大好き南の島

少しでも時間があれば旅に出てます

2011年7月バンコクの旅 part7 帰国日の朝は早い・・・

2012-07-09 | バンコク 2011年
~ 2011.07.18 Day5 ~

あっという間に帰国日です。
ユナイテッドは朝6:05出発の便のみ・・・
空港までは道路が空いていても40分位はかかるので、ホテル出発は3:30
今までで一番早いホテル出発かも。
今回滞在したホテルはユナイテッドのクルーも宿泊しているので、チェックアウトをしていたら、隣で本日のキャプテンらしき方がチェックアウトしてました。

途中渋滞はなく順調に空港に到着。
チェックイン時、「ファーストにアップしますか?」と今回も聞かれたらどうしようかなんて話していたのですが、聞かれる事はありませんでした

UA0838 BKK06:05→NRT14:10

ダーリンは「スクランブルエッグ チキンソーセージのグリル」

定番の朝食メニュー
朝シャンと言いたいところですが、成田からは車で帰るので、残念ながらアルコールは抜きです。

私は「鶏肉にカシューナッツ入りサテソース イエローヌードル」

メインを見た時、はずしちゃったかなぁと不安になったのですが、結構おいしかったです。

座席の写真はありませんが、この便はビジネスクラスもフルフラットシート。
ファーストと比べてしまうと少々狭く感じますが、ビジネスクラスのシートもかなり快適で、早朝出発だったので、朝食後はぐっすり寝てしまいました。

到着前のスナックは「チアバタブレッドサンドイッチ(ローストビーフ)」
すみません。写真はブレブレでした・・・

ホットサンドで、パンはパサパサになってなく、おいしかったです。

ほぼ定刻に成田到着。

初めてのバンコクは寺院巡りで癒され、とっても楽しい旅でした。

これで昨年7月のバンコク報告は終了です。
お付き合い頂きありがとうございました!!

2011年7月バンコクの旅 part6 ワット プラケオと王宮

2012-07-05 | バンコク 2011年
~ 2011.07.17 Day4 ~

バンコクの寺院巡りで一番行きたかったのはワット プラケオですが、7/15、16は三宝節と安居入りでワット プラケオは午後閉館、王宮は両日とも終日閉館だったので、3日目にやっと行けました。

ワット プラケオもチャオプラヤー川沿いにあるので、リバーボートで移動。

ボートを降りて少し歩くと、ワット プラケオが見えてきました。


寺院へ行く場合、ノースリーブや短パン等の肌が出る服装はNGなのですが、ワット プラケオと王宮は王室関係の施設なので、特に厳しいようで、入口でチェックがあります。
ノースリーブや短パン等を着ている場合、肌が隠れるものをで貸して頂けます。
靴はサンダルでもOK。

ワット プラケオと王宮の入場料は350B(1000円位)
ワット ポーとワット アルンの入場料は50B(150円位)だったので、ここは入場料も別格ですね。
入場料は外国人料金で、タイ人は無料。
入口も外国人用とタイ人用に分かれていて、タイ人は身分証明になるものを提示して入場してました。

入ってすぐのところにある仙人(ルーシィ)の像

仙人なので、ちょっと不思議な感じです。

本堂の北側のテラス上の建造物群

色鮮やかで、どの建物も美しいです。
しかし。すごい人です。。。

巨大なヤックとモック


どこを見ても色鮮やかで、細かな所も本当にキレイです。


回廊の絵も見事でした。


仏塔を支えるヤックとモック


こちらが本堂

この日は日曜日だったので、多くの地元の人も参拝に訪れていました。

本堂内は撮影禁止
なので、エメラルド仏の写真は撮れないなぁと思っていたのですが、ちょうどこの時日本ガイドさんのいるグループが近くにいて、ガイドさんが本堂に入ると写真は撮れないので、入る前のこのあたりから撮影してくださいと言っているのが聞こえ、私も本堂の外からエメラルド仏をパチリ


本堂で祈ると気分が落ち着き、癒されました。

ワット プラケオを出て、隣にある王宮へ。

ポロマビマン宮殿

こちらは非公開の為、入口に柵があり入れないので、柵の隙間から撮影。

チャックリー・マハー・プラサート宮殿


礼装の衛兵さん


ワット プラケオと王宮をのんびり巡り、どちらも満喫できました。

7月は雨期ですが、この日も雨に降られる事もなく、いいお天気でしたが、蒸し暑いので、かなりバテ気味です。。。
お昼の時間も過ぎているので、再びリバーボートで移動し、BTSにでジム トンプソン本店へ
昨日はジム トンプソンの家へ行きましたが、今度はショップの本店へ。

本店の2Fにカフェがあるので、そこでちょっと遅めのランチタイム。

ダーリンは鳥のバジル炒め


私はパッタイ


今日からお酒はOKなので、もちろんビールも!


どれも美味しかったです♪

夕方からはまたまたラウンジへ。

本日のオードブルはトムヤムクン風のスープやサラダ等。


本日が最後の夜なので、ラウンジで過ごせるのもこの日が最終日。
名残おしいです。。。