ワル」です。 これは間違いなく120%断定できます。自分の偏見ではなく・・・

 皆さんの周りで厳しくチェックしてみてください。
少しつつけば高い確率で何か不正が隠れていますよ。

 下心ありです。

 たまにのゴルフでは接待ですが・・・毎週のように接待ゴルフやれば友達関係ですよね。
 自分の元ボスが・・・ゴルフゴルフうるさくて・・・「山田洋行」のようなことしていましたからね。

 自分がゴルフするのは勝手だけど・・・従業員に細かく指導して押し付けるな!でした。バカバカしい!
 そんな時代じゃないよ!って思っていましたが・・・

 組織では浮きましたが・・・

 間もなく「地元の黒い利権集団」も崩壊するでしょう・・・
「平家」になっているようですからね。

ゴルフも他のスポーツと同じく、純粋に好きな人間が趣味でやれば良いんです!



「赤福餅」は永遠にさようなら!でも「比内鶏」は生き残れる可能性アリ!

2007-10-25 00:23:51 | 社会
こんばんは、くろねこです。

三重県の「赤福餅」の偽装・・・秋田の「比内鶏」偽装。
非常に悪質です。ミートホープの牛肉偽装と同じです。

しかし、その後の対応・・・多分明暗を分けると思います。

「赤福餅」は、浜田一族と共に消える。歴史にピリオドを打つ。
「比内鶏」は、やり方次第で何とか生き残れる。

引用開始
「比内鶏」社長が偽装指示=記者会見で謝罪
10月24日21時1分配信 時事通信

 秋田県大館市の食肉加工会社「比内鶏」が、地元特産の「比内地鶏」と偽って別の鶏肉や卵を使った製品を出荷していた問題で、同社の藤原誠一社長(76)が24日、問題発覚後初めて記者会見し、自らが偽装を指示していたことを認めた上で、「消費者や生産者に大変迷惑を掛けた」と謝罪した。 

最終更新:10月24日21時1分


赤福 不正を知って諫めた社員は追い出されていた!
10月23日10時0分配信 日刊ゲンダイ

 製造日偽装に続き、売れ残り商品を再出荷していたことが発覚した老舗和菓子メーカー「赤福」(三重県伊勢市)。浜田典保社長(45)は会見で「申し訳ありませんでした」と謝罪。三重県は19日、無期限の営業禁止命令を出したが、これで赤福の疑惑がすべて解明されたわけではない。

 赤福を腐らせたのは、創業家・浜田一族の隠蔽体質だ。05年まで37年間も社長として君臨し続けた益嗣会長(70)と現社長の典保親子は、社内では「神」のような存在だった。誰も逆らうことは許されなかったという。赤福の内部事情をよく知る関係者から、日刊ゲンダイ本紙にこんな情報提供があった。

「製造日を偽る『まき直し』と呼ばれる行為は、益嗣会長が30年以上前に考案したものです。2年前に社長を継いだ典保氏も続けたが、その実態は一部社員と役員にしか知らされていませんでした。しかし、この違法行為に異を唱える社員もいた。昨年8月、有志数人が『事実上の偽装行為に当たり、お客さまを欺いている』と意見したのです。これが絶対的なカリスマである浜田親子の逆鱗に触れ、みな会社を去ることになりました」

 赤福の役員名簿には益嗣会長の妻・勝子氏や、典保社長の妻・朋恵氏まで名を連ねている。典保社長は「現場の判断」を強調し、経営陣は事実を知らなかったと弁明していたが、彼ら経営一族が、改革を求める社員らの声を封殺してきた疑いが指摘されているのだ。
 この事実について赤福側からは締め切りまで回答を得られなかった。これじゃあ、信頼回復など望むべくもない。

最終更新:10月23日10時0分

 引用終了

 誰もが目を覚ますべきです。
 竹中平蔵さん・小泉純一郎さん・八代尚宏さんのような詐欺師になってはいけません!
 力さえあれば、市場原理で何をしても良い!「赤福餅」が良い例です。

「赤福餅」まともな商品は、ほんのわずか・・・
ほとんどがインチキ商品。
 ブランドとしての「赤福餅」は、もう終わりました。

「赤福」の会長さんは、地元の商工会議所の親分もしていて・・・
たぶん会社の財務内容も良いと思います。銀行に対しても強かったはず。
地元でも絶対的権力者だった。多少の不祥事ならば「力」でもみ消す。

 地元では市長よりも恐い存在だったかもしれません。

権力が暴走すると止まらない。

 おかしな事をしていても、周囲の人間がおかしいと言えない。
もし、おかしい!と言えば・・・抹殺される。自分の身だけならまだしも・・・
 この手の独裁経営者は、身内にも、裏でおかしな事をしてくるでしょう・・・


「赤福餅」が「経営者一族」の権力維持の道具になってしまいました。
「赤福餅」は、品質よりも「浜田一家」が利益を上げる為の単なる道具・・・そして、その莫大な利益を背景に地元での権力を握り地域を支配する。

 力を握れば、自分の我侭で、何でもやりたい放題出来ます。誰も文句言いません。防衛省の守屋前事務次官が良い例です。

 力を持った人間ほど・・・自分自身のコントロールが必要なんです。

当たっているか、外れているか分かりませんが・・・
 この手のタイプの経営者・企業は、違法行為すれすれの悪徳な事は沢山していますが・・・「自分の名前が残る寄付」は、地元に沢山しているはずです。

 だから、こんなインチキが平気で出来るんです。しかも開き直る。悪い事をしている意識がない。記者会見で平気で嘘をつく。
 この会長さん・社長さんは・・・

「今まで、地域にさんざん貢献してやったのに!」
そう思い込んでいるような気がしました。

ふざけるな!!!!
自分の元ボスと同じです。

 うちの地元の悪徳ワンマン経営者連中も同じようなものです。残念ながらつける薬はないです。内部崩壊か不祥事発覚で、潰れるのを待つだけです。

 赤福の下っ端の従業員が一番の被害者かもしれません。
 ゴマすり茶坊主役員連中は、浜田一族と同罪です。

内部告発でしょうから・・・
 よく、独裁経営者浜田親子に潰されずに、事実をオープンに出来たと思います。

当事者にとっては、本当に「命を懸けた戦い」だったと思います。
信念があったから・・・すごいです。自分には、ここまで出来ないです。


亀田家バッシングはトカゲのシッポ切り

2007-10-18 14:18:17 | 社会
こんにちは、くろねこです。今日はもう1本。

 こんな事を書いている時点で、マスコミの操作に乗せられている様な気もしますが。

 亀田家の次男が数々の不正行為をして、処分が下りましたね。
 処分は当然の事です。マスコミ以前に対戦相手に謝罪しに行くのが先ですよね。

 しかし、亀田家だけがマスコミにバッシングされ切腹は・・・何かが違う気がします。

 少し前を考えてみると・・・みんな亀田家の事をチヤホヤしていましたよね。
マスコミ・ボクシング協会・国民・スポンサー

 亀田家の、「人間としての品格に欠ける」、おかしなパフーマンスを煽っていたのは誰ですか?
 それを支持していた愚かな人たちは誰ですか?
 そしてぼろ儲けをした人間達は誰ですか?

ここを整理しないと・・・


謝罪すべきは・・・
 亀田家はもちろん・・・
 彼らの絶頂期に人気を利用しつくしてぼろ儲けした・・・連中全てです。

 ボクシング協会、TBS、みのもんた、和田アキ子、広告代理店、亀田家を絶賛していましたよね。
 そしてぼろ儲けをしていたわけです。だからこそ、おかしなパフォ-マンスも視聴率のために、どんどんひどくなってきた。


本来TBS会長と広告代理店会長も丸坊主にして・・・辞表です。
「みのもんた」と「和田アキ子」は謝罪して、TBSの番組を即降りるべきです。

小泉さん・竹中さん・亀田家のような・・・
 人間をこばかにしたパフォーマンスをする、品格のない人間が人気がある社会が一番悔しいし・・・
 変えなくてはならない。

 小泉・竹中は、支持率維持のために、本気で国のことを考えている人間を「抵抗勢力」と名指しをしてマスコミを使って叩きました。

 亀田家のやり方は、小泉・竹中と同じです。

 中身がなく派手なパフォーマンスだけして、人気を取りぼろ儲け・・・
 中身がないから、人気を維持するためにパフォーマンスがどんどん派手になる。

 ボクシング協会・マスコミ・広告代理店・スポンサーも自分たちの金儲けのためにそれを煽る。
 おかしなパフォーマンスを喜ぶ国民。

 そして、亀田家の人は感覚が麻痺して勘違いするんです。派手なテレビ受けするおかしなパフォーマンスをしないといけない!こんな状況に追い込まれる。

そして、とうとう今回のように破綻。

 そしたら手のひらを返したように・・・亀田家だけトカゲのシッポ切り。
亀田(父)も・・・「何で自分だけが・・・今まで散々煽ってきたくせに・・・」と思っていると思いますよ。

 社会の側が体質改善しないと・・・朝青龍や亀田家のような問題は続くと思います。


 亀田家問題の本丸は、「マスコミ(TBS)」と「広告代理店」です。
 この人たちも亀田家同様に謝罪すべきです。


人間らしく生きることの出来る社会へ

2007-10-12 06:46:30 | 社会
おはようございます。くろねこです。

 市場原理主義・自公政権の現在の社会、本当におかしいです。
 20代30代の人間が、病気ではなく、過労や自殺で死ぬ人間が多い日本は、本当におかしな社会です。


残業140時間、過労死で賠償命令=8300万円、薬剤師の両親勝訴-名古屋地裁
10月5日19時33分配信 時事通信

 東海地方でドラッグストアを展開する「スギヤマ薬品」(名古屋市千種区)に勤めていた薬剤師杉山貴紀さん=当時(24)=が死亡したのは、長時間労働による過労が原因として、静岡県大井川町に住む杉山さんの両親が同社を相手に慰謝料など約2億600万円の支払いを求めた訴訟の判決が5日、名古屋地裁であり、多見谷寿郎裁判長は計約8300万円の支払いを命じた。
 多見谷裁判長は、杉山さんが死亡する前の1カ月間の時間外労働は約138時間にも上り、休日も2日しかなかったと指摘。「必要な睡眠時間の確保も難しく、疲労が過度に蓄積していく状態だったにもかかわらず、会社側は適切な措置を怠った」として、過労死を認定した。 

最終更新:10月5日19時33分

引用終了


 自分達の世代やそれより少し下の世代の人間が、過労や自殺でバタバタ死んでいます。

 自分は運良く生き残った口なので・・・
よく「鬱になった、もうだめだ!」の人が多いです。

自分は、少し違った考えになりつつあります。
今だから言えるんですが、鬱になったから生き残れた。

 多分、あのままでは脳か心臓の血管が詰まって、死んでいたかもしれません。
今はこの世にいなかったかもしれない。
倒れる夢、よく見るんですよ。

 過労も自己責任と言っている人も多いと思います。特に経営側。
一人一人が本気で自己責任を取ると・・・どうなるでしょうか?

 現在置かれた危険な状況を回避する為に・・・色々な方法を取る。
 労働関係の法律変われば・・・今みたくインチキしてぼろ儲けできなくなりますよ。

 政権交代で、現在の経団連の悪行は、簡単に変えること出来ます!


人材派遣会社(口入屋)は小悪

本丸は・・・
 口入屋を使ってぼろ儲けしている悪徳大手商人連合(経団連)
 カネころがし屋(ファンド・金融)
 賄賂まみれの悪代官(役人・自民創価連合)
 役人からカネもらって事実を書かない、かわら版屋(マスコミ)
 改革と騒ぐ宣伝屋(小泉・竹中)

 本当に必要なのは、「労働ビックバン」ではなく、「経団連ビックバン」です。




アッコが予告!?沢尻エリカに制裁か

2007-10-01 07:04:21 | 社会
おはようございます。くろねこです。

アッコが予告!?沢尻エリカに制裁か
 9月30日14時7分配信 スポーツ報知

 “芸能界のご意見番”こと歌手の和田アキ子(57)が、30日に生放送されたTBS系「アッコにおまかせ!」で女優の沢尻エリカ(21)をばっさり切り捨てた。

 29日に封切られた沢尻主演映画「クローズド・ノート」の初日舞台あいさつで、沢尻が3言しか話さず、写真撮影でも腕組みするなど不機嫌モード全開だった話題に触れた和田は、「主演映画で三言はダメでしょ。まして腕組みは」と沢尻の態度を“厳重注意”。「この人はお会いしたことないけど、ホントに女王様なの? いばってるってこと? そういうことじゃ、今度しめるからさ」と不快感をあらわにした。さらに「エリカ様」の見出しが躍った新聞各紙を見ながら、「私がお会いした時も『エリカ様、おはようございます』って言わないとだめなの。「すごい人だな…」と最後まであきれ顔だった。

以上引用

さて自分が興味あるのは・・・
沢尻エリカ本人はどーでもよくて(ファンの皆さんすいません)

 果たして
  これが話題を出す為の戦略的やらせか?
  あるいは、本当に女王様だったのか?

どっちなのだろう???
 素人には分かりません。芸能人ですから、どちらの可能性もあるでしょう・・・

芸能ネタは、ちんぷんかんぷんなのですが・・・
憲法違反である、小泉・竹中郵政インチキ選挙以降・・・

 マスコミの偏向報道、やらせが特に目立っているので・・・
 テレビ報道は、斜め読みでみてしまう、くろねこでした。

2007年10月1日は、日本にとって大変な日です。
自公政権がアメリカのために強引に進める、郵政民営化スタートの日です。


 芸能に興味がある人も、郵政民営化の真実をぜひ・・・
 このままでは日本は滅びます。和田アキ子がどうこうなど問題ではありません。

自分よりも、丁寧に詳しく分かりやすく書かれてあるブログが沢山あります。

さて、今日の本題に続きます・・・今日中には記事アップします。


沖縄戦での集団自決を歪曲する自公政権は崩壊すべし

2007-09-30 17:02:34 | 社会
こんにちは、くろねこです。
政治ネタ以外でもと思うと・・・色々書きたいことが出てきてしまい・・・
ゆらいでいます。

日本政府・自公政権は本当に愚かです。歴史的な客観的事実を歪曲して・・・嘘をつく。
その場しのぎで嘘がばれなければいい。史上最高利益を出している大企業と同じです。

当時の政府が間違いをしたことは歴史的事実。それを隠すのは危険です。
政府のすることは、絶対に正しいと思わせるつもりでしょうか?

点(瞬間)ではなく、線(流れ)でみれば、より真実は見えてきます。
郵政民営化と同じです。


今日の朝日東京朝刊1面に、沖縄での11万人集会の記事が大きく出ていました。

簡単に書くと・・・
 教科書検定で・・・沖縄の集団自決について・・・
「軍の命令で自決した」という記載を、政府与党が強引に削除させたわけです。
 それに対する抗議集会です。
 保守革新を問わず超党派のようでした。

琉球新報の電子号外です。沖縄では号外が出るんです。
http://www2.ryukyushimpo.jp/pdf/20070929.pdf

カネころがし(株・為替・金融)・土地ころがしよりも・・・
このような事の方が、大切なのではないでしょうか?


キャノン また偽装請負で是正指導

2007-09-17 11:09:56 | 社会
おはようございます。くろねこです。

安倍さんの辞任で、この大切なニュースが飛んでしまいましたが・・・
キャノングループでの偽装請負の是正指導は、山のように沢山出ています。

キヤノン:「偽装請負」に是正指導…安易なコスト削減警鐘

 光学機器大手、キヤノンの宇都宮光学機器事業所が栃木労働局から「偽装請負」の是正指導を受けた問題は、安価な労働力として製造現場に請負労働者や派遣社員を広く受け入れてきた国内製造メーカーに、大きな警鐘を鳴らした。キヤノンの御手洗冨士夫会長は、日本経団連会長。経済界を代表するトップ企業の違法行為を国が認定した形だけに、他のメーカーも雇用形態の見直しなど抜本的な対策を求められそうだ。
 偽装請負は、実態は派遣労働なのに、派遣業者と業務請負契約を結んだかのように装う行為。派遣の場合、一定の派遣期間を超えるとメーカー側は労働者に直接雇用を申し入れなければならない。しかし、業務請負の場合、労働者の指揮・監督責任を派遣業者が負うため派遣期間の縛りがない。コスト削減のため製造現場の非正規社員化を進めるメーカーにとって、人件費を低く抑えられるメリットがあった。
 「偽装請負はない」としてきたキヤノンも問題発覚後の今年8月、同事業所の請負労働者82人に対し「期間社員」として直接雇用する方針を申し入れた。国は偽装請負の防止に向けたガイドラインを作成するなど労働者の処遇に厳しい目を光らせており、対応が遅れたメーカーは、企業イメージの低下など厳しい批判にさらされそうだ。

毎日新聞 2007年9月14日 2時13分

以上引用


経団連会長の御手洗さん(キャノン)どうしますか?
まともに給料払わなければ、誰が社長になっても過去最高収益になりますよね。

 よく成果主義とか言っていますが・・・あれはみせかけのインチキが多いです。
単なる人件費のカットです。

日本の企業は、横並びで成果主義を入れて、余計におかしくなっている。
 マスコミや財界の影響もあるのか?
 変な本に影響されているのか?

そもそも成果をしっかりと評価できるの?ですよね。
これが出来ないうちは、基本給は年功序列のほうが最大公約数で間違いないです。

役職はまた別ですよ。

さて、逆の発想にしましょう・・・
 人件費カット目的では成果主義は、絶対に入れない。
 全体のパイが大きくなった時に、大きくなった部分だけ成果配分にする。

これならば、納得できる人も多いと思います。

 全体が儲かった時ほど、成果主義(ボーナスの傾斜配分)にする。例え成果が上がっていなくても給料は減らない。
 全体が儲かっていない時ほど、従来の日本型のように、平等に賃金カットすべきなんです(痛み分け)。

 この方が長期的には伸びると思います。

 一定の金額を保証しなければ・・・住宅ローン組めません。
 完全平等でも不満が溜まります。一歩間違えれば、ゴマすり賄賂天国である、昔の共産圏のようになってしまいます。

 ポイントは、安心と報酬とのバランスです。
口で言うのは簡単だが・・・難しいですよね。
これが出来ている企業はすごいと思います。

 こんな事したら、出来る人が逃げていくのでは?
こんな発想になると思います。

 組織から人が逃げていくのは・・・
 表面上は「カネくれない!」ですが・・・賃金よりもその組織に魅力がないからです。
 現在の派遣や偽装請負のように、そもそもまともに給料を払わない悪徳状態は除きます。

 社長がワンマンでどうしようもない。足の引っ張り合いばかりしている。
 組織での役割がない。何をしても嫌味ばかり言われる。
 匿名での嫌がらせ。古株のやりたい放題。
 一部の人だけが居心地が良くなっている状態。

これを改善する事が出来れば・・・持続可能な組織に変われますよ。
 強引な人件費のカットよりも、会社にとっても従業員にとっても良くなると思います。