松山城 天守地階‣玄関多聞

2024-09-16 16:16:16 | 松山城 ₂₀₂₂ 🆙








内庭 から 見上げる 天守


ずっしり 天守






🔺        .

天守入口 は 天守台 穴倉から








天守台は きれいに 切られた 大きめの石を

きれいに 積まれています







天守台が 天守地階


米蔵になっています
防湿のために 素焼きの煉瓦がしかれていたとか







穴倉 入口は 頑丈な


鉄門







柱も 針も 敷居も  







ん?

閂が 内庭側…

つまり 外側?

これは 後からの 細工か
もしくは
米蔵として 外から 施錠していたか…


天守への出入りは 内庭玄関から







日本人なら 敷居は 踏まずに 跨ぎましょう

こうみると

踏んでるね…






地階の 梁

たぶん 大改修で 新しくなってるでしょう




入口の上








入って 左手に  階上への 階段






さほど 急というほどでもなく
こんなもんでしょう







上がってから 見下ろしてみたら


すり減り方が すごい






天守 地階から 上がると 連立式を一周する見学ルート


直角に 左に折れて
左回りに見学ルート


連立の 北側

内門の2階
玄関多聞櫓



⇦ 内庭          ⇧          外庭 ⇨
玄関




内庭側 





穴倉に 近づくと 弾 矢  雨霰




北側 仕切門 高麗門

桝形



      枡形 ⇨ 仕切門
内門
内庭




玄関に 下りる 階段








階段下  玄関横 窓







玄関 内側から





玄関上がった 正面

玄関多聞



⇧               ⇧        .
南側が一間幅の廊下      北側は舞良戸 まいらど で仕切られ 一室


こらもう 武者隠れ的な役割も 持たせてるのでしょう




この先は
北隅櫓 = 北西の角
直角に 左に折れて
十間廊下





鉄赤漆塗連山桶側胴具足
久松松平家初代伊予松山藩主
松平定行が着用


加藤嘉明  ではなくて あえて こちらを…











これ 銘がわからず








刀銘 龍泉 髙橋貞次彫同作 花押







連立天守 十間廊下の 西側






本壇西側

乾門
🐕🐗
犬亥

北西の方角

乾門は 搦手門 と、なります





最新の画像もっと見る

コメントを投稿