本日4度目の更新です



さて話は前後しますが、けっこうインパクトのあるいい体験だと思います

期間限定
って噂もあります、興味ある方は「長崎さるく」で検索してみてくだされ

池島に渡るフェリー乗り場は、今度の春まで工事で大瀬戸港に変更になってるんですが、ここが何にも無いの
何故かパチンコ屋だけあったりw

その池島行きフェリー乗り場迄は
前述した長崎サンセットロードなるものを通るんですが、その途中に「道の駅夕陽が丘そとめ」があります
最初
だけのつもりで寄ったものの大化け

まだスイカ売ってるの
新鮮な地元野菜は持って帰れないけど梅干し購入

ここには遠藤周作文学館がある

どうやらここが「沈黙」の舞台になったらすぃ
相方は相当読んだらすぃが、おいらが狐狸庵先生の作品で読んだのは、自分の奥さんを階段の上から蹴落とすとかそんな面白いエッセー集ばかりかなw
ちなみに狐狸庵は在日コリアンじゃなく「こりゃあかんわ」を自分に当てはめてペンネームにしたんだと
日本人ですw

新鮮野菜を持って帰るのが無理な場合、その場で食べられます
食べ放題でそこそこ美味しかったよ

カレーまで喰っちゃった

サツマイモのお汁粉がオマケで出た

このかんころ餅旨かった



日本一周中のバイクも来てた本当に綺麗な場所
池島と合わせて是非行ってみてください
実はまだ載せたいのあるんですが閑話休題
何故って予定が詰まりすぎて更新が間にわんとですw




さて話は前後しますが、けっこうインパクトのあるいい体験だと思います

期間限定



池島に渡るフェリー乗り場は、今度の春まで工事で大瀬戸港に変更になってるんですが、ここが何にも無いの

何故かパチンコ屋だけあったりw

その池島行きフェリー乗り場迄は

最初



まだスイカ売ってるの

新鮮な地元野菜は持って帰れないけど梅干し購入

ここには遠藤周作文学館がある


どうやらここが「沈黙」の舞台になったらすぃ
相方は相当読んだらすぃが、おいらが狐狸庵先生の作品で読んだのは、自分の奥さんを階段の上から蹴落とすとかそんな面白いエッセー集ばかりかなw
ちなみに狐狸庵は在日コリアンじゃなく「こりゃあかんわ」を自分に当てはめてペンネームにしたんだと


新鮮野菜を持って帰るのが無理な場合、その場で食べられます
食べ放題でそこそこ美味しかったよ

カレーまで喰っちゃった


サツマイモのお汁粉がオマケで出た

このかんころ餅旨かった



日本一周中のバイクも来てた本当に綺麗な場所

池島と合わせて是非行ってみてください
実はまだ載せたいのあるんですが閑話休題
何故って予定が詰まりすぎて更新が間にわんとですw