goo blog サービス終了のお知らせ 

大好き南の島

少しでも時間があれば旅に出てます

スパでのんびり

2007-08-12 | カンクン 2007年
~ Day4 2007年7月15日(日) ~

午前中はお買い物にラ・イスラ・ショッピング・ビレッジに行ってみました。

photo by myauさん Thanks!

しかし、昼間はとってもあつい!! 室内型のショッピングモールではなく、お店からお店への移動は外を歩かないといけないので、すぐにバテちゃいました。 ちょっと失敗。

photo by myauさん Thanks!

ラ・イスラは雰囲気もステキだし、お店をゆっくり見て回るのは楽しいのですが、やはり暑い昼間は避けて、夜に行くほうが良さようです。

ショッピングモール内には水族館があり、イルカと触れ合うプログラムが人気です。カンクンはイルカと触れ合うプログラムがいろいろありますが、時間のない人にはお勧めかも。


夕方からはスパでマッサージ。
今日は一番お気に入りのロミロミマッサージを選びました。
ロミロミは他のマッサージに比べて割高な事が多いのですが、ここは高くないのでうれしいです。
 ちなみにハワイのマンダラスパでは、50分が115ドル、80分は160ドル
 JWマリオッでは、50分が100ドル、80分が135ドル
しかも、ちょうどサマープロモーションでスパメニューは20%OFF。なので80分コースをお願いしちゃいました。

スパには男女別の、サウナ、ジャグジーがあります。
マッサージを予約するとジャグジー等の利用は無料。
予約時間より早めに行って、サウナとジャグジーでのんびりしてから、マッサージを受けます。広いジャグジーでゆったり温泉気分です。

女性用のジャグジーからはラグーンが見渡せます。
男性用は窓がないらしい。

シャワーからはカリブ海が見渡せます。
でも、外から見られそうなので、ちょっと勇気がいるかも。

シャワーも男性用は窓なし。ここの施設は女性の方が景色もよくgood

マッサージもとっても気持ちよくすっかりリラックスできました。
旅の時だけの贅沢


私は麺類が大好きなので、夕食はパスタを食べるぞ~!っと張り切ってホテル内のイタリアンレストランに行ったのですが、満席で×。日曜日だから混んでるかなぁとは思ったのですが満席なんて。。。予約しておけばよかった

すぐ近くにもステキなイタリアンレストランがあるので、そちらに行こうかとも考えたのですが、そちらも人気店なので行ってダメだったらと思うと・・・
今からバスやtaxiで街まで出るのも面倒になってしまい、結局、隣にある系列ホテルの和食のレストラン「MIKADO」に行ってみる事に。鉄板焼きと和食とタイ料理のお店
?? 鉄板焼きはわかるけど、なぜにタイ料理??

メキシコでお通しといえばチップスですが、ここは和食のお店なので、枝豆がでてきました。

しかし、枝豆をつまんでみると油っぽい?? なんとゴマ油で炒めてありました

おつまみに焼き鳥と餃子を注文
焼き鳥はジャンボサイズです。タレは甘め


餃子にはタイ風の甘辛タレがついてました。


お寿司

カニ?っと思ったのは、カニかまでした。
うなぎはふっくらしてておいしかった~♪

天丼 お味噌汁がついていれば、うれしかったんだけどなぁ。

海老天が3本、他に野菜の天ぷら等、全部で10個位の天ぷらがのってました。
かなりボリューミー。さすがに2人で取り分けても完食はムリでした。

メニューに焼そばがあったんですがん、何と180ペソ(約2,200円)
天丼は150ペソ(約1,800円)なので、焼そばの方が高いなんて、ちょっと不思議。
でも、焼そばはメキシコ人に人気があるそうです。

明日はちょっと遠征して、コスメルでダイビングです。
ピックアップは7時20分。
寝坊しないように、早めにおやすみなさい

テキーラとマリアッチで楽しい再会の夜

2007-08-10 | カンクン 2007年
~ Day3 2007年7月14日(土) part3 ~

今夜はとっても楽しみにしていたmayuさんとの再会。
メキシコ料理のお店「LA DESTILERIA(ラ・デスティレリーア)」で待合わせです。
テキーラ工場をイメージして作られた店内には、テキーラの蒸留装置が飾られてます。


夕日がキレイとの評判なので、迷わずテラス席へ。
空が赤く染まりはじまりました。

とってもいい雰囲気です。

サービスのチップス。豆が入っているのはめずらしい。

カンクンに来て思ったのですが、メキシコ人はお皿を下げるのがとーっても早いです。
チップスはまだ残っていたのに、油断してたら下げられちゃいました。。。

マルガリータは普通サイズとビックサイズがあったので、ビックサイズを頼んでみたら

ここまで大きいとかなり笑えます。
飲みごたえ充分の量ですが、暑いテラス席、急がないと・・・ぬるくなっちゃいます
あ・・・誤解のないように言っておきますが、ビックサイズを飲んだのはダーリンです。

こちらはフレッシュマンゴーのマルガリータ

マンゴーの味が濃くて、とーーってもおいしい!
これはビックサイズじゃないですよ。念のため

チーズフォンデュ

チーズフォンデュは普通、白ワイン+チーズですが、ここはテキーラのお店なので、テキーラ+チーズ。
テキーラなんてめずらし~と興味シンシンで頼んでみたのですが、お味はフツーにチーズフォンデュでした。おいしかったけど。
違うところと言えば、パンにつけるのではなく、トルティーヤに包んで食べる事。
そして普通にお皿に入っているだけなので、素早く食べないとチーズが固まります
(訂正: トルティーヤだけでなく、クロワッサンもついてました。トルティーヤが珍しいので勘違いを
写真を見直したら上の中央あたりにちゃんと写ってました。)


お魚料理。


他にもサラダやタコス等を食べて大満足。

そして、夜も更けてくると、お約束のマリアッチがにぎやかに登場!

マリアッチのにぎやかな音楽を聴いてると、楽しい気分になっちゃいますね。

デザートのアイスクリーム。
全員違う味を頼んだので、カラフルでかわいい。

上のクッキーがちょっと大きすぎですが(笑)

お店にはこんなディスプレイも飾られてました。

飲みすぎてこうならないように気をつけないと

いっぱいおしゃべりして楽しい夜でした。
mayuさん ステキなお店を選んでくれてありがとう!

ちなみに、mayuさんの記事はこちら
http://blog.arukikata.co.jp/tokuhain/cancun/2007/07/post_15.html
文才の違いを感じます

カンクンでダイビング part2

2007-08-07 | カンクン 2007年
~ Day3 2007年7月14日(土) part2 ~

今回はなんとボートを貸切ちゃいました!
嘘です
他にゲストがいなかったので貸切状態でした。ラッキー!

ロブスター。捕まえたい!!っていう誘惑にかられちゃいませんか

やっぱり刺身で食べたいなぁ。

砂地で目だけ出ているしてるエイを発見!

サザンスティングレイです。目だけじゃなくて長いシッポも丸見えですね。

フレンチエンジェルフィッシュ

カリブ海固有種。

ここでも気づくとバラクーダ


2本目は結構流れてました。サンゴ(?)が真横に曲がってます。

ドリフトで何か出ないかなぁ?と探しながらの移動だったのですが、残念ながら何も出ず。
でも、浮かんでいるだけでいい気分

グレイエンジェルフィッシュとブルーエンジェルフィッシュ

カリブ海と言えば、エンジェルフィッシュ。

エキジット間際に砂地に全身が見えるサザンスティングレイがいました。

砂からでてきたところかな? でも、泳いでる姿が見たかった~!

動画は、砂に埋もれたサザンスティングレイ位ですが、一応アップしてみました。
グランピン(カンクン)


ポイント名: グランピン(カンクン)
EN: 11:32 EX: 12:23 (潜水時間: 0:51)
MAX: 15.8m AVE: 12.2m
透明度: 25m 水温: 29.6℃

これで本日のダイビングは終了。楽しかった~
午後はプールで潮抜き&お昼寝です。

カンクンでダイビング part1

2007-08-04 | カンクン 2007年
~ Day3 2007年7月14日(土) part1 ~

いよいよ今日はダイビングです!
張りきって早めにホテルを出発。
バスに乗って集合場所に向かう途中、ふと不安になる事が。 お部屋の金庫を閉めっけ? ダーリンに確認してみるとやはり?? 万一金庫が開けっ放しだったら・・・と思うとメチャメチャ不安になったので、一旦荷物を置いたらタクシーで戻って確認する事に。しかも、こういう時に限ってバスの運転手さんは降ろしてと頼んでおいたバス停を忘れて行き過ぎちゃうって時間をロスするし。。。
戻ってみたら、ちゃんと金庫は閉まってました。ちょっと高くついちゃったけど、安心には変えられないから仕方ないかな。

気を取り直してダイビングです。
今回お世話になるダイビングショップはCalm Sea(カームシー)
頼りになる日本人インストラクターのNoriさんがお迎えしてくれます。

エントリーの準備をしていると、キャプテンが水面にカメいると教えてくれました。
どこ?どこ? 私以外の人はちゃんと見つけたのに私は・・・
かなり大きいカメだったらしいです。ショック

エントリーして早々バラクーダに会えました。
単体だったり、3~4匹位だったりなんですが、気づくと近くにいるんです。今まですごーーく遠めにチラっと位しか見ていないので、これはすごい贅沢


しばらくすると、すごい数の群れに遭遇。

群れのすごさはムービーの方がよくわかりますので、そちらを見て下さいませ。

黄色い魚がいっぱいです

スナッパー系とフレンチグラントだと思うのですが。。。

ポークフィッシュ

おいしいらしい

ブルーエンジェルフィッシュ


こんなカワイイ子もいました。


アロークラブ

体が三角でホント矢印みたい。

こんなケーブも所々にあって、楽しい~


ジャックフィッシュ


最後に大物がでました。ナースシャークを発見!
サメの合図をするけど、ダーリンもNoriさんからはちょっと離れているので、確認できないみたい。ついついナースシャークの泳いでいく方向について行っちゃいました。しばらくするとUターンしてこちらに向かってきた!!

そして岩陰に着地。岩陰をのぞきこんだらナント追跡しなくても、そこに別のナースシャークが既にお休みしていてました。

ムービーは3分弱と少々長めですが、ダイビング気分を味わって下さいませ。
最後には、ナースシャークが向ってきますよ!!
アリストス(カンクン)
最初の映像のサンゴの間にトランペットフィッシュがいるのわかりました?

バラクーダに会えて、すごい群れ群れに遭遇し、最後にはナースシャークにも会えて大満足の1本でした。

2007年7月14日
ポイント名: アリストス(カンクン)
EN: 10:06 EX: 10:54 (潜水時間: 0:48)
MAX: 16.2m AVE: 13.5m
透明度: 25m 水温: 29.7℃

ロブスター&ローストビーフ ビュッフェ

2007-08-02 | カンクン 2007年
~ Day2 2007年7月13日(金) part2

旅に出てからほとんど食べ物の話と写真ばかりですが、またお食事です。
このブログを読んで下さる方は、もうお腹いっぱいかもしれませんね

本日のディナーはホテル内のレストラン「シンプリーシーフード」でロブスター&ローストビーフのビュッフェ。ロブスター食べ放題は人気がありレストランは結構混んでました。

ローストビーフはシェフが好みの大きさにカットしてくれるようですが、出発してからお肉が多かったので、今日はビーフには目もくれずシーフードへ一直線です。

こちらは私の前菜。

グラスに入っているのはエビのカクテル。
エビのカクテルは今回の旅で1度は食べたいと思っていた料理。おいしかった~♪
スモークサーモンはノルウェーとか、アトランティックとか産地が違うのが数種類あったのですが、味の違いはわかりませんでした

こちらはダーリンの前菜

こちらのグラスはセビッチェ(魚介類をライム等でマリネした料理)
セビッチェも食べたかった料理。エビのカクテルはちょっと甘めのソースですが、こちらはさっぱりしたお味がおいしい♪

ロブスターのスープ

エビミソの濃厚なお味で絶品♪

ロブスターも食べ放題ですが、ビュッフェテーブルには出てないので、ウェイターさんにお願いします。

思ったより小さい
3種類の違う味付けでなんですが、シンプルなお味のが一番おいしかったかな。

見た目も美しいデザートいろいろ

お腹いっぱいだったのですが、デザートは別腹
海外のケーキは甘ってイメージが強いのですが、甘さ控えめでおいしかった~

久しぶりのシーフードをお腹いっぱい食べて大満足でした。

お待たせしました。いよいよ明日はダイビングです

ジャングルツアー

2007-07-30 | カンクン 2007年
~ Day2 2007年7月13日(金) part1 ~

今朝は早起きの必要がないので、朝寝坊するぞーーー!と思っていたのですが、時差の関係は早々目が覚めてしまいました。

今回宿泊したホテルはJWマリオット
ホテル内でほとんど日本人のゲストは見かけないのですが、日本人コンシェルジュもいるし、ホテルの案内は日本語版も入っているし、朝食のビュッフェでも並んでいるお料理の名前にスペイン語、英語と併せて、日本語も書いてありました。
しかも、ご飯(タイ米のような細長いお米ですが)とお味噌汁もあり、日本人対応は万全です。


朝からチップスが。さすがメキシコ。タコスもありました。


おいしそうなパンがいっぱい。


フルーツもいっぱい

大好きなマンゴーがあったので、いっぱい食べちゃいました

ジュースもマンゴージュースや、スムージー等あって種類がとっても豊富。


オムレツは好みの具を入れてその場で作ってくれます。
他にも朝食の定番ベーコンやソーセージ等がいろいろ並んでました。
でも、朝食のビュッフェは240ペソ(約2800円)+チップですから毎日という訳にはいかないな。


午前中はホテルのプールでのんびり

まだ午前中だけどマルガリータとかビールが運ばれているのを見てると、飲んじゃおっかって事になり、フローズンマルガリータを注文。

ライムのマルガリータとマンゴーのマルガリータ。
プールサイドで飲むカクテルは幸せな気分にしてくれます

ランチはそのままプールサイドでハンバーガーを注文。
プールサイドにはお料理がセイロに入れられて運ばれてきました。見た目がかわいいので、なかなか面白いアイディア。

ハンバーガーはお肉がめちゃめちゃ分厚くて、とっても大きい。ベーコンがのってて、チーズたっぷり、フライドポテトもいっぱい。おいしいけど、いったいどんだけのカロリーなんだろう。。。
さすがに完食はムリでした。


午後は今回やりたいと思っていたジャングルツアーへ
ジャングルツアーと言ってもディズニーランドのアトラクションじゃないですよ(←当たり前)。
↓↓マングローブのジャングルをジェットスキーで走るこんな感じのツアーです。

ホテルから徒歩圏内にアクアワールドというマリンスポーツの基地があり、そこから出発。

マングローブの森

昔はもっとこんもりしてたんだけど、2年前のハリケーンの影響でかなりダメージを受けてました。早く回復してしますように

ガイドさんの後について走ります。

広いところはスピードを出せるので、爽快な気分。狭いマングローブの間は少しスローペースで。

マングローブの森を抜けた先で、スノーケリングタイム
ブイで仕切られた所がスノーケリングOKのポイントなんですが、ジャングルツアーのジェットスキーが沢山到着してるので、狭いエリアは人だらけ。
ライフベストを着けた人がいっぱい浮いてるのは、ちょっと異様な光景かも。

期待して海に入ってみると・・・
透明度はあまり良くないし、お魚があんまりいない。。。
ちょっとだけ魚が群れているところでパチリ

でも、あんまり可愛くないかも。。。

再び来た道を戻って終了。

最後にジェットスキーを決められた場所に戻すのですが、最初のうちはガイドさんが手伝ってくれていたのに、1組がうまくいかず手間どっていて私達も戻せずにいたら、ガイドさんがイライラしだし、結局見捨てて行ってしまいました。何で?と思ったら、早く降りた人が帰っちゃう前にチップをもらう為。
あんな態度じゃチップをあげる気になれないなぁと思ったのですが、ずーっとチップをって言い続けているので、仕方なくチップbox20ペソ入れたら、さっさと消えちゃいました。

ジャングルツアーは今回私が参加したアクアワールドのジェットスキータイプと、繁華街から出発するモーターボートタイプの2種類ツアーがあるのですが、モーターボートタイプの方がよかったかも。近いからという理由で選んでしまい、ちょっと失敗でした

メキシコと言えば タコス!

2007-07-28 | カンクン 2007年
~ Day1 2007年7月12日(木) part2 ~

カンクンの税関審査はちょっと変わったシステムで、申告書を手渡した後、ボタンを押して青だったらそのまま通ってOK。赤だったら荷物を空けて検査。
前の人がずっと青なのでドキドキしながら押したら・・・ 青 よかった~!
でもmayuさんは青でも荷物を空けられたので、どうやら適当らしい。。。

外にでるとすぐに焦げちゃいそうなすごい日差しで、着いたなぁ~って気分にしてくれます
しかし、ホテル名の入ったボードを持った人が沢山待ち構えているのに、私たちのホテルの人がいない! 本当にここでいいのか?不安になってきました
しばらくしてやっとホテルの人を発見。今度は車が予定の時間を過ぎても到着してないとか。。。まぁメキシコだから仕方ないか。

ホテルに到着し、お部屋に入ると何やら工事中のような騒音が。
今日1日なら我慢できるけど、これが毎日続くとやだなぁと思い、荷物を広げる前に確認してみる事に。日本人コンシェルジュがいるので、その方に事情を説明すると、すぐに対応してくれ、お隣の部屋に工事が入っているので別な部屋にチェンジしてくれました。
工事が入るという情報は事前にわかっていると思うのに、その隣の部屋にしちゃうとは。。。
でも変更してもらって11Fから12Fに1階上になったので、まぁ良かったかな

荷物を片付けたら、さっそくプールへ。
プールからターコイズブルーのカリブ海を眺めていると、長旅の疲れも抜けていきます。
ずーーーーっと眺めても飽きない景色


カンクン到着後初めてのお食事は、メキシコに来たらやっぱりタコス!
という事で夕食はタコスを食べに繁華街へ。

カンクンは数字の「7」のような形をしていて、ちょうど7の曲がったあたりが飲食店やお店の多い繁華街。宿泊したホテルは7の下のほうになので、繁華街までは5キロ位。
細長いカンクンで繁華街に近いホテルに宿泊しない場合、どこに行くにもバスかタクシーで移動になります。
タクシーだと10ドル前後かかっちゃいますが、バスだと1人6.5ペソ(約80円)で移動できちゃうので、バスにトライです。
まずはフロントで、ドルをペソに両替。小銭も少し混ぜてくれたので、2人分のバス代を握り締めてバス停へ。

バスは24時間走っていて、そんなに待たずに次々に来るので便利。
観光客向けというより、地元の足らしく乗客はローカルの方が多かったです。

(写真を撮り忘れたのでmayuさんのブログからお借りしました。mayuさん ありがとうございます)

日本のようにアナウンスもなく、ブザーもほとんどないバス。
本当は降りたい場所を乗った時に運転手さんに伝えておくのが一番なんですが、どこで降りると言えばいいか?だったので、乗車中ずっとキョロキョロ。
だいたいこの辺?と思った時、ちょうど他の人が降りてくれたので、何とか無事に到着。

地球の歩き方に載っている「タコファクトリー」へ
トップの写真は、お店のオブジェ。牛が捕まってる。。。

日本語メニューがありました


豚肉をローストしたパストール


パストールのタコスとチキンのタコス
ビールはドスエキス コロナが有名ですが、軽いコロナは地元では人気がないとか。

パストールのタコスがおいしくって、追加しちゃいました。
奥のお椀に入っているのは色々な味のサルサ。かなり辛いのもありました


初日からプールでのんびりでききて、タコスも食べられて、カンクンのスタートはいい1日でした。
しかし、朝5時30分に起きてから何時間が過ぎたんだろう。
長い長い1日でした。おやすみなさ~い

久々のアメリカン航空でカンクンへ

2007-07-25 | カンクン 2007年
~ 2007年7月12日(木) Day1 part1 ~

朝5時30分起床。前日は1時過ぎまでバタバタと準備をしていたのでメチャ眠いです。
サイパンの時より出発は遅いけど、空港周辺の朝の渋滞に巻き込まれないように早めに出発。
6月はハラハラドキドキで成田に向かったけど、今回はスムーズに到着。

今回カンクンまでの航空券は私とダーリンの2人分ともマイレージの無料航空券。
なので、かかった費用はTAX等の1人11,150円のみ
とっても自分買える金額ではないので、無料航空券に感謝
でも最近なかなか無料航空券の予約が難しく、本当は土曜日に出発したかったんだけど、土曜日も金曜日もダメだったので、予約がとれた木曜日の出発の日程になっちゃいました。


AA176 NRT-DFW 11:30-09:20 (飛行時間: 11時間ちょっと)
ダイビングを始めるまではアメリカ本土への旅行が多く、アメリカン航空はよく利用していた大好きな航空会社。でも最近はすっかりご無沙汰だったので、久々に乗れるのがうれしい!

アメリカン航空のベアメタルの機体はカッコイイ!

定刻通りに成田を出発。
離陸の時って旅がはじまる~!っていう感じでとってもワクワクしませんか?
特に今回はずーーーと再訪したかったカンクンへの旅。しかも現地に友人がいるので楽しみが倍増。

本日のランチ 前菜のお寿司とサラダ

和食はしばらく食べられないので結構悩んだのですが、これからの長旅に備えてサラダを食べたいので、洋食をチョイス。たっぷりめのサラダがうれしい♪

牛ヒレ肉のディジョンソース(ダーリン)


マデイラチキンとグリーンリングイーネパスタ(私)


デザートはヴァニラアイスクリームにストロベリーソース ウォールナッツクッキークランブルのトッピング(←長っ!)

下にストロベリーのソースが入っているのですが、これが凍ってシャーベット状になっているのがおいしい!
しかしものすごい量です。いったいどんだけのカロリーなんだろう

ランチを終えたら時差調整の為、お休みタイムです。前日の睡眠不足+お酒で既に睡魔が。でも飛行機の中ではなかなか熟睡はできないので、ウトウトしては目が覚め、またウトウトの繰り返し

気づくとそろそろ夜明けの時間
窓の外にうーーーっすらと朝の光が

ちょっと神秘的な感じがしませんか?

そして朝食の時間(←また食べる)

そんなにお腹がすいている訳ではないのですが、夕食はどこに消えちゃったんだろう?なんてくだらない事を考えちゃいました

ほぼ定刻にダラスに到着。
ダラスは乗継ぎだけなのに一旦入国審査しないといけないのが面倒。
しかもカンクン行きの飛行機までは、1時間30分位と乗継時間がギリギリ。
入国審査に人が並んでいるのでちょっと焦ります
10分位の待ちで順番が回ってきたけど、指紋がなかなか取れない! 係官に指をギューっと押さえられてなんとかクリア。写真も撮られて入国審査終了。すぐに出国しちゃうのになぁ。


AA2063 DFW-CUN 11:00-13:40 (飛行時間:2時間30分位)

朝食を食べたばかりなのに、もうランチです。
とってもボリューミーなターキーサンド

なんだか飛行機に乗ってから食べてばかりの気が。。。

窓の外を見ていたダーリンが急にカメラを取り出して何かを撮影。
「何を撮ったのって」聞いたら、「みごとな積乱雲があったから」。

あの雲の下のお天気はどうなってるんだろう??

定刻より少し早め到着。
いよいよカンクンに上陸です!

帰ってきちゃいました

2007-07-22 | カンクン 2007年
昨日カンクンから帰ってきました。
昨日は成田到着後そのまま成田のホテルで宿泊したので、今日のお昼頃に家に到着。

カンクンの海は昔と変わらぬ美しい青のグラデーションで迎えてくれました。
今回は15時頃にホテルに到着できるスケジュールだったので、着いた瞬間から美しい海を見る事ができてホント感動でした

滞在中はダイビング、イルカとのふれあい、おいしい物もいっぱい食べたし、mayuさんとも楽しい時間を過して大充実の旅。
詳しくはこれから徐々に報告していきますね。

8泊10日という長めの日程だったのですが、あっという間で、今は「あーぁ 帰ってきちゃった」というちょっと寂しい気持
+時差ボケにちょっと悩まされています。

なつやすみ~♪

2007-07-11 | カンクン 2007年
まだサイパン報告を終えたばかりですが
いよいよ今週カンクンに向けて出発です。
週末に荷造りをほぼ終えて、カンクンに向けてテンションが最高潮

カンクンは遊びの宝庫。マヤ遺跡巡りもいいのですが、以前に行った事があるので今回は海遊び三昧です。
ダイビングはカンクンとコスメルで2本づつ。
後は今までずーーーーーーっと行きたかったswim with dolphin
カンクンはイルカと遊べる施設がたくさんあり、ギリギリまでかなり迷ったのですが、イルカだけでなく海遊びが楽しいシカレに海洋公園に決定!シカレでは久々に大好きなマナティに会えるのも楽しみ

他にSHOT OVER JETや、ジャングルクルーズ、キャプテンフッククルーズ 等など計画満載です。しかし、予約済みなのはダイビングとdolphinだけ。
企画倒れの多い我が家。どこまで計画通りに動けるのか?と少々不安でもありますが、ビリーで少し体力もUPしたので、パワフルに遊ぶアメリカ人に負けない(?)位はじけてきます!

mayuさ~ん! 待ってってね~