5月6日(月) 4日目
あっという間にフランクフルト最終日です。
飛行機は20:45出発なので、夕方までたっぷり時間があります。
フランクフルトはマイン川沿いに美術館や博物館があり、最終日にはそちらを訪れようと思っていたのですが・・・
朝食の時に今日は美術館に行きたいと言ったら、ダーリンに美術館とか博物館は普通月曜日はお休みじゃない??って言われました。
・・・
お部屋に戻ってガイドブックを確認すると、月曜日は定休日でした
休暇中は曜日感覚が薄れてしまうので、まさかの失敗です。
他にはプランを考えていなかったので、ガイドブックを見て月曜日も営業している動物園に行ってみる事にしました。
フランクフルト中央駅の前から路面電車に乗って動物園に移動。
ちゃんと目的の場所で降りられるかドキドキでしたが、車内では停留所の表示とアナウンスがあるので、問題なく移動できました。
街を近くから見ることができる路面電車の移動は楽しかったです。
フランクフルト動物園も展示には工夫をこらしているようで隠れていたりと見つけにくく、オフシーズンだからか、でてない動物もいたりで、
動物の姿をとらえるのが結構大変でした。

動物園の中にミニミニ水族館がありました。

ニシキテグリがいてビックリ

しかし・・・動物園でニシギテグリの写真を真剣に撮っているのって、回りの人は不思議も思ったたかも
建物の上にゼブラ柄の飛行機が

おもしろいですね。
まだまだ見てない所もあるのですが、お昼になったので、フランクフルトの中心部へ戻る事にしました。
再び路面電車に乗る為、停留所まで歩いていた時にみつけたスマート

縦列駐車の中に1台だけ違う向きにおさまっているのがカワイイです♪
レーマー広場

12月に来た時はクリスマスマーケットの屋台で広場が埋めつくされていたので、かなり違う印象でした。
こちらのお店のテラスでランチです。

まずはヴァイツェン(小麦)ビールで乾杯

前日のライン川下りでもビールを飲んだのですが、頼み方を間違えてヴァイツェンビールを飲み損ねていたので、最終日にやっと飲めました。
おいしい!!
ソーセージには付け合せでたっぷりのマッシュポテトとザワークラウト

今日も白アスパラガスを頼んじゃいました

やっぱり美味しい~♪ 春の味を満喫です。
レストランの向かい側には市庁舎レーマー

中で結婚式ができるようで、挙式を終えた人達が市庁舎前で記念撮影をしてました。(この写真には写ってませんが・・・)
お天気がよく、少々暑い位なのでテラスでのお食事は最高でした。
美味しいビールと白アスパラガスで幸せなランチタイムでした。
最後にニュースでよく見る欧州中央銀行前を通って、ホテルに戻りました。

18:30頃に空港へ
エコノミークラスですが、上級会員はビジネスクラスのチェックインカウンターを利用できるので、普段ならそんなに待たずにチェックインできるのですが、今日はカウンターで時間かかる人が多く、なかなか進みません。。。
しかもチェックインを終えた人が、ファーストクラスのカウンター横に移動して、何か待っているみたいだし・・・
不思議に思っていたのですが、自分の順番がきて謎がとけました。
前日にオンラインチェックインで確認した時に、既にプレミアムエコノミーの座席がアサインされていたのですが、カウンターの女性が手続をはじめたら、
「プレミアムエコノミー・・・うーん・・・」
えっ??「うーん・・・」って何???って思っていたら、
「今日は一人360ユーロでビジネスクラスアップグレードできるけど」とのオファーがありました。
360ユーロって50,000円弱か・・・高いなぁ。。。
でも、もともとをエコノミーの最安値でチケットを取ったし、長時間のフライト、しかも夜の出発なので、フルフラットシートで寝て帰れるなら体もラクなので、お願いする事にしました。
チェックイン手続が完了したら、お支払の為、ファーストクラスのカウンター横に移動。
ここに集まっていた人は、追加料金でビジネスにアップグレードの支払手続の為だったのでした。
10人位はいたと思うので、ビジネスクラスはかなり空席があったのですね。
当日の有料アップグレードについてはANAのHPにも以下のようにでています
【ご出発当日ANAグループ運航便のエコノミークラスが満席の場合に、空港にてエコノミークラス運賃で予約・購入済みのお客様を対象に以下の「当日アップグレード付加運賃」をお支払いいただき、ビジネスクラスへ搭乗されるお客様を募集することがあります。】
http://www.ana.co.jp/int/reservation/beginner/plantrip/index.html
どういう基準で募集するのかなぁと思った事があったのですが、この時はエコノミークラス利用の上級会員にオファーしていたようでした。
NH 0210 フランクフルト20:45→成田15:05

アミューズ

私は和食をチョイス
前菜 スモークサーモンのアスパラガス巻き、牛肉の冷しゃぶ等

和食のメインは鰤しゃぶ

ダーリンは洋食
前菜 海の幸のテリーヌ ルイユソース

洋食のメイン 牛フィレ肉のステーキ和風ソース

満席に近かった為か、メインが出てくるのがすごーく遅く、私がメインを食べ終える頃にやっとサーブされました。
お肉はちょっとかたかったようです。
デザートのアイスクリーム

時差の関係かドイツ滞在中はあまり眠れなかったので、食後は爆睡。
ダーリンが途中で軽食の味噌ラーメンを食べようと何度か私の様子をうかがっていたらしいのですが、全く気づかずにずーーーっと寝ていました。
私がラーメンを食べたがっていたので、寝ている間に一人でラーメンを食べるのは気がひけたようで。。。
遠慮せず食べてくれればよかったのに。
目が覚めたのは、到着の2時間位前(記憶があいまいなのですが^^;)のお食事のラストオーダーの時でした。
2回目のお食事
ダーリンは軽食の葱味噌ラーメン

おいしかったそうですが、量が少なめで、ちょっと物足りなかったようで、他の軽食も頼めばよかったと後悔してました。
私が途中で起きればよかったのですが、気づかずごめんなさい。
私は和食でメインは銀鱈の照り焼き

寝起きの私にはちょっと重めでした。
定刻より少し早めい成田に到着。
今回はライン川下りや旬の味を満喫したとっても楽しい旅でした。
2度目のドイツも3泊5日でしたがが、短い時間でも十分楽しめたので、お休みがとれない時はこのパターンにはまりそうかも。
これで今回の旅の報告は終了です。
お付き合いありがとうございました!
あっという間にフランクフルト最終日です。
飛行機は20:45出発なので、夕方までたっぷり時間があります。
フランクフルトはマイン川沿いに美術館や博物館があり、最終日にはそちらを訪れようと思っていたのですが・・・
朝食の時に今日は美術館に行きたいと言ったら、ダーリンに美術館とか博物館は普通月曜日はお休みじゃない??って言われました。
・・・
お部屋に戻ってガイドブックを確認すると、月曜日は定休日でした

休暇中は曜日感覚が薄れてしまうので、まさかの失敗です。
他にはプランを考えていなかったので、ガイドブックを見て月曜日も営業している動物園に行ってみる事にしました。
フランクフルト中央駅の前から路面電車に乗って動物園に移動。
ちゃんと目的の場所で降りられるかドキドキでしたが、車内では停留所の表示とアナウンスがあるので、問題なく移動できました。
街を近くから見ることができる路面電車の移動は楽しかったです。
フランクフルト動物園も展示には工夫をこらしているようで隠れていたりと見つけにくく、オフシーズンだからか、でてない動物もいたりで、
動物の姿をとらえるのが結構大変でした。


動物園の中にミニミニ水族館がありました。

ニシキテグリがいてビックリ


しかし・・・動物園でニシギテグリの写真を真剣に撮っているのって、回りの人は不思議も思ったたかも

建物の上にゼブラ柄の飛行機が

おもしろいですね。
まだまだ見てない所もあるのですが、お昼になったので、フランクフルトの中心部へ戻る事にしました。
再び路面電車に乗る為、停留所まで歩いていた時にみつけたスマート

縦列駐車の中に1台だけ違う向きにおさまっているのがカワイイです♪
レーマー広場

12月に来た時はクリスマスマーケットの屋台で広場が埋めつくされていたので、かなり違う印象でした。
こちらのお店のテラスでランチです。

まずはヴァイツェン(小麦)ビールで乾杯

前日のライン川下りでもビールを飲んだのですが、頼み方を間違えてヴァイツェンビールを飲み損ねていたので、最終日にやっと飲めました。
おいしい!!
ソーセージには付け合せでたっぷりのマッシュポテトとザワークラウト

今日も白アスパラガスを頼んじゃいました

やっぱり美味しい~♪ 春の味を満喫です。
レストランの向かい側には市庁舎レーマー

中で結婚式ができるようで、挙式を終えた人達が市庁舎前で記念撮影をしてました。(この写真には写ってませんが・・・)
お天気がよく、少々暑い位なのでテラスでのお食事は最高でした。
美味しいビールと白アスパラガスで幸せなランチタイムでした。
最後にニュースでよく見る欧州中央銀行前を通って、ホテルに戻りました。

18:30頃に空港へ
エコノミークラスですが、上級会員はビジネスクラスのチェックインカウンターを利用できるので、普段ならそんなに待たずにチェックインできるのですが、今日はカウンターで時間かかる人が多く、なかなか進みません。。。
しかもチェックインを終えた人が、ファーストクラスのカウンター横に移動して、何か待っているみたいだし・・・
不思議に思っていたのですが、自分の順番がきて謎がとけました。
前日にオンラインチェックインで確認した時に、既にプレミアムエコノミーの座席がアサインされていたのですが、カウンターの女性が手続をはじめたら、
「プレミアムエコノミー・・・うーん・・・」
えっ??「うーん・・・」って何???って思っていたら、
「今日は一人360ユーロでビジネスクラスアップグレードできるけど」とのオファーがありました。
360ユーロって50,000円弱か・・・高いなぁ。。。
でも、もともとをエコノミーの最安値でチケットを取ったし、長時間のフライト、しかも夜の出発なので、フルフラットシートで寝て帰れるなら体もラクなので、お願いする事にしました。
チェックイン手続が完了したら、お支払の為、ファーストクラスのカウンター横に移動。
ここに集まっていた人は、追加料金でビジネスにアップグレードの支払手続の為だったのでした。
10人位はいたと思うので、ビジネスクラスはかなり空席があったのですね。
当日の有料アップグレードについてはANAのHPにも以下のようにでています
【ご出発当日ANAグループ運航便のエコノミークラスが満席の場合に、空港にてエコノミークラス運賃で予約・購入済みのお客様を対象に以下の「当日アップグレード付加運賃」をお支払いいただき、ビジネスクラスへ搭乗されるお客様を募集することがあります。】
http://www.ana.co.jp/int/reservation/beginner/plantrip/index.html
どういう基準で募集するのかなぁと思った事があったのですが、この時はエコノミークラス利用の上級会員にオファーしていたようでした。
NH 0210 フランクフルト20:45→成田15:05


アミューズ

私は和食をチョイス
前菜 スモークサーモンのアスパラガス巻き、牛肉の冷しゃぶ等

和食のメインは鰤しゃぶ

ダーリンは洋食
前菜 海の幸のテリーヌ ルイユソース

洋食のメイン 牛フィレ肉のステーキ和風ソース

満席に近かった為か、メインが出てくるのがすごーく遅く、私がメインを食べ終える頃にやっとサーブされました。
お肉はちょっとかたかったようです。
デザートのアイスクリーム

時差の関係かドイツ滞在中はあまり眠れなかったので、食後は爆睡。
ダーリンが途中で軽食の味噌ラーメンを食べようと何度か私の様子をうかがっていたらしいのですが、全く気づかずにずーーーっと寝ていました。
私がラーメンを食べたがっていたので、寝ている間に一人でラーメンを食べるのは気がひけたようで。。。
遠慮せず食べてくれればよかったのに。
目が覚めたのは、到着の2時間位前(記憶があいまいなのですが^^;)のお食事のラストオーダーの時でした。
2回目のお食事
ダーリンは軽食の葱味噌ラーメン

おいしかったそうですが、量が少なめで、ちょっと物足りなかったようで、他の軽食も頼めばよかったと後悔してました。
私が途中で起きればよかったのですが、気づかずごめんなさい。
私は和食でメインは銀鱈の照り焼き

寝起きの私にはちょっと重めでした。
定刻より少し早めい成田に到着。
今回はライン川下りや旬の味を満喫したとっても楽しい旅でした。
2度目のドイツも3泊5日でしたがが、短い時間でも十分楽しめたので、お休みがとれない時はこのパターンにはまりそうかも。
これで今回の旅の報告は終了です。
お付き合いありがとうございました!