
外輪山 下ります

山の中 突っ込んでいく感じです

これは 加速しても いい?
勾配が 緩やかに なってきたということですかね

畑の脇
田んぼの脇
レールの内側のレール
脱線防止

廃線を行く

では ありません
おおっ

立野駅方面の線路が見えてきました

合流です

廃線を行く

どこまで行く?
👇

行き止まり 見えるか?

車止め の 標識

ここで 停止
運転士さんは 後方の車両に移動
意外と早く 動き出しました
バックです

各列車の 停止位置 ですね

そうか
ななつ星 は 機関車の牽引
機関車は運転台が前面でないから
車両直前が見えないからですね
熊本から来ると立野からバック
客車が後ろになるから 尚更か

👇 👆
立野駅へバック 阿蘇方面から来た

👇 立野駅方面
少しづつ 下りになります

3.0 パーミル 上り
バックなんで 下りです

おっ


👇 熊本方面 👇スウィッチバック

👇
立野駅
🐻



👇 国道57号

👆
隣の線は 草ボーボー 使ってないみたいね
その 隣 と その 隣
車止め
👇 👇

草 引きたくなる
👇

立野駅 到着 阿蘇駅から 380円
久々の スイッチバック でした
ここから 熊本方面へは 方向転換です
出発してからここまで 4時間
乗り換えの時間に
おいしいもの 買いに行きましょ
次回
復旧再開した アノ路線です
つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます