goo blog サービス終了のお知らせ 

くろねこの散歩道

日々のつれづれを…違った視点で、のんびり書いていきます。

山梨赤十字病院:職員自殺、妻が労災申請 過重労働とパワーハラスメント原因 

2008-03-16 18:05:30 | 社会
今日は続きます。

引用開始
山梨赤十字病院:職員自殺、妻が労災申請 過重労働とパワーハラスメント原因 /山梨
3月15日12時2分配信 毎日新聞

 山梨赤十字病院(富士河口湖町)の介護事務職員だった小松重樹さん(当時43歳)=富士吉田市=が昨年4月、同病院内で自殺したのは過重労働と上司のパワーハラスメントが原因として、小松さんの妻優子さん(45)が14日、都留労働基準監督署に労災を申請した。病院側は「現段階では労働時間や環境に問題はなかったと考えている。労基署から要請があれば協力したい」と話している。
 支援団体「働くもののいのちと健康を守る県センター」によると、小松さんは93年8月から栄養課で調理師として勤務。05年8月に介護事務職員として医療社会事業課に異動し、全く経験のなかった高齢者の送迎や入浴の介助などに加え、経理や総務の仕事もこなした。勤務後も上司から、3~4時間に及ぶ説教を日常的に受けるなど職場でのパワーハラスメントも受けたという。
 小松さんは昨年4月24日は午前6時ごろ、「いつもより早く行くよ」と家を出て同7時40分、職場で首をつった状態で発見された。死亡直前の1カ月の実労働時間は366時間、時間外労働は192時間に及んだという。優子さんは病院側に説明を求めたが、「何も分からない」という回答だったという。
 小松さんは、地元の少年野球チームの監督や消防団の班長を務めた経験もあり、優子さんは「夫は責任感が強く、優しい人だった。これから頑張るので、夫に『見守ってて』と言いたい」と震える声で訴えた。

黒→赤(色のみ編集)
引用終了

 大阪府では、たかが15分の朝礼で「サービス」とかで騒いでいますが・・・
 1日平均1時間程度のサービス残業は仕方がないと自分は思います。
そのかわり仕事がないときは早く帰って・・・
自分がこんなこと書いていいのかな???法律上は×なんですが・・・
 1時間程度ならば、「クレーマーの一部左翼」以外は誰も文句は言いませんよ。

 今問題になっているのは、恒常的に1日平均3時間以上もサービス残業させられている人たちです。そこに「上司や先輩のパワーハラスメント」が加わると・・・逃げ場はないですね。

「医療福祉・教育」には、重点的に緊急で「労働基準監督署」の抜き打ち査察が必要だと思います。
 自殺リスクも高い。医療・福祉・教育には、アメリカのように「誤った正義」を振りかざして、自分の意見に合わない人を潰している古だぬきが多いのでは?
 意識の問題でしょうか?

 人を育てる立場の人や組織が、平気で人を潰している。悲しい現実です。
 このような事が減る事を望みます。



「恫喝訴訟」で口封じ

2008-03-14 22:48:21 | 社会
こんばんは、くろねこです。

「恫喝訴訟」って???
言葉自体は最近知ったのですが・・・

 「カネや権力」を持っている大企業や団体側が力技で、中小企業や個人や記者などを「高額な損害賠償」で訴える。
 悪質な方法です。

 昔は出版会社を叩いていましたが・・・効果が少ないのか・・・記事を書いた個人をターゲットにしてきている。
 これから増えるかもしれません。

裁判で個人を拘束して、精神的肉体的に追い込む。そして黙らせる。

要はカネと権力を使っての「合法的口封じ」です。
狙いは「カネ」ではなく、これ以上深入りするな。。。って所でしょうね。

オーマイニュース(恫喝訴訟の対策)
http://www.ohmynews.co.jp/news/20080205/20603


 話は変わりますが、オリックスの宮内さんと仲の良い、派遣会社の女社長さんが「過労死は自己責任!」「労働基準法廃止!」
「文句があれば裁判起こせ!」と言っていますが・・・

1人の従業員と会社側が対等に喧嘩出来る訳がないんです。
会社側が恫喝訴訟して・・・脅せば何も言えません。泣き寝入りでしょう。


そう言えば、社会福祉士・精神福祉士国家試験の「漏洩疑惑」も・・・
国会でも話題になりまして…

「「社会福祉士試験漏洩疑惑」に関する質問主意書」の経過情報 平成19年 7月 3日
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/166476.htm

「「社会福祉士試験漏洩疑惑」に関する質問主意書」の経過情報 平成19年 8月 8日
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/167011.htm


 厚生労働省の天下り大学の教授センセが、「社会福祉士試験問題漏洩疑惑」を書いた、週刊誌を名誉毀損で訴えたそうで・・・↑のリンク先を見れば限りなく「クロ」に近いのは多くの皆さんが読み取れるとは思いますが…
 名誉毀損の訴訟は、個人の単独行動なのか?ウラで大学や厚生労働省が指揮しているのかは分かりませんが・・・

「漏洩の定義」を「福祉業界のセンセ達」は分かっていらっしゃらないのでしょうね。
「バイステックの原則」うんぬんよりも・・・
 中学生でも分かる「一般社会での漏洩とは?」をよく勉強された方がよろしいかと・・・

 教授センセも、わざわざ、最初から負ける戦はしないでしょうから。。。何か意図があるんでしょうね。



日雇ピンハネ派遣「ハゲタカ外資」の支配下へ

2008-03-11 23:59:40 | 社会
こんばんは、くろねこです。
自分が心配していた事が、進みつつあるようです。

引用開始

グッドウィル、外資主導で再建へ=折口会長は退任の公算
3月11日9時0分配信 時事通信

 人材派遣大手のグッドウィル・グループ(GWG)が、外資主導で再建を目指す方向で調整が進んでいることが11日、明らかになった。主取引銀行であるみずほ銀行が、グループ向け債権のうち1000億円前後を米大手ファンド、サーベラスや米証券大手モルガン・スタンレーなどに売却し、買い取った側が債権の一部を株式に転換してGWGの主要株主となる案が有力だ。創業者の折口雅博会長は退任する公算。 

引用終了

「日雇派遣大手」グッドウィルがハゲタカ外資の支配下に置かれます。
「人材派遣業」が、人間は目先の「カネ儲けの機械の部品」の意識しかない、外資に取られます。

恐ろしい。
何も手を打たなければ、日本の雇用形態の最終破壊になるでしょう。

裏を返せば、外資に乗っ取られた、悪徳「日雇派遣」を儲からないビジネスにしてしまえば良い話。

どうしますか???

次回の解散選挙で、自民党・公明党と壊滅的に負けさせ、野党に転落させる事。
そして、利権集団である「経済財政諮問会議」「規制改革会議」を解散させる事。
「カネがカネを生む」などほざいている、竹中一派」をアメリカに追い返す。

その結果として、「国民・地方・中小企業重視」の政策に舵を切る事が出来ます。


マクドナルド「偽装管理職店長」労災さらに

2008-03-07 20:23:09 | 社会
こんばんは、くろねこです。取り合えず・・・ニュースだけ


脳梗塞で倒れたマクドナルド元店長、長時間残業などで労災認定
3月7日10時58分配信 読売新聞

愛知県豊田市内の日本マクドナルドの店舗で店長を務めていた男性(51)が脳梗塞(こうそく)などで倒れたのは、長時間の残業など過重な労働が原因だったとして、豊田労働基準監督署が労災と認定していたことが7日、わかった。
 勤務記録などから発症前の3か月間残業時間は、月60時間程度だったが、実際には80時間以上の残業が続いていたと認められた。

 日本マクドナルドユニオンなどによると、男性は同市若林東町の「マクドナルド豊田若林店」で店長として勤務していた2004年11月、脳梗塞などを発症。その後、同社を退職した。男性は現在も左腕などに後遺症が残っているという。

最終更新:3月7日10時58分
引用終了




偽装管理職「マクドナルド元店長」 未払い残業代を求め提訴へ

2008-03-03 23:59:34 | 社会
こんばんは、くろねこです。
 やば、日付が変わりそう…シンデレラ状態かな。

マック元店長2人が提訴へ 未払い残業代7百万円求め

 日本マクドナルドの元店長2人が在職中、権限も裁量もないのに管理職として扱われ、残業代が支払われなかったのは不当だとして、同社に未払い残業代計約700万円の支払いを求める訴訟を3月に東京地裁に起こすことが29日、分かった。別の元店長数人も追加提訴を検討中という。
 東京地裁は1月末の判決で、店長の高野広志さん(46)について労働基準法の管理監督者に当たらないと判断、マクドナルドに残業代など計約755万円の支払いを命じ、同社は控訴した。
 訴えを起こすのは、東京都荒川区の三河島駅前店長だった小野茂さん(47)と、文京区の江戸川橋駅前店長だった松井利雄さん(44)。
 支援する日本マクドナルドユニオンによると、小野さんは1996年から、松井さんは2000年から店長。2人の残業時間は05年12月以降、70-90時間の月も多く、140時間を超えることもあった。
 日本マクドナルドコミュニケーション部は「(提訴が)事実かどうかを認識しておらず、コメントは差し控えたい」としている。

http://www.47news.jp/CN/200802/CN2008022901001022.html
2008/03/01 02:02 【共同通信】
引用終了

コミュニケーション部???なんだ???
胡散臭いなぁ~~~

 自分がいつも書いているんですが・・・変なカタカナを使う組織や物はあやしいです。

危ないのが「コミュニケーション」「ソーシャル」「ケア」「コミュニティ」
本質は「闇」で、表面だけが奇麗なカタカナ単語。

 今回の提訴は「店長側」と「人間を金儲けの機械の部品としか見ていない経営側」との「戦」です。

特に経営者が目先の金儲けだけを考えて、24時間営業を強引に進めて・・・
店長は過労死寸前。サービス残業の山。

「偽装管理職」は色々な所でやられている「インチキ手法」ですが・・・
悪質な所ですと・・・

入社2年目で・・・
「君は優秀だ!課長に任命する!これからは、やりがいのある仕事が出来るぞ!」
「課長としての管理職手当て月2万円つける!」

が、しかし・・・
 残業代ゼロ、土日関係なし、出勤時間の自由はなし。月の残業は150時間。
給料は減っている。電卓叩いたら、時給は高校生のバイトよりも安い。。。

過労死しても、会社は知らぬ存ぜぬです。
あげくの果ては、経営者の都合で「自己責任」ですからね。



自殺遺族の気持ち「死にたいと思っているあなたへ」

2008-02-28 20:45:53 | 社会
さて本題に・・・

<大阪・豊中の高1男子自殺>母が手記「死にたいと思っているあなたへ」 発覚から1年

2月28日12時6分配信 毎日新聞

 大阪府豊中市の私立大商学園高校で昨年2月、1年の岸祐太朗さん(当時16歳)が自殺した問題で、自殺発覚から1年となる27日、祐太朗さんの母紀子さんが毎日新聞に手記を寄せた。 

 手記は「死にたいと思っているあなたへ」と題して、自殺を考えている子どもたちにあてた内容。子どもたちが自ら命を絶つ悲しい事件がこれ以上続かないようにという願いがこもる。祐太朗さんの自殺前後の出来事を振り返り、「残された家族はそのことによって自分を責め、一生苦しみ続けることを分かってほしい」と訴えている。

 祐太朗さんは昨年2月27日早朝、同校体育館3階にある放送室内の倉庫で首をつって死亡しているのが見つかった。前日の26日夜に自殺したとみられている。

 手記の中では、自殺の本当の理由は分からないとしながらも、祐太朗さんが生前、学校の指導方針に不満をもらしていたほか、校内のトイレであった不審火に絡んで犯人と疑われ、疲れていたのかもしれない、と記している。これに対し同校は「校内で調査をしたが、放火を疑った事実はない」と否定している。

引用終了


大阪・豊中の高1男子自殺:遺族手記1 死にたいと思っているあなたへ
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080228mog00m040015000c.html
大阪・豊中の高1男子自殺:遺族手記2 祐太朗がいなくなった日
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080228mog00m040004000c.html
大阪・豊中の高1男子自殺:遺族手記3 仮通夜・通夜・葬儀
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080228mog00m040005000c.html
大阪・豊中の高1男子自殺:遺族手記4止 祐太朗が残したもの
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080228mog00m040006000c.html



1人の自殺者の後ろには、十字架を背負いながら生きている遺族が沢山います。
何も出来なかった自分を悔やみ、かといって話す事も出来ず。
外見上は、何事もなかったかのように振舞っている人が多いのではと感じます。

で世間の風は冷たくて、面白おかしく言われる時もある。ある事ない事陰口で言われる。

自殺した人には世間は冷たい。きちんと考えてくれる人もいますが・・・

自殺したんだって・・・小さい頃ワガママだったからな・・・とか 育て方が悪かった・・・とか
平気で面白おかしく言う人もいる。自分なんかは小学生の頃、祖父母に散々聞かされてきました。

で自殺遺族の方と話した時、自責が大きくて、何か大きな荷物を背負っていると言う感じで・・・
ただその気持ちを無理やり変える必要もないし。酒飲んで自由に話せる場があれば十分なのかなと感じたりもして。

遺族が楽になるために必要なのは、心理的カウンセリングうんぬんではなく、「時間」と「場」なのかなと・・・



日雇派遣労働者に雇用保険制度の周知を~厚労省

2008-02-28 20:39:30 | 社会
こんばんは。くろねこです。
本題の前に・・・

厚労省より
日雇派遣労働者に雇用保険制度の周知を とのお達しが出ています。


今、社会問題化している日雇派遣。
雇用保険にも入らせてもらえず、業務上の事故でも労災を使わせない。
こんな状態です。

本来、日雇派遣自体が問題ある制度ですが・・・
ようやく、日雇派遣でも雇用保険に入れるようになりました。

日雇派遣の人も、派遣元で日雇雇用保険に入れます。
もしかしたら、派遣元で一般の雇用保険に入れる人もいます。

 せこい派遣元事業主だと、保険料がもったいないと、登録している派遣社員に知らせないでしょうから・・・

厚生労働省のチラシ(PDF)
分かりやすくまとまっています。

日雇派遣労働者用
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken07/dl/index01.pdf

日雇派遣元事業主用
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken09/dl/index01.pdf

こりゃ今年の社労士試験に試験に出るな。。。



ライフワークバランス

2008-02-27 00:11:29 | 社会
こんばんは、くろねこです。

「ライフ・ワークバランス」

聞きなれない言葉ですが・・・知っている人は知っていますね。
仕事と生活のバランスです。

 実は自分「ライフワークバランス」の本、何冊か立ち読みした事あります。
それぞれ良い事は書いてありますが・・・買っていないじゃん!とか突っ込まないでくださいね(汗
しょうがない、福祉本と同じなんだから・・・

しかし本にはガタガタ書いてるが、現実的に対応できない会社がほとんど・・・
うつ病の復職プログラムと同じ。
現状では、出来ない。


原因は???

まずは社会環境。
もうひとつは会社の環境。
これが両輪で改善してはじめて上手く行きます。

しかし改善の実行は難しい。

 社会環境は、カネ競争至上主義・売国「自民創価経団連」政権を野党に交代させないと120%無理。
 会社の環境は・・・意識の改善が必要。

会社側の意識の改善は・・・
「自由にホンネを話せる場」があるか?なんです。

 どんな「場」があっても、自由に話せなければ、小泉政権下の政府創価自民党「タウンミーティング」のようにやらせ税金垂れ流しで形式化します。親分の自己満足で終わっていまう。
 福祉のイベントも「企画者」・「援助者」の「ヤラセや自己満足」になっていないでしょうか?

形はどんな形でも良い・・・運動会でも酒飲みでもok
話し合う中で方向性が見えてきます。

必要なのは「イベント」ではなく「話せる場」

障害者・医療福祉スタッフ・経営者・地域の人が、お互いを気遣わずに、ざっくばらんに酒が飲めるような社会になれば・・・
何か変わるかな~~~

 誰もが発言に責任を持って自由に意見できれば、意見集約の中で改善策が必ず見えます。もちろん、ワンマン会社や一部左翼のように権力者の排他主義になってしまっては、元も子もありません。



職員の過労自殺で書類送検 水資源機構と所長

2008-02-21 00:00:08 | 社会
こんばんは、くろねこです。
イージス艦の衝突問題が報道されています。

現状では、回避義務のあった「イージス艦側」に、自分は強い船だから・・・
漁船が勝手に回避すると言う驕った意識があったのかもしれません。

どんなに最新鋭の機器を持っても、それを操作するのは人間です。
ヒューマンエラーが起きる可能性が必ずあります。

様子を見守りたいと思います。

今回の「イージス艦衝突事件」は決して他人事ではないと思います。
 自分は力を持って高度な知識で、正しい事をしているから・・・相手が合わせるのが当然だ!
相手がよけるのが当然だ!
 こんな意識が「専門家」「大企業」「役人」「経営者」「カネころがし連中」で蔓延している気がします。

 事故というのは、その時の社会の問題を反映しています。
 今の日本は、かなり危険な状況だと思います。


前置きが長くなりましたが本題に・・
引用開始
職員の過労自殺で書類送検 水資源機構と所長

 2008年02月20日09:22 岐阜新聞

 大垣労働基準監督署は19日、自殺した男性職員=当時(28)=に不当に長時間の労働をさせたとして、労働基準法違反の疑いで、独立行政法人「水資源機構」(さいたま市中央区)と、徳山ダム建設所(揖斐郡揖斐川町上南方)の男性所長(52)を岐阜地検大垣支部に書類送検した。
 調べでは、同機構と所長は2006(平成18)年9月の1カ月間、自殺した職員に計約140時間の法定時間外労働をさせた疑い。
 この職員は当時、同建設所用地課で事業用地の買収交渉を担当していたが、07年2月に自殺。遺族は長時間労働が原因として同年3月に同署に労災を請求、同署は過重な業務が原因だったとして労災認定するとともに、同年12月に同建設所に立ち入り調査を実施した。
 労働基準法では、時間外労働には労使間の協定と労基署への届け出が必要だが、同建設所では協定は締結したが労基署へは届け出ていなかった。
 さらに協定で定める1カ月の時間外労働の上限が110時間だったのに対し、自殺した職員は06年9月に約140時間、同10月に約123時間に上っていた。自殺前6カ月間の月平均では約88時間だった。
 同建設所では、06年9月下旬の徳山ダムの試験たん水開始に伴って業務が増加し、同機構の内部調査では同月中、自殺した職員以外に約10人の職員が110時間を超える時間外労働をしていたという。
 同所長は「申し訳ないと思っている。労基署への届け出はしていると思っていた。(試験たん水を控え)長時間労働も仕方ない状況だった」と話しているという。同機構の青山俊樹理事長は「誠に遺憾で、深くおわびする。適正な労務管理の徹底を図りたい」とコメントした。

http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20080220/200802200922_4107.shtml


引用終了


日本の自殺者数は異常な状態が続いています。
毎年3万人以上が、自殺で亡くなっています。

 実際に精神科にかかりやすくしても、カウンセラー増やしても、新薬が投入されても、PSW増やしても・・・
 全く自殺者数が減っていないですよね。

対策を打っても、全く効果がないのは、何が原因なのでしょうか?
 現状の対策が的を外しているのでは?
 変えるべき所は変えるべきと思います。

自殺では
 高齢者の健康問題(高齢者医療)
 中小企業経営者の資金問題(中小企業の不況)
 サラリーマンの過重労働と低賃金(労働分配率の低下と過度な競争)
 希望のない社会

これらの影響が大きいです。
 女性は強いんですよ。死ぬ死ぬ!と叫ぶのは女性の方が多いですが・・・
実際の自殺リスクは、男性の方が女性の2倍以上です。

 しかも女性の自殺者数は、ここ何十年ほとんど増えていません。男性だけが急激に増えています。最近急に増加した分は、ほぼ男性です。

ここからどんな対策が必要か?ってことです。

自殺予防対策では「女性」よりも「男性」優先です。

メインは経済政策と社会保障かなと思っています。
 どうしても自殺報道では中高生や若年層が派手に報道されますが・・・報道されているほどリスクは高くない。
 リスクが高いのは、中高年の男性です。

 変にカウンセラーや精神科医や薬やPSW増やしても・・・自殺リスクの高い人はそこに行かない。実際にたどり着いても、現状では無力。対応できない。
 スクールカウンセラーと同じ失敗を繰り返すでしょう。

 自分は、大学院まで出たエリート心理カウンセラーよりも、苦労してきた中小企業の社長さんの方が、理論は分からなくても自殺予防のために良いカウンセリングできると思いますよ。
 こんなこと言ったら、心理士に卵投げつけられますね(苦笑)

 経済政策の転換(小泉竹中式新自由主義政策の転換)と社会保障にテコ入れするだけでも、以前の水準までは戻せるはずです。

 まず政策転換で減らせる所まで減らして、それからカウンセリングなどの出番ではと感じます。

今は緊急事態ですからね。


労災死亡事故・「派遣元」・「派遣先」どちらにも責任あり!

2008-02-14 16:15:10 | 社会
こんにちは、くろねこです。

派遣先メーカーにも賠償命令=労災死亡事故訴訟-東京地裁
2月13日21時1分配信 時事通信

 派遣社員だった長男が勤務先で死亡したのは会社が安全対策を怠ったためだとして、両親が人材派遣会社「テクノアシスト相模」(神奈川県)と派遣先の容器メーカー「大和製罐」(東京都)などを相手に計1億9200万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が13日、東京地裁であった。山田俊雄裁判長は直接の雇用関係がない派遣先の責任も認め、2社に計約5100万円の支払いを命じた。
 訴えていたのは、死亡した飯窪修平さん=当時(22)=の父慎三さん(58)と母可代美さん(55)=山梨県南アルプス市=。
 山田裁判長は、修平さんが勤務中に意識を失い、作業台から落ちて死亡したと認定。テクノ社について「転落防止の措置を取らなかった」と責任を認めた。
 派遣先の大和製罐については、同社の機械・設備が設置された場所で作業が行われ、管理もしていたと指摘。「派遣社員との間には、実質的に使用者と労働者の関係が生じており、安全配慮義務を負う」と述べた。 

最終更新:2月13日22時0分

引用終了

 労働裁判は採算度外視の「ルール」つくりなんです。
「おかしなルール」を変える戦いなので、会社も必死になって潰そうとする。
単なるカネ目当ての場合は、裁判やらないで「カネ」で解決します。会社側もごねた人間だけカネで解決した方が安上がり。

 この判決は画期的です。
 派遣先・派遣元どちらにも、安全配慮義務の責任を認めたことです。
 今までは「派遣先」がせこく逃げていましたが・・・

 このように安全配慮義務など、法律上うんぬんで書くと分かりにくいので・・・
簡単明瞭に・・・

 高さ約90㎝で40㎝×40㎝の台の上(踏み台)で・・・立ったまま手すりもなく、缶の蓋の点検作業で何時間もまともに仕事できますか?
 皆さんはどうですか?40㎝×40㎝の面積で動けないんですよ。
 こんな状態で転落事故が起きないはずがないんです!
 派遣先の会社、派遣元の会社どちらにも責任があります。

実はこの裁判傍聴させて頂きまして・・・
ブログ上ですから細かい事は書けませんが・・・

 事故直後の状況など生々しいです。事故の後の会社側の対応もひどかったです。
派遣元・派遣先ともどもです。無茶苦茶な労務管理です。

 今回の判決は人間を「ゼニ儲けの機械の部品」としてしか見ていない、今の日本の社会に対する警鐘だと思います。

ついでなんですが…
 今週号(2月16日号)の東洋経済が「雇用漂流」と言うタイトルです。
偽装管理職・偽装雇用(個人請負)・偽装請負など、かなり良くまとまっています。
 ぜひ立ち読みしてみて下さい。特に自分達の世代の人(団塊ジュニア世代)に読んで欲しいです。

 「ゼニの亡者」どもに都合よく利用され、病気になったり死んでからでは遅いですよ。

 今はカネが全ての世の中ですが・・・万が一ハイパーインフレになったら、カネも紙くずになるんです。

 その時に何が残るのか?
 何が残せるのか?って事が大切です。


焼け野原からの復興

2008-02-09 00:21:49 | 社会
こんばんは、くろねこです。

 今、日本社会はカネ第一主義の「竹中・小泉・経団連・創価・自民」連合体、「新自由主義一派」の空襲攻撃によって・・・
崩壊しかけています。

郵政ムラは「小泉・竹中原子爆弾」投下によって一瞬にして廃墟になりました。

社会保障(医療・年金・福祉)も同じ状態です。
次のターゲットは、社会保障ムラへの重点爆撃です。

特に医療ムラには、「御手洗・宮内・竹中製」原子爆弾が投下されるリスクが高いです。

医療ムラ
年金ムラ
福祉ムラ

それぞれ、カネ依存症の新自由主義連中の空襲により、かなり破壊されています。
「焼け野原」の野戦病院状態です。でもしぶとく、知恵のある人間は最小限生き残っています。

 今は各自がブログという、ビラを作って、ムラの実情を自分のいるムラ以外のムラに配布できます。
 今までの「偽善奇麗事ビラ」ではなく・・・事実を書いたビラ、弱気なビラ。

ムラの間の誤解が解けます。

 ブログをしつこく書いている人は・・・色々な意味で意識高い?意地か?(苦笑)です。

生き残る方法はひとつ。
 今年のサミット後にあるであろう、1回限りの地上戦(解散総選挙)で、一致結束して自民創価連合に勝つしかないんです。

勝てば、焼け野原からの戦後復興です。

 今までバラバラだった、医療ムラ、年金ムラ、福祉ムラ、一般社会ムラ、実情に合わせて区画整理して再構築。
 戦後復興で何が一番必要か?まず人です。

きっと戦後復興が、出来る時、必ず来ますよ。


「店長」は管理監督職にあらず!名ばかりの管理職!

2008-01-28 22:54:59 | 社会
こんばんは、くろねこです。橋下さん当選で・・・がっくりでしたが・・・

これは、すごいニュースなんですよ!!!

ちまたでは、店長を労働基準法上の「管理監督職」にして・・・
 100時間残業しても残業代を一切払わない、セコイ事する悪徳企業が多いですが・・・
 外食産業は、ほとんどビジネスモデルが変わると思います。

 会社(欲ボケ経営者)と株主(欲ボケゼニころがし連中)の利益のために無理しても、自分が死んではおしまい。

引用開始
店長、管理職に当たらず=権限店内のみ
 残業代命じる-マクドナルド敗訴・東京地裁

 1月28日11時0分配信 時事通信

 日本マクドナルドが店長を管理職扱いにして残業代を認めないのは違法として、埼玉県内の直営店店長高野広志さん(46)が約1300万円の未払いの残業代と慰謝料などを求めた訴訟の判決で、東京地裁は28日、直営店店長について「管理監督者には当たらない」と述べ、残業代など計約750万円の支払いを命じた。
 直営店店長は全国で約1700人。チェーン店展開で同じような経営形態をとるファストフード店やコンビニエンスストアにも影響を与えそうだ。
 斎藤巌裁判官は直営店店長について(1)アルバイトの採用権限はあるが、将来、店長などに昇格する社員を採用する権限がない(2)一部の店長の年収は、部下よりも低額(3)労働時間に自由がない-などと指摘。「経営方針などの決定に関与せず、経営者と一体的立場とは言えない」と述べた。

引用終了

 ようやく労働基準法の「違法状態」に風穴が開きました。
 これは、テレビはほとんど騒ぎませんが・・・すごいニュースなんです。

この判例が確定すれば、命が「救われる人」増えると思います。

 これは最高裁まで行くと思います。当然「外食産業」は、現在のまともに給料を払わない「ピンハネモデル」が崩壊しますから・・・
 潰れる所も出てくると思います。

 マクドナルドは、控訴してとことん「時間稼ぎ」をするでしょうね。
その間、店長にサービス残業代を払わないために。
 この訴訟はカネが目的ではありませんから。最後まで行くと思います。

成り行きを見守りたいと思います。

私立の学校選びは、「偏差値」「カリキュラム」よりも「経営者」で判断すべし!

2008-01-21 23:45:35 | 社会
こんばんは、くろねこです。

 どこかの、福祉大学の総長センセが、強制わいせつで逮捕されました。
なぜか創価学会の池田大作名誉会長と、全く性質が同じですね。サイト見てびっくり・・・
 肩書きばかり大好き!セクハラも大好き!神のつもりか???

 やりたい放題のワンマン独裁者が塀の中に入れば、この学校も少しは良くなるでしょう。この学校は自分の実習先でも、学校側(職員)の対応が悪くてとか・・・だったんです。

一番かわいそうなのは生徒です。
何の罪もないのに・・・

 就職とかで損するとか思っている人もいると思いますが・・・そんな事はないと思いますよ。
 あのセクハラ総長、いや「ワンマンシャチョー」ならば・・・そのうち、何かやらかすとみんな思っていましたから。

ムラの悪徳村長が逮捕され・・・
「奴隷同然」に扱われていた教職員も、ようやくまともな環境で仕事が出来るようになるでしょう。

 総長にゴマをすり、甘い汁をたっぷり吸った一部茶坊主職員を一気に追い込み、クビに出来ないようならば、この大学も自浄能力なしで終わりでしょう。今後は、善良な学生さんやスタッフの意識次第です。

さて本題です。

 土日とセンター試験でしたね。結果は人それぞれだったと思います。
国公立はこれからが2次試験本番ですね。頑張ってくださいね。
2次試験で十分に逆転可能です。

話を私立に・・・
これから私立の学校がガンガン倒産します。
学校を選ぶ時何を見たら良いか?

 キャンバスの美しさ?
 センセ?
 学科が意味不明なカタカナでカッコいい?
 学費?
 ブランド?
 偏差値?

これ全部ノーです。
私立学校の「経営者」を見てください。

 どんなに優れたセンセでも、カネと名誉しか目がないアホ経営者の大学に入れば潰される。
 学費も額面に出ている数字が確かとは限りません。

 最初安くても・・・寄付金やら・・・
 くだらん研修名目でボッタクリ・・・全員が海外研修など書いてある学科は怪しいですよ。

キーポイントは
 理事連中の公私混同があるか?
 同族経営か?
 推薦枠やAO入試の定員が合計60%以上

これらの全てに該当する学校は、絶対に避けたほうが良いです。
そのうち、なくなるかもしれません。

自分の出身学校が、なくなるのは寂しいですからね。


阪神淡路大震災

2008-01-17 23:23:26 | 社会
こんばんは。くろねこです。

13年前の今日は、阪神淡路大震災の日です。

 戦後、一番大きな被害をもたらした大地震です。地震による死者が約6400名出ました。多くの死者が家屋倒壊等による圧死だったと言われています。

 亡くなられた方々、そのご遺族の方にお悔やみ申し上げます。
また地震直後の惨状により、「本当のPTSD」にかかっている人も未だにいらっしゃると思います。しんどいでしょうが、一歩一歩進んで欲しいと願っています。

備考:現在騒がれている「PTSD・トラウマ」と叫んでいる人のほとんどは、正式な「PTSD」ではありません。正式にはPTSDではないが、「PTSD・トラウマのせい」にして、心を安定させているだけの事です。それはそれで意味のあることです。
 実際のPTSDは「身体的に生きるか死ぬかの恐怖」にいた人だけが診断される可能性アリです。一応診断基準はあります。

 マスコミ報道や一部専門家のインチキで、誤解している人がほとんどだと思いますので・・・PTSDについては、また後で整理して書きます。

話を戻します。

 自分はその時、朝学校に行って(当然ニュースも見ておらず)、2コマ目の構造力学の授業の時に、センセがとんでもない地震があったとかで一報を知りました。

 自分は生まれも育ちも関東の田舎です。日本の中でも一番の地震の巣です。
 関東・東海・宮城県沖・東南海・北海道東部・・・ここにはいつM7~M8クラスの大地震が来てもおかしくないと言われています。そして当時、自分もそう認識していました。

関西で大地震???
 正直、自分の頭の中では、ピンと来ませんでした。
驚きでした。

高速の高架橋が倒れて・・・
あの上空からの神戸の映像見て、びっくりでした。
そして大きな火災。

 自然の本当の恐ろしさをテレビ画像だけでも実感した日でした。
 人間の力など、ちっぽけな物だなと大学生ながら感じたりもしました。

神戸以外の人も、阪神大震災は決して他人事ではない。

 日本全国どの場所でも、いつ阪神大震災級の大地震が来てもおかしくありません。それを頭に入れておいて欲しいんです。

国土の防災上も一極集中は非常に危険です。リスクが高い。

 竹中カネころがし連中や財界連中の言うように、市場原理で東京に集中させて、そこに阪神大震災クラスの地震が来れば、どうなるでしょうか?
 関東大震災・阪神大震災から何を学んだのでしょうか?

「カネころがし」をしている人ほど、振り返って欲しいなと感じます。


「民」から「官」へ・・・その後・・・

2007-12-30 22:55:58 | 社会
こんばんは、くろねこです。

今年(2007年)の1月1日のタイトル

「民」から「官」へ
 というタイトルにしました。
http://blog.goo.ne.jp/kuroneko0158/d/20070101

 今年1年を振り返ると・・・
自分は、「官」から「民」への流れが止まった気がします。
 ギアで言えば「ニュートラル」

微妙な感じです。

 皆さんはどう感じているでしょうか?

 オリックスの「宮内」・脱税「竹中平蔵元大臣」が、年末にかけて騒ぎはじめている事からすると・・・
 社会全体が「官(公)」から「民(私)」への流れが止まったのかなと感じています。国会と同じく、「にらみ合い状態」でしょうね。

 自分は「官(公)」と「民(私)」のバランスが必要だと感じています。
 今は何でも、「民(私)」に偏っている気がします。だからカネのある人間が、カネの力で、やりたい放題ですよね。
 少し「官(公)」に戻しても良いと思っています。


 自分的には「混合診療の解禁見送り」
 最後の砦を「悪徳ゼニころがし売国奴連合」から、何とか守れました。これが一番です。

 「医療崩壊」「国民皆保険の崩壊」を避ける為に、何とか首の皮1枚つながりました。
 次回の解散総選挙で「ケリ」がつきます!頑張りましょうね!

 これは参議院選挙の結果が大きいです。

もし参議院選挙で自民創価連合が勝って安倍内閣が続行すれば・・・
 ①医療は民営化・・・医療難民多数
 ②生活保護切捨て
 ③年金の民営化と社会保険庁の看板架け替え(役所のミスで宙に浮いた年金は、国民の責任)
 ④老人・障害者・中小企業切捨て
 ⑤大企業・悪徳ゼニころがし連中だけ優遇
 ⑥アメリカの言いなり
 ⑦軍国主義の復活
 ⑧日本でも戦前のように、財界を中心として軍産複合体が誕生する
 ⑨カネがない人間は奴隷化させる(男は軍隊へ、女は子供を生む機械へ)
 ⑩教育を財界や権力者の言いなりにさせる
 ⑪権力者が自分の保身のために国家的な偽装ばかりする(大本営発表の嵐・・・全産業が「福祉ムラ」と同じ状況になる)
 ⑫権力者やカネの亡者によって日本が崩壊する。完全にアメリカの植民地へ
 ⑬貧困層の拡大による、アメリカのようなソーシャルワーカー利権の誕生(パフォーマンスとして、一部人間のみ国の責任で救済・対象者のほとんどはご苦労さん…喜ぶのは欲ボケ福祉関係者のみ)

確かに、今の政治は何も決められない状態かもしれません。
でも、これだけのおかしな事を防げたんです。それは大きな成果です。

良くはならないけど、悪化は食い止めている。

 参議院選挙によって、マイナス100点をゼロにする事が出来たんです。
これが一番です。もし次回衆議院解散総選挙で野党連合が勝っても、プラス100点にはなりません。
 せいぜいプラス30点でしょう。政権交代しても消化不良になる可能性のほうが高い。しかし自民創価ゼニころがし政権が続けば、社会がひどい下痢になります。



僅かでもプラスならば、良いと自分は思います。
30点の赤点さえクリアすればok
60点なんて贅沢は言わない。