🚈 JR四国バーチケグリン 太平洋

2024-06-01 07:26:44 | おさんぽ日記 ₂₀₂₄


あれは 何だ!





電停の近くの建物の屋根に
なんだかわからないものが
ドーム型 屋根もわからない




JR四国の旅 ③

Day-1
Friday Evening






緑色クローバー … ぜよ
🍀

思いつかなかった




軌道内 鮮やかです









電停は 屋根があって 
折り畳み式の椅子が2人分
この椅子が優れモノで
畳むとき ゆっくりでした









Q車 Q車








はりまや橋で 乗り換え






なので

やってきました

土佐の~高~知の~🎶

って 誰かが歌ってるんですが
外しまくりで 笑うに笑えなくて
腹の中で 大笑いしました

ペギー葉山さん
ドレミの歌 学生時代
想い出します






宿にチェックインして
まだ 明るいので 太平洋 見に行くことに
高知駅BT から 直行バス

ずーっと 電車と並走
へ~そ~

電車使っても あまり値段変わらない




ハイカラな 🐋 ラッピングだったが

わかりづらいな~




🚌💨


着きました

人気の少ない 桂浜に



名物 アイスクリン 終わってます


藁焼き カツオのたたき 実演コーナー



昼間 賑わってたんでしょうね…



潮吹く魚




時々見かける 画風のイラスト ですね


居ました 居ました






日本の夜明けは近いぜよ




みたいな感じですが
夕日を入れてみました
同じ目線から観れる展望台
残念ながら 終わってました

う~ん やはり 昼間来ればよかったか…
でも 暑くなくて 楽でした



太平洋で 泳ぐ人も…





桂浜 独占





岩を見るとはじける…





太平洋の波




ビッグウェンズデー って あったね


小さな ビッグウェーブ







ゴミもなくきれい





水族館のスタッフさんが 何かしている











TV番組で 取り上げられてたり…
見ないから知らないけど…




地雷?

徳川埋蔵金?

自分の名前を書いてる 雑巾ね



🚌💨
帰りのバス
ほとんど 来た時と同じメンバー








ほとんど 同じところで 下りて

カツオのたたき

ですね