goo blog サービス終了のお知らせ 

くろねこの散歩道

日々のつれづれを…違った視点で、のんびり書いていきます。

医療と年金を守ろう!

2007-09-15 15:36:53 | 社会
こんにちは、くろねこです。

 安倍さん辞めて・・・福田さんですか?
 テレビでは大騒ぎです。

森さん・青木さんと小泉さんとチルドレン一派が支持していると言う事は・・・
基本的には、現在の構造改革(ネオコン)路線変更なしですね。

衆議院解散総選挙で、しっかりとケリをつけましょう。
本丸は、竹中・コイズミ・創価・自民・財界連合、ですからね。

 改革と大嘘ついて・・・アメリカに分け前を献上して、自分達の四次元ポッケに、お金をザクザクですからね。

 改革で大切なのは「中身」です。
 竹中さんや小泉さんやチルドレン連中やホリエモンのように、「改革」と叫ぶ事ではありません。

 郵貯は、アメリカ・経団連・自民創価・竹中・コイズミ一派・カネころがし連中に取られましたが・・・
 年金と公的医療保険は、アメリカや財界や竹中一派に取られないよう、絶対に死守しなくてはいけません。

 小泉・竹中・経団連・アメリカ・創価・自民・マスコミ連合は・・・
 医療崩壊の混乱に乗じて、皆保険を崩壊させ、医療の民営化をたくらんでいます。医療保険もアメリカに取られるんです!そして皆保険が崩壊します。

 現在の医療制度は限界です。いつ崩壊してもおかしくない状況です。
ここでみんなでどうするか?
社会保障はどうあるべきか?
 全体で、考えなくてはなりません。

「国が悪い!」「行政が悪い!」みんなが他人のせいにしている。

足の引っ張り合いをして誰が喜ぶか?
これを考えなくてはいけません。

 竹中さんや経団連や自民創価の思う壺です。
郵政と同じ道を歩みます。

国が悪い!行政が悪い!
じゃ~改革だ!民営化だ!の安易な世論になってしまうんです。
結果的に制度が空中分解して、民営化になります。

 そして、命=カネ次第 のアメリカ式医療システムになります。
医療の決定権は・・・保険会社に移ります。患者ではありません。

 患者主体の医療になんてなりませんよ。
 ここを勘違いしている御用福祉関係者もいるかもしれません。

 軽微な医療ミスで、「カネ」目当てで、訴えたり謝罪を要求する者がいなくならない限り・・・最悪の方向に進みます。
 これはまた後で書きます。

 医療福祉関係者・患者自身も・国民も・・・
竹中さんや御手洗いさんに、試されているんです。


舛添さん何をたくらんでいる?「残業代ゼロ法案」=「過労死促進法案」≠「家族だんらん法」

2007-09-11 21:06:00 | 社会
こんばんは、くろねこです。

 選挙で創価自民連合が大負けしても・・・政府・創価自民連合は、欲ボケ財界の要望である「残業代ゼロ法案」こと「過労死促進法案」をまだあきらめていないようです。
 舛添さんの裏の動きを、よく監視しなくてはいけません。


「家庭だんらん法」に言い換え指示=「残業代ゼロ法」で舛添厚労相
9月11日13時1分配信 時事通信

 舛添要一厚生労働相は11日の閣議後記者会見で、一部事務職を割増賃金の支払い対象から外す「日本版ホワイトカラー・エグゼンプション制度(WE)」について、「名前を『家庭だんらん法』にしろと言ってある」と言い換えを指示したことを明らかにした。その上で、「残業代が出なければ、早く帰る動機付けになる」と評価、働き方の改革の一環として取り組む考えを示した。
 WEは厚労省が先の通常国会での法制化を目指していたが、「残業代ゼロ制度」と批判を浴び法案提出を見送った。

以上引用

 舛添さんは、社会の実態を分かっていません。
今問題になっているのは、早く帰りたくても帰れない。しかも残業代はもらえない。サービス残業です。

 定時で帰ると、サービス残業しないんだと怒られるんですから・・・
 定時で帰れないような仕事を要求されている。

 極端な話ですが・・・昼休みも仕事で、1時間のサビ残(実質10時間労働)で、8時~18時勤務。18時で必ず帰れる保障つき。しかし残業代はゼロ。18時を超えた分は100%残業代払う。持ち帰り残業なし。
 これが保障されれば、喜ぶ人がほとんどです。1~2時間程度のサビ残ならば誰も文句言いませんよ!


 ひとつ労働時間の短縮方法は・・・夜間の経済活動の制限です。脱24時間化です。自分達が多少不便になれば、労働時間は一気に大きく減らせます。
「待機時間」と「特急の仕事」を極力少なくすれば、労働生産性は最大に出来ます。

 それに「自分達が納得できるか」です。

 全ての大型小売店(コンビニ含む)は、例外を除き夜7時で閉める。法律で決める。6時で仕事を終わらせないと・・・夕飯にありつけないですからね。
午後7時以降に店を開けて良いのは、零細の個人商店のみ。

 夜7時には、当たり前に家に帰れるのが、「家族だんらん法」ですよね。

早く帰らせるのならば・・・
 まず、違法行為の総合商社である「欲ボケ経団連」が・・・モラルのある、まともな組織に変わることですね。


今の段階では、残業代ゼロ法案は大丈夫です。衆議院で可決しても参議院で否決です。
自民創価連合が、禁じ手の衆議院3分の2再可決を残業代ゼロ法案で使うとも思えません。
衆議院解散総選挙が控えていますから。

 残業代ゼロ法案は、次の衆議院の解散総選挙の結果次第でしょう。300の小選挙区でどちらが150以上取れるか?この勝負です。

 自民創価連合を過半数割れに追い込み、政権交代をしなくては「残業代ゼロ法案」=「過労死促進法案」は必ず復活してきます



朝青龍騒動に思うこと

2007-09-05 07:05:41 | 社会
おはようございます。くろねこです。

 今、毎日モンゴルまで追いかけて・・・マスゴミがワーワー騒いでいますが。

自分なりの見解でコメント書きたいと思います。

 確実に言える事は、マスコミ報道はみんな矛盾しています。
 疑問点ばかりです。

 まず1~2回の診察で解離性の診断を出来るはずがない。これが第一の矛盾です。現実には、病名が確定できてはいないが・・・治療が必要と言う所だと思います。

 今モンゴルで治療をして復帰するとかしないとか騒いでいますが・・・

 もうひとつの矛盾が・・・今本人は、正常な判断を出来る状態ではない。
現時点での言動を細かく報道する意味なし。
 マスゴミ報道に惑わされてはいけません。

 半年程度、精神的に落ちついた環境で治療をして・・・
 正常な判断が出来る状態になった時点で、戻るか?引退するか?

 ゆっくり決めたら良いんです。
 無理やり戻したり、無理やり引退では・・・

 悔いを残します。

 相撲協会も朝青龍が強い時は散々利用してきましたからね。
個人的ワガママも、なぜか厳しく言わなかったですよね。これにも原因があります。

 で、もう1人横綱が出来たので、特別待遇が一般待遇になった。
 こんな感じですよね。

 協会の態度が急に豹変です。朝青龍自身も協会の急な変化についていけなかった面もあるでしょう。


夢中で頑張る君へ♪は地獄の始まり

2007-09-04 06:01:51 | 社会
おはようございます。くろねこです。

 このタイトルのCM・・・皆さんもご存知ですよね。

レオパレス21です。
マンスリーアパートです。

 最近、地方で驚くほど増えています。

レオパレスが増えると、その地域は、活力がなくなり不幸になるんですよ。
要は単身アパートの数字です。

 東京で1kが増えるのは分かりますが・・・地方でなぜ???
大学もないし・・・大手企業の支店もない。
どうしてだろう???

1つ読み取れる事があります。
 短期間だけ、その地域に住む人が増えていると言う事です。転勤族が増えているんです。

 しかし、うちの地元には大手企業の支店などないぞ・・・なぜだ?の人がほとんどだと思います。

 ヒントは日曜日に入ってくる求人のチラシです。
 偽装請負と、うさんくさい派遣ばかりです。お前ら嘘つきだな~~~突っ込んでいます。
 面接の時、労災は?雇用保険は?健保は?厚生年金は?とかしゃべってはダメですよ。やましいことしている企業からは即アウトです。

 話を戻して、工場での寮完備の記載が多いんです。
この寮が「レオパレス」なんですよ。正確に言えばレオパレスが多い。ですね。

そうです。レオパレスは、偽装請負と派遣の問題につながってきます。
 派遣会社があちこちの工場に人を送り込み、使い捨てでグルグル回しているんです。

 その為には・・・短期契約が出来る、マンスリーアパートが必要なんです。
 人間を「機械の部品」のように、こき使う為に、レオパレスがあるようなものです。

 企業にとっては、偽装請負と派遣は麻薬です。
社会保険料は払わずに済むし・・・昇給なし・ボーナス払う必要なし。
一方的に都合よくクビを切ることが出来る。
 一時的に目先の利益は増えますが・・・基礎体力はどんどん弱くなります。

人間の力が弱くなり、組織が潰れやすくなります。


 基本的にレオパレスと大東建託は、建物が根本的に悪いんです。でモノのわりに建築費が高い。CMだけはカネかけていますが・・・
 会社が潰れたら・・・一気に不良債権でしょう。

 後は、かなり変な所に無理やり建てていますから・・・本質的な体力は落ちているはずです。

 見かけは、大きく利益が出ていますが・・・
  スタッフのサービス残業代
  下請けから搾り取り
  入居者から撤退時に不明なカネを取り
  オーナーを騙して強引に建物を建てさせ建物で儲ける
 これで大きな利益を稼いでいるようなもの。

電車の車窓からも良く分かります。

 今の体制では、近い将来この2社は潰れるかなと自分は思っています。
もちろん組織が変われれば、生き残る事も可能かと思いますが・・・

どうして?簡単です。
 次回の衆議院解散総選挙で、自民創価連合が野党になるからです。社会全体で、そうさせるんです!
 もう一度「関ヶ原の戦い」をするときが来ます。

そして自民創価・財界(経団連)・竹中・経済財政諮問会議の売国奴軍団が強引に進めてきた・・・

 労働ビックバン(労働者の奴隷化)が終わらせるんです。
「新自由主義・ネオコン政権」もようやくおしまいです。

人間が「機械の部品」から「人間」に戻る時があと少しで来ます。

もう一度、「関ヶ原の戦い」頑張りましょうね。



「ウザい」「ムカつく」=「国が悪い!」「行政が悪い!」=「犬の遠吠え」

2007-09-03 16:32:42 | 社会
こんにちは、くろねこです。

少し面白いタイトルにしました。
今の日本人の本質をついているかなと・・・

「ウザい」・「ムカつく」=「国が悪い!」・「行政が悪い!」=「犬の遠吠え」

根拠はないけど・・・自分の思いどうりにならないから気に入らない。
かと言って・・・自分がそれを改善する為に何か考えたりするわけではない。

とりあえず「誰かのせい」にする。そして捨て台詞。
 「ウザい」「ムカつく」「国が悪い!」「行政が悪い!」
ですよね。

 会社組織で言えば、問題がおきた時に、誰か1人を血祭りに上げて、叩き潰しておしまい。
 問題解決は先送り。このようなことを繰り返していると、最後は大事故起きます。

 アドバイスする訳でもなく、怒鳴って、騒いで、文句だけ言って、我慢もしなければ、何もしない。責任も取らない。
 これが出来る人が、組織では、一番居心地が良いんですよ。

 一部の人だけが居心地の良い組織は・・・誰かの犠牲の上に成り立っているんです。しかも、それが当然だと思っている。

本来、社会では相手にされませんが・・・

 閉ざされた空間の「ムラ組織社会」では、これがまかり通ります。
本質的な問題と向き合うのがみんな嫌なんですよ。だからこれが可能になります。

 誰かを悪者にして、集団で叩いておしまい。
 建設的な意見を出せる環境になく「○○のせい」にしておしまい。

 権力の怖さです。ムラ社会では、力のある人ほど発言には気をつけなくてはいけません。流れが決まってしまいます。

 会社で管理職の人間が・・・個人攻撃で問題の本質をごまかしたり、国が悪い!行政が悪い!では…長期的にその組織は必ず潰れます。


福祉業界に目を向ければ・・・
本丸に文句を言わないで・・・
 「国が悪い!」「行政が悪い!」と無駄なパフォーマンス。騒いでもムダ。
騒ぐ相手が違います。
 福祉関係者が「国が悪い!」「行政が悪い!」とわーわー騒いだ所で・・・政権が変わらなければ何も変わりません。

 本丸である、竹中・小泉・経団連・自民創価学会の市場原理主義売国奴軍団を壊滅的に潰さない限り・・・
 国(厚生労働省)は、医療福祉には、絶対にお金は回せないんです。当然です。

役人は、力のある方向に擦り寄るのが世の常です。
だからこそ政権交代が必要です。

福祉関係者は・・・どうして自立支援法が出来たのか?
背景を想像しないからダメなんですよ。ただ反対では相手にされない。

どうして社会保障がカットされるのか?又はカットせざろう得ないのか?
本質的な問題はここです。
ここを解決しない限り・・・先には進みません。


県立でも何とかなる!(祝)佐賀北高校

2007-08-23 23:29:58 | 社会
こんばんは、くろねこです。
 本日のノルマ終了にて・・・ブログを書いています。

今更ガタガタしても効果は薄いですが・・・悪あがきはしています。
後は、明日のノルマで最後です。明日の分、机の上に置いています(苦笑)。


甲子園で、佐賀北高校が優勝しました。おめでとうございます。
少ない予算や資源であっぱれです!

 自分の中の、えこひいきもあるんですが・・・
甲子園では県立に肩入れしたくなります。

 悪条件の中よく勝ち残ったし・・・選手も監督も賢いのかなと感じました。
もちろん運もあったでしょうが・・・
 県立かつ特待生なしで、優勝できた事が嬉しかったです。

 私立や一部公立は「カネ」の力に散々物を言わせて・・・やりたい放題でしたよね。今年になって「特待生問題」になりましたよね。

 野球特待生の生徒は客寄せパンダ。機械の部品です。
 ケガすれば使い捨て。今のおかしな世の中を象徴していました。

 もちろん成功すれば良いですが・・・失敗すれば・・・
犠牲者は生徒です。

 私学経営者は何も痛まない・・・
理事はスッポン!スッポン!ボロ儲けで・・・
生徒が減れば、まず肝心のセンセから給料カット。

 センセにゼニ払わないで、理事軍団にゼニ払っても、何も生産性はありません。

 片方では補助金(税金)貰っているんですから・・・「特待生」は矛盾しています。私学にも税金は投入されています。これを考えた上で、特待生も考えて欲しいですが・・・
 完全自主財源ならば、お好きなようにですが・・・

生徒の立場にたてば・・・
 将来を考えれば・・・バランスよくした方が良いです。高校での特待生(専門職化)は良くないです。
 選択肢(可能性)を増やす事が大切だと思います。

挫折した時にどうするか?知恵をくれるのが学校ではないでしょうか?
「考える力」の基礎を作る場所かなと思うんです。


これは自分の考えですが・・・

 「カネ」の力で支配すればカネに負ける。
 「権力」で支配すれば権力に負ける。
 「専門知識」で支配すれば専門知識に負ける。
 「偽善」で支配すれば偽善に負ける。
 「軍事」で支配すれば軍事に負ける。


こんなものです。
 「カネ」「権力」「専門知識」「偽善」「軍事」・・・人間を支配するのに、即効性はあるけど・・・持続可能ではない。
 使いすぎれば、自分の身が滅びる。

 環境を見極め・・・変えるべき所は大胆に変え、守るべきところは頑固に守る。

 そんな事を、考えさせてくれた高校野球でした。


終戦記念日に考える 極限からのメッセージ(8月15日東京新聞社説)

2007-08-21 00:51:07 | 社会
こんばんは、くろねこです。

最近、書いている記事が浅くて・・・
また今週は、ブログ更新の頻度落ちます。
ご了承ください。
 書きたいことは色々ですが・・・頭の中が一杯一杯状態で、落ち着いてから書きます。

手抜きです(苦笑)。

この社説は、なかなか良いこと書いてありました。
少し古いですが、全文引用します。


引用開始

【社説】
終戦記念日に考える 極限からのメッセージ
2007年8月15日

 平和は未来を奪う。希望は戦争-。そんな過激な論文が若者の心をとらえ、共感を広げているといわれます。戦後六十二年、ちょっと悲しいものがあります。
 「『丸山真男』をひっぱたきたい」というのですから、タイトルからして刺激的でした。論座一月号に掲載された赤木智弘さんの論文です。

 丸山真男とは輝ける戦後知識人の時代を築いた東大教授。サブタイトルに「31歳フリーター。希望は、戦争。」とありました。参院選で自民党が歴史的大敗をした二〇〇七年のことしを象徴する論文となるかもしれません。

 希望は戦争に深い絶望

 論文での自己紹介によると、赤木さんは北関東の実家で暮らし、月給は十万円強。結婚もできず、親元に寄生するフリーター生活をもう十数年も余儀なくされ耐え難い屈辱を感じています。父親が働けなくなれば生活の保障はなくなります。

 定職に就こうにもまともな就職口は新卒に限られ、ハローワークの求人は安定した職業にはほど遠いものばかり。「マトモな仕事につけなくて」の愚痴には「努力が足りないから」の嘲笑(ちょうしょう)が浴びせられます。事態好転の可能性は低く「希望を持って生きられる人間などいない」と書いています。

 今日と明日とで変わらない生活が続くのが平和な社会なら、赤木さんにとって「平和な社会はロクなものじゃない」ことになります。

 ポストバブル世代に属する赤木さんの怒りは、安定した職業へのチャンスさえ与えられなかった不平等感に発し、怒りの矛先はリストラ阻止のため新規採用削減で企業と共犯関係を結んだ労働組合や中高年の経済成長世代に向けられていきます。

 赤木さんにとって戦争は社会の閉塞(へいそく)状態を打破し、流動性を生み出してくれるかもしれない可能性の一つです。さすがに「私を戦争に向かわせないでほしい」と踏みとどまっていますが、「希望は戦争」のスローガンには多くの若者たちの絶望が隠れています。

 苦悩直視が唯一の救い

 若者が希望と未来を失ってしまったというなら(若者でなくとも)薦めたい一冊があります。

 ビクトル・E・フランクルの「夜と霧=ドイツ強制収容所の体験記録」(みすず書房)です。人間への信頼と内からの勇気が湧(わ)いてくるかもしれないからです。
 フランクルは強制収容所からの奇跡的生還を遂げたユダヤ人心理学者です。毎日のパンと生命維持のための闘いは、あまりにも厳しく、良心の消失、暴力、窃盗、不正、裏切りがあり、最もよき人々は帰ってこなかったと収容所生活を回顧しています。

 フランクルが語るのは英雄や殉教者ではなく、ごく普通の人々の小さな「死」や「犠牲」ですが、著者まずもっての感動は、どんな極限にあっても、人間の尊厳を守り抜く少なからずの人々の存在でした。勇気や誇り、親切や品位が示され、若いブルジョア女性は「こんなひどい目に遭わせてくれた運命に感謝します」と最期まで気高く快活でした。

 著者にも愛の救いがありました。妻の面影のなかに勇気や励ましの眼差(まなざ)しを見たのです。精神の豊かさへの逃げ道をもつことで、繊細な人が頑丈な身体の人よりもよく耐え忍ぶという逆説がありました。

 クライマックスは絶望からの救いの思想です。人生に期待するのではなく、人生がわれわれに何を期待しているかを問うこと、具体的には唯一、一回限りのわれわれ自身の苦悩を誠実に悩み抜くことが結論でした。苦悩の直視と時にはそのための涙が偉大な勇気だともいうのです。

 いかなる人間も未来を知らないし突然、何らかのチャンスに恵まれないとも限らない。未来に落胆し、希望を捨てる必要はないとのフランクルの仲間への励ましは、収容所の内と外で変わるものではないでしょう。

 本日付朝刊の特集面に登場している経済同友会終身幹事の品川正治さんは市場主義全盛に抗して「人間のための経済」を唱え「人間の力」「人間の努力」に期待する心熱き財界人です。その「人間中心の座標軸」が戦場の体験から生まれ、戦後も一貫させてきたことが語られるなど鈴木邦男氏との対談は熟読していただきたい内容です。

 品川流の人間のための政治や経済からすれば、若者を「希望は戦争」との絶望に追い込み、大量の低賃金・不安定労働を生み出してしまった政治や経済は間違っているに決まっています。是正の取り組みに人間の努力が向けられなければならないはずです。新たな大きな課題です。

 何より人間の尊厳

 日本はどこに向かっているのか。国民の不満と不安が噴出したのが先の参院選の結果だったといえるでしょう。富者と貧者、都市と地方の容認できないほどの格差拡大、富める一部が富み、弱者、貧者が切り捨てられる社会は国柄にも反します。何より人間の尊厳は守らなければなりません。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2007081502041124.html
引用終了


考えさせられる、良い記事だと思いました。
自分なりのコメント入れたいのですが…パワーなし。
ご勘弁を。




終戦記念日

2007-08-15 22:31:39 | 社会
こんばんは、くろねこです。

 今日は、62回目の終戦記念日です。

北関東の田舎は、現在、激しい雷雨です

 雷の音もすごいです。雷雨でも涼しくなりません。蒸している状態ですね。
この時間でも30度を越えています。

 今日は・・・熱波がすごかったです。うちは40度は超えませんでしたが・・・
群馬県の館林では40℃を超えたそうです。
 昔は、夏と言えば、大阪が一番暑かったようですが・・・最近は変わっているのでしょうか?

 何で、那覇よりも大阪が熱いのだ?とガキながらいつも疑問に思っていました。


さて話を本題に戻して、今日は終戦記念日です。

ぜひ、この日を忘れてはいけないと思います。
過去の過ちを繰り返してはいけません。

 どうしても自分達は目先の結果だけ見てしまいますが・・・
どうして、そうなったのか?そして戦争を避けるためには何が必要か?
 歴史を振り返り考える必要があると思います。


この戦争では、自分達日本人も沢山の犠牲者が出た。
しかしアジアにも、沢山の被害を犠牲者をもたらした事も事実。

反省すべき点は沢山あります。
同じ間違いを繰り返さない為に…

戦争になれば、何十万人、何百万人すぐ死にます。歴史が証明しています。
自然災害どころではありません。

 最先端の医療技術の向上よりも、戦争を避けるほうが命は守れる確率は高いです。

歴史を振り返り、考える必要があります。
冷静に見ると・・・見えてくるんですね。

 戦争は・・・
「信じない心」と「あちこち争わせて金儲けをたくらむ武器商人」
これがつながると悲劇が起きます。アフリカなどの発展途上国の内戦も・・・これが原因です。

 自分達は、「武器商人」である、悪徳アメリカネオコンの言いなりになってはいけません!
 「パトリオット」よりも「公共事業」の方が安上がりで・・・社会全体にカネが回るし、雇用にも貢献する!

 トンチンカン安倍ちゃんと自公政権は・・・参議院選挙で勝てば・・・ 
憲法改正なしで・・・集団的自衛権を行使する道を進めるつもりでした。

 簡単に言えば、日本の自衛隊がアメリカ軍の下請けになり、世界のあちこちでアメリカの言いなりのままに人殺しをする。

 自公連立政権が続けば、貧富の格差は拡大して、地方は疲弊し・・・
アメリカの下請け自衛隊に入るしか・・・になってしまうんです。

「カネころがし」で勝つか、「キャリア役人」になるか、「軍隊」に入る、おまけで池田大作のコマになる。

 これしか、生き残る道がなくなってしまうんです。
地獄の社会になっていました。

 参議院選挙で何とか大きな間違いは避けられました。ブレーキを踏む事が出来ました。

話は変わり・・・この時期に・・・
権力女の小池大臣と・・・防衛省の事務次官とで・・・アホな争いしていますが。

 少なくともこのような人たちに、軍隊の指揮権を預ければ、危機管理の判断能力がないことかは容易に想像はつきますね。

 どちらも危なくて任せられません。携帯電話やメールで、すぐに連絡がつくとかつかないとかで攻撃しあう事、自体がおかしいです。

 国益よりも、自分の欲得しか考えない人が、大臣や事務次官になってはいけないんです。間違いなく戦争を繰り返しますよ。

 次の衆議院解散総選挙で、野党連合は悪徳自公ネオコン政権を一網打尽にしなくてはいけません。
 高い金出して、パトリオットを買うよりも、自公を野党にする方が、安全保障に貢献します。



ピンハネ人材派遣業は潰れるべし②「スタッフサービス」偽装契約書

2007-08-06 22:20:44 | 社会
今日は続きます。

<人材派遣>受け入れ期間延長で契約書偽造 熊本・宇城

8月6日11時22分配信 毎日新聞

 人材派遣最大手の「スタッフサービスグループ」(本社・東京)の熊本市の子会社が、熊本県宇城市の製造工場に派遣した数十人の受け入れ期間を違法に延長するため、派遣契約書を偽造していたことが6日、分かった。工場側も偽造に協力していたとみられ、労働者派遣法に抵触する可能性があり、熊本労働局も調査に入った。
 持ち株会社のスタッフサービス・ホールディングスによると、子会社は製造業への派遣を専門とする熊本市桜町の「テクノサービス九州」。
 同社は05年12月から06年3月、ICなどを製造する中央電子工業(本社・東京)の熊本工場に派遣していた社員30~40人の契約期間(1年)が満了した際、新たに別の検査業務に就くなどの内容で新規契約を結んだ。しかし実際は同じ業務に就かせていたとみられる。
 労働者派遣法は、製造業務への派遣期間は最長1年(今年3月からは3年)と定めている。期間終了後、業務を継続させる場合は、労働者への直接雇用契約申し込み義務が生じる。このため、同社は工場と協議し、3カ月の猶予期間をおかなければ同じ業務派遣の雇用契約はできないが、別業務なら継続して派遣できる制度を利用し、工場の直接雇用義務逃れのため契約書を偽造したとみられる。
 スタッフ・サービスホールディングス広報部は事実関係を認め「偽造契約があった派遣社員については工場側に直接雇用を申し入れる。詳細を確認し、適切な派遣契約の運用を心がけたい」と話している。

最終更新:8月6日11時22分

以上引用

人材派遣業はピンハネが目的の虚業です!
契約書の偽造までするんですから・・・

オー人事も・・・いよいよ陥落か?
ヤクザよりもあくどい商売している業界は、潰れるべきです。

「欲ボケ経団連」の御手洗さんは、インチキ状態に法律を合わせろ!
ガンガンうなり飛ばしています!

 自分達は法律を守ると言う意識がない。
 カネの力で何とかしようとしている、悪徳商人です。

 まず、自分達がルールを守って、それからこのルールはおかしいから変えるべきだ!と社会に主張するのが筋ですよね。

 日本のトップである、経団連がルール守らないんですから・・・
小さな子供に愛国心だ!教育がどうのこうの!最近の若い者は!

聞くわけがありません。

 経団連自体が、社会的モラルを守り、「カネ」にものを言わせて、好き勝手やることを改めることが先ではないでしょうか?




原爆投下の日

2007-08-06 22:03:49 | 社会
こんばんは、くろねこです。

 今日は8月6日。広島に原爆が投下された日です。

 一瞬にして・・・広島が原子炉になってしまった。
 自分はどのような現場か?分かりません。知るすべもありません。

 「アメリカ」という名前の「勘違い援助専門職」の人間達。
 本当にふざけています。

 「原爆投下で、戦争を早く終わらせることが出来た!」

こんな事を平気で言っています。
自分達が正義の味方で、良い事をしたから戦争が早く終わった。

こんな、アホなことを言っているんです!
援助者として驕りたかぶるのもいい加減にしなさい!

 もしアメリカと言う「援助者」が、真面目に考えているのならば・・・
 原爆投下で、アメリカ社会全体が苦しんだはずですし・・・総括をしているはずです。

 そもそも、イラク戦争のような愚かな戦争はしませんよね?
 たかだか、自分達アメリカ財界の金儲けのために。

 アメリカ自身が、福祉業界のように「ご立派な援助者」のつもりでいるから、馬鹿なことするんです!

 自分達、日本人は被爆国として・・・言うべきことはきちんと言うべきです。


よっ!さすが専門性だぁ!

2007-08-04 07:10:40 | 社会
おはようございます。くろねこです。
最近は、おえらさんの色々な分野での失言が目立っていますが・・・


<中越沖地震>新潟県技術委座長、「歴史的実験」発言で辞任
8月3日21時25分配信 毎日新聞

 東京電力柏崎刈羽原発の安全性を新潟県に助言する県技術委員会座長の宮健三・法政大客員教授が、中越沖地震に伴う多数のトラブル発生を「代え難い貴重で歴史的な実験」と述べた問題で、宮教授は3日、県に座長と委員の辞任を申し出て了承された。宮教授は「一身上の都合」としているが、発言の責任をとったとみられる。

最終更新:8月3日21時25分

以上引用

 悪気があって、言っているわけではないのは、分かりますが・・・・ついつい出てしまったのでしょう。
 自分は理系の人間なので、気持ちは分かります。しかし問題ありです。

 今回の大地震をきっかけに、全国の原発を最強にしてもらわないと大変な事になりますからね。
 よく調査して欲しいものです。

これは、またいつもの議論の、繰り返しになってしまうんですが・・・
「専門性」って何なの?につながって来るんですよ。

「業界の常識」=「社会の非常識」なんです。
医療福祉業界自体が・・・社会から隔離された「施設」ですよね。

スタッフの方が浦島太郎になりますよ。
 実習に行って・・・患者さんよりも・・・スタッフの意識や組織にショック!!でしたからね。

「おかしいのは患者ではなく、あんたらだよ・・・」って心の中でつぶやきましたが・・・
 専門と騒ぐ前に、最低限のビジネスマナーは守ろうよ。

 それ以来、福祉の人が専門性の向上と騒ぐたびに、空しさを感じるようになったのは、言うまでもありません。

 医療福祉ストレートの人(男女共に)を、2週間一般企業で電話番させるだけでも・・・かなりまともになりますよ。

 電話番、かな~り、大変なんですよ。
 お茶くみとコピー取りもやらせるべきです!

お茶くみとコピー取りも、案外大変なんですよ。


ピンハネ人材派遣業は潰れるべし! フルキャスト事業停止へ

2007-08-03 07:20:15 | 社会
おはようございます。くろねこです。
緊急で1本。さあ・・・いよいよです。

フルキャストを事業停止へ 港湾業務で違法派遣 厚労省
朝日コム 2007年08月03日03時00分

 厚生労働省は、人材派遣大手のフルキャスト(本社・東京都渋谷区)に対し、3日に事業停止命令を出す方針を固めた。労働者派遣法で禁止されている港湾荷役業務に、労働者を派遣していたとみられる。これまでも禁止業務への派遣を繰り返しており、全事業所が事業停止の対象となる可能性が高く、一定期間新たな派遣ができなくなるため経営に影響が出そうだ。
 関係者によると、フルキャストの関西の事業所が今年5月、数人の労働者を港湾地区での荷役業務に派遣したという。労働者派遣法では安全確保の理由などから、港湾や建設、警備といった業務への派遣を禁じている。
 フルキャストには昨年8月、神奈川労働局が、神奈川県内の支店が建設業務への派遣をしたとして是正を指導。今年1月には宮城県警が、警備業務に労働者を派遣した疑いで仙台支店などを捜索した。さらに今年3月、全国308事業所のうち53事業所で、建設や警備業務への派遣を繰り返していたなどとして、東京労働局が事業改善命令を出した。
 事業改善命令を受けた後に、新たに禁止業務への派遣が発覚したことで厚労省は悪質と判断し、事業停止命令に踏み切る方針だ。同社は厚労省から3日、処分の通知を受ける見込み。事業停止の期間や対象事業所の範囲によっては、派遣事業の継続に影響が出る可能性もある。
 フルキャストは日雇い派遣業界で、グッドウィル(東京都港区)と並ぶ大手。東証1部上場で、06年9月期の連結売上高は901億円。登録スタッフは累計174万人で、1日当たり約1万2000人を派遣しているという。厚労省は事業停止命令と同時に、スタッフの雇用対策や再発防止策の作成を指示する。
 労働者派遣法に絡む事業停止命令は、大阪労働局が昨年10月、大手人材会社「コラボレート」に出している。コラボレートはその後、グッドウィル・グループの傘下に入った。グッドウィルも今年7月、港湾荷役業務への違法派遣が発覚している。

以上引用


 人材派遣業は、虚業であり「口入屋」です。人間を「機械の部品」として扱い・・・ひどいことをしています。
 自分達(経営側)は好き勝手にピンハネやっていて、「過労死は自己責任」と騒いでいる連中です。

 欲ボケ竹中さんは、まだ、悪徳人材派遣業「パソナ」の顧問なんでしょうか?
 郵政民営化で利権がらみで、経済財政諮問会議の欲ボケ連中が、悪い事たくらんでいますからね。

 改革や規制緩和なんて大嘘ついて、自分達の「四次元ポッケ」に、すっぽん、すっぽん。これが構造改革の本質です。
 竹中連中は、儲けた部分を地方や弱者には回さず、自分達で溜め込むだけ。

 竹中連中よりも、田舎の悪徳不動産屋の方が、まだまともですよ。正直に悪い事やっているんですから。



グッドウィル(コムスン)の不正

2007-07-22 10:01:35 | 社会
おはようございます。くろねこです。

折口さんと、その取り巻き達は・・・
本当に悪徳というか、詐欺企業です。

<グッドウィル>派遣に備品押し売り ロゴ入り衣類ノルマに

7月14日15時5分配信 毎日新聞

 日雇い派遣労働者の給与からの「データ装備費」天引きが問題となっている日雇い派遣最大手「グッドウィル」(東京都港区)が、派遣労働者に同社のロゴ入りポロシャツやトレーナーなどを半ば強制的に買わせていることが複数の元支店長の証言などで分かった。支店には備品の販売ノルマを課され、「備品の着用が仕事紹介の条件」などと言って販売していたという。同社では、データ装備費の徴収もノルマ化されていたことが既に明らかになっている。
 関東地方の元男性支店長(35)によると、備品には▽Tシャツ(500円)▽トレーナー(1000円)▽軍手(300円)▽カッター(200円)――などがあるという。元支店長は「月々、新規登録者1人につき700円の販売ノルマがあった。達成できないと、上からきつくしかられた」とノルマによる厳しい締め付けを証言する。労働者に売りつけるため「紹介できる仕事の6~7割で、ユニホームが必要」などと口実を付けた。ノルマとうそを言う心苦しさから、自ら買い取ることもあったという。
 ノルマ達成のため違法な給与天引きをしている支店もあるという。中部地方の元男性支店長(28)は「日々の交通費も払えないほど生活に困窮している人もいて、そういう場合は代金を給与から天引きした」と打ち明ける。販売ノルマは月7万~8万円だったという。
 一方、同社で4年間、日雇い派遣を続ける東京都内の男性(28)は、解体現場の片づけの仕事で「ロゴ入りジャンパーの着用が仕事の条件だ」と言われ購入した。「複数の派遣会社のスタッフが働くので、他社と識別する必要がある」と説明されたが、実際に現場で着用している労働者は数人しかいなかったという。中部地方の支店に派遣登録する男性(28)は「必要だと買わされたトレーナーを、現場で向こうの作業着に着替えさせられた」と不満を口にする。別の男性(34)は「新規の登録者は相手の言い分を信じて買ってしまう。新人に集中的に売りつけている」と話している。
 備品販売について、関東地方の支店長は「ノルマは確かにあるが、労働者の安全を考えて売ったこともある。すべてが押し売りではなかった」と釈明。同社広報IR部は「福利厚生の一環として、登録時に廉価で案内している。強制ではなくあくまでも任意」などと話している。

最終更新:7月14日15時10分


コムスン、介護報酬請求で「水増し」指示…全事業所へ文書
7月21日3時6分配信 読売新聞

 訪問介護大手「コムスン」(東京都港区)による介護報酬の不正請求問題で、同社が全国のケアセンター(訪問介護事業所)に対し、利用者に提供している掃除などの生活援助サービスの一部を、報酬の高い身体介護サービスに変更するよう一斉に指示していたことが20日、同社の内部文書でわかった。

 不必要なサービスの上乗せによる水増し請求は事業所単位だけではなく、組織的にも行われていたことになる。介護保険法違反の可能性もあり、厚生労働省は同社から事情を聞く方針だ。

 同社のケアセンターは2006年6月時点で1183か所。文書は、同年4月からの改正介護保険法施行を前に、本社の事業本部から2月2日付で出された「『訪問介護事業』対応基本方針」で、各ケアセンターに送られた。

最終更新:7月21日3時6分

以上引用


 問題の本質は・・・派遣から爪のアカさえも搾り取ろうとする、この会社の体質そのものです。「折口さんとその愉快な仲間達の心」ですね。

 不正請求でぼろ儲けして、自分の懐に入れてしまう。
 この会社は還元どころか、派遣からさらに搾り取っている。しかもノルマあり。
人間扱いではありません。インチキやって、給料まともに払わなければ・・・誰がやっても儲かります。

 人間は金儲けの道具なんですね。

 派遣スタッフから搾り取り・・・介護保険から搾り取り・・・
で自家用ジェット機ですか・・・



 グッドウィル自体が虚業ですよね。合法的詐欺です。
 弱いところから、とことん搾り取る「システム」ですよね。

 こんなインチキ企業を成長させてしまった、自分達にも責任はあると思います。
グッドウィルは氷山の一部です。
 構造改革の結果・・・人間を機械の部品としか見ない、虚業ばかりが発展しました。まともな経営者が苦しみ、インチキや違法すれすれの事をしている企業が、大きく利益を伸ばしました。

A級戦犯は・・・
 構造改革推進派、竹中元脱税大臣・小泉前総理・経済財政諮問会議・経団連・東京のカネころがし連中・マスコミ・御用学者・自民党・創価学会
 経済成長さえすれば良い。過労死は自己責任。格差は当然だ!法律などなくしてしまえ!地方なんか関係ない!こんなこと言っています。

B級戦犯は・・・
 郵政インチキ選挙で自民公明に入れた国民・放棄した国民・目先の補助金欲しさに与党にゴマをする医療福祉業界
 
C級戦犯は・・・
 郵政インチキ選挙で力及ばず、自民・公明・財界連合を潰せなかった国民

戦犯でないのは・・・
 20歳以下の選挙権がない子供のみです。

過去の間違いは、仕方がありません。
これからどうするか?が大切です。




「竹中・小泉・安倍・経団連の構造改革」=「人間の奴隷化」

2007-07-11 22:47:24 | 社会
こんばんは、くろねこです。
 きつい事を書けるのも、今日までです。
 明日は、参議院選挙の公示日です。

 自民党・公明党・経済界が求める「構造改革」の本質は何でしょうか?

 単なる、東京・大企業・カネころがし業、優遇税制ですよね。
 しかも、何でもかんでも強行採決です。

それによって、ごく一部の企業と人間だけが良くなった。
しかし、ほとんどの人は、生きにくい社会になっている。
 

 カネを持った大企業や株主やファンド・・・ますます溜め込んでいますよね。
違法行為でもなんでもする。モラルも何もない・・・

 カネの亡者である竹中さんは、日本人から搾り取るだけでは飽き足らず・・・
 竹中さんは、日本に外国人奴隷を連れてきてまで、カネを搾り取ろうとしています。

 自殺者が増えようが知ったことはない!自己責任だ!
 そりゃ金儲けは否定はしません。ある程度は必要です。

しかし、金儲けのために・・・
 平気で違法行為・脱法行為をする(ばれなければ何をしても良い)。
 平気で人を死に追い込んだり・・・
 大掛かりな戦争をして人間を殺してまで儲ける

これが本当に正しい事ですか???


 金儲けにも、筋があるでしょうが!

選挙で意思表示しましょう!
今回の参議院選挙は投票率が勝負です。


外国人労働者問題です。
ぜひ皆さん考えてください。

  竹中さんは福祉本のように、実態を隠して、口だけの奇麗事を言っています。
まず理想の教科書から・・・

引用開始

長谷川洋三の産業ウォッチ
外国人労働者:竹中平蔵教授の持論 [ 07月03日 11時15分 ]
J-CASTニュース


「日本は外国人労働者の受け入れを進めるべきである」

 小泉政権時代の有力経済閣僚の竹中平蔵慶応義塾大学教授は、07年6月24、25の両日シンガポールで開いた世界経済フォーラム東アジア総会の総括セツションで「高齢化社会への対応」についての議論の中でこう指摘した。ただその実現時期については、「2010年までに可能か」との司会者の質問に対し、「3年後には難しいが、7、8年先なら」とやや微妙な表現に留めた。竹中氏は外国人労働者受け入れ推進は持論だとしたが、安倍内閣になってから経済改革に対する取り組みが勢いを失っているといわれる状況を踏まえ、構造改革推進を促した発言と参加者からは受け止められた。

 竹中氏はまた、アジア通貨危機から10年という節目を受け、同総会が「アジア通貨危機の再燃はあるか」とのテーマを掲げたにもかかわらず、タイ、韓国などの有力者から「アジアは97年の通貨危機から多くを学んだ。危機への対応力はできている」(韓国)との発言が目立ったことについての感想を求めた私に、「今のところは大丈夫だが、問題はいつ危機がやってくるかだ」と指摘した。

 世界経済フォーラム東アジア総会では、中国、インドを中心とするアジアの成長力に引き続き強い期待が示されたが、経済協力開発機構(OECD)が25日発表した2007年版の「国際移住アウトルック」では、日本は生産年齢人口の減少が世界最速ペースで進む中で、外国人労働者の活用は欧州などに比べて低くとどまると分析、就業率があがらなければ、上昇圧力がかかると予測した。

 2020年までの生産年齢人口は、日本の減少率は12%と、集計した28ヶ国の中では突出して大きな落ち込みとなった。OECDは、生産年齢人口を2005年水準に維持するには外国人労働者で補うには年間約50万人が必要だが、実際に日本で長期就業が認められた外国人は2005年で約2万人にとどまっていると指摘している。

以上引用


しかし実態は・・・
 現在の、カネころがし第一主義の日本で、外国人を受け入れれば、以下のような状況になります。

引用開始
<労基法違反>児童派遣で日系ブラジル人の会社社長を再逮捕
7月11日11時51分配信 毎日新聞

 15歳未満の男女を工場に派遣して働かせたとして静岡県警浜松中央署などは11日、浜松市中区蜆塚2、日系ブラジル人の会社社長、カワグチ・ローザ・マリア・アケミ・サカモト容疑者(54)を労働基準法違反(年少者雇用)容疑で再逮捕した。容疑を認めている。
 調べでは、カワグチ容疑者は05年11月~06年12月、いずれも15歳未満のブラジル国籍の男女4人を派遣労働者として雇用し、同県森町の食品製造工場に派遣した疑い。労働基準法は15歳未満を働かせることを原則として禁止している。
 派遣された子供の中には13歳も含まれていた。いずれも公立学校やブラジル人学校に籍を置いていたが、学校には行かずに数日~約100日間、工場で働いていたという。同署は同様の派遣が他にもあったとみて調べている。
 カワグチ容疑者は浜松市内で「AKMインターナショナル」という人材派遣会社を経営。先月25日、国の許可を受けていなかったとして労働者派遣法違反容疑で逮捕されていた。

最終更新:7月11日11時59分

以上引用

 この問題は、決して他人事ではありません。
 日本人にとっても、明日は我が身です。

 この「日本という国土」では、日本人も外国人も、「生きやすい国」に変えて行きましょう!

 選挙で意思表示しましょう!



派遣業者という名の「口入れ屋」 天声人語より

2007-07-09 21:38:13 | 社会
こんばんは、くろねこです。

 今日は記事を3本入れます!
 一部???手抜きありです(汗

朝日新聞久しぶりにナイス!です。
たまには良いこと言います!

「派遣」と言っても、お爺さんお婆さんには通じません。
 今日は月曜日、水戸黄門が放映された日でした。水戸黄門の世界では・・・「派遣業」=「口入れ屋」です。

 自分の孫が、ヤクザまがいの口入屋(派遣業者)に売り飛ばされ、低賃金でこき使われている。

 その裏で、悪徳商人(経団連)、悪徳坊主(創価学会)、悪代官(自民党・官僚)、かわら版屋(マスコミ)の連携による腐敗した状況が続いています。
 この実態を、地方のお爺さんお婆さんに伝えていきましょう。


2007年07月09日(月曜日)付

朝日新聞天声人語

 時代小説を読んでいると「口入れ屋」という稼業が時おり出てくる。奉公口や日雇いの仕事を斡旋(あっせん)する業者である。店に来る町人や浪人者の人物を瀬踏みしつつ、職をあてがう。小説のこと、情に厚い善人もいれば、腹の黒いのも登場する。

 当節は代わって、人材派遣会社である。和紙に筆の時代と違って、日雇いの場合だと、携帯電話やメールで働き手を指図して派遣する。規制緩和の波に乗って、業界全体で大きく売り上げを膨らませている。

 腹の「黒っぽい」業者もあるようだ。日雇い派遣者からの不透明な天引きが、業界あげての問題になっている。一度の勤務ごとに数百円。名目は「業務管理費」「データ装備費」などさまざまだが、使途ははっきりしない。

 保険料だと説明されたのにケガをしても出ず、「詐欺」と怒る人もいる。厚生労働省は一斉指導に乗り出すことになった。全額返還を決めた大手もあるが、業界全体の総額は100億円を超すと見られる。ちりも積もればと言うが、取りも取ったりである。

〈搾取した金は善窃取した金は悪〉と、川柳家の井上剣花坊(けんかぼう)は詠んだ。昭和初期に川柳を「社会詩」と言った人だ。「搾取が善」とは無論、資本家への痛烈な皮肉である。ひそみに倣って、不透明な天引きをどんな種類の「取」とみなすべきか。

〈明日と云(い)ふ希望を暗い国に置き〉という、やりきれない句も剣花坊にある。日雇い派遣者には、低賃金に悩む若い世代も多いという。希望まで失うことのないよう、国にはきっぱりした姿勢がほしい。

以上引用


自分が伝えたい事を、上手くまとめてくれました。
ぜひ大学入試で・・・この「天声人語」使って欲しいです。