大好き南の島

少しでも時間があれば旅に出てます

ジャングルツアー

2007-07-30 | カンクン 2007年
~ Day2 2007年7月13日(金) part1 ~

今朝は早起きの必要がないので、朝寝坊するぞーーー!と思っていたのですが、時差の関係は早々目が覚めてしまいました。

今回宿泊したホテルはJWマリオット
ホテル内でほとんど日本人のゲストは見かけないのですが、日本人コンシェルジュもいるし、ホテルの案内は日本語版も入っているし、朝食のビュッフェでも並んでいるお料理の名前にスペイン語、英語と併せて、日本語も書いてありました。
しかも、ご飯(タイ米のような細長いお米ですが)とお味噌汁もあり、日本人対応は万全です。


朝からチップスが。さすがメキシコ。タコスもありました。


おいしそうなパンがいっぱい。


フルーツもいっぱい

大好きなマンゴーがあったので、いっぱい食べちゃいました

ジュースもマンゴージュースや、スムージー等あって種類がとっても豊富。


オムレツは好みの具を入れてその場で作ってくれます。
他にも朝食の定番ベーコンやソーセージ等がいろいろ並んでました。
でも、朝食のビュッフェは240ペソ(約2800円)+チップですから毎日という訳にはいかないな。


午前中はホテルのプールでのんびり

まだ午前中だけどマルガリータとかビールが運ばれているのを見てると、飲んじゃおっかって事になり、フローズンマルガリータを注文。

ライムのマルガリータとマンゴーのマルガリータ。
プールサイドで飲むカクテルは幸せな気分にしてくれます

ランチはそのままプールサイドでハンバーガーを注文。
プールサイドにはお料理がセイロに入れられて運ばれてきました。見た目がかわいいので、なかなか面白いアイディア。

ハンバーガーはお肉がめちゃめちゃ分厚くて、とっても大きい。ベーコンがのってて、チーズたっぷり、フライドポテトもいっぱい。おいしいけど、いったいどんだけのカロリーなんだろう。。。
さすがに完食はムリでした。


午後は今回やりたいと思っていたジャングルツアーへ
ジャングルツアーと言ってもディズニーランドのアトラクションじゃないですよ(←当たり前)。
↓↓マングローブのジャングルをジェットスキーで走るこんな感じのツアーです。

ホテルから徒歩圏内にアクアワールドというマリンスポーツの基地があり、そこから出発。

マングローブの森

昔はもっとこんもりしてたんだけど、2年前のハリケーンの影響でかなりダメージを受けてました。早く回復してしますように

ガイドさんの後について走ります。

広いところはスピードを出せるので、爽快な気分。狭いマングローブの間は少しスローペースで。

マングローブの森を抜けた先で、スノーケリングタイム
ブイで仕切られた所がスノーケリングOKのポイントなんですが、ジャングルツアーのジェットスキーが沢山到着してるので、狭いエリアは人だらけ。
ライフベストを着けた人がいっぱい浮いてるのは、ちょっと異様な光景かも。

期待して海に入ってみると・・・
透明度はあまり良くないし、お魚があんまりいない。。。
ちょっとだけ魚が群れているところでパチリ

でも、あんまり可愛くないかも。。。

再び来た道を戻って終了。

最後にジェットスキーを決められた場所に戻すのですが、最初のうちはガイドさんが手伝ってくれていたのに、1組がうまくいかず手間どっていて私達も戻せずにいたら、ガイドさんがイライラしだし、結局見捨てて行ってしまいました。何で?と思ったら、早く降りた人が帰っちゃう前にチップをもらう為。
あんな態度じゃチップをあげる気になれないなぁと思ったのですが、ずーっとチップをって言い続けているので、仕方なくチップbox20ペソ入れたら、さっさと消えちゃいました。

ジャングルツアーは今回私が参加したアクアワールドのジェットスキータイプと、繁華街から出発するモーターボートタイプの2種類ツアーがあるのですが、モーターボートタイプの方がよかったかも。近いからという理由で選んでしまい、ちょっと失敗でした

メキシコと言えば タコス!

2007-07-28 | カンクン 2007年
~ Day1 2007年7月12日(木) part2 ~

カンクンの税関審査はちょっと変わったシステムで、申告書を手渡した後、ボタンを押して青だったらそのまま通ってOK。赤だったら荷物を空けて検査。
前の人がずっと青なのでドキドキしながら押したら・・・ 青 よかった~!
でもmayuさんは青でも荷物を空けられたので、どうやら適当らしい。。。

外にでるとすぐに焦げちゃいそうなすごい日差しで、着いたなぁ~って気分にしてくれます
しかし、ホテル名の入ったボードを持った人が沢山待ち構えているのに、私たちのホテルの人がいない! 本当にここでいいのか?不安になってきました
しばらくしてやっとホテルの人を発見。今度は車が予定の時間を過ぎても到着してないとか。。。まぁメキシコだから仕方ないか。

ホテルに到着し、お部屋に入ると何やら工事中のような騒音が。
今日1日なら我慢できるけど、これが毎日続くとやだなぁと思い、荷物を広げる前に確認してみる事に。日本人コンシェルジュがいるので、その方に事情を説明すると、すぐに対応してくれ、お隣の部屋に工事が入っているので別な部屋にチェンジしてくれました。
工事が入るという情報は事前にわかっていると思うのに、その隣の部屋にしちゃうとは。。。
でも変更してもらって11Fから12Fに1階上になったので、まぁ良かったかな

荷物を片付けたら、さっそくプールへ。
プールからターコイズブルーのカリブ海を眺めていると、長旅の疲れも抜けていきます。
ずーーーーっと眺めても飽きない景色


カンクン到着後初めてのお食事は、メキシコに来たらやっぱりタコス!
という事で夕食はタコスを食べに繁華街へ。

カンクンは数字の「7」のような形をしていて、ちょうど7の曲がったあたりが飲食店やお店の多い繁華街。宿泊したホテルは7の下のほうになので、繁華街までは5キロ位。
細長いカンクンで繁華街に近いホテルに宿泊しない場合、どこに行くにもバスかタクシーで移動になります。
タクシーだと10ドル前後かかっちゃいますが、バスだと1人6.5ペソ(約80円)で移動できちゃうので、バスにトライです。
まずはフロントで、ドルをペソに両替。小銭も少し混ぜてくれたので、2人分のバス代を握り締めてバス停へ。

バスは24時間走っていて、そんなに待たずに次々に来るので便利。
観光客向けというより、地元の足らしく乗客はローカルの方が多かったです。

(写真を撮り忘れたのでmayuさんのブログからお借りしました。mayuさん ありがとうございます)

日本のようにアナウンスもなく、ブザーもほとんどないバス。
本当は降りたい場所を乗った時に運転手さんに伝えておくのが一番なんですが、どこで降りると言えばいいか?だったので、乗車中ずっとキョロキョロ。
だいたいこの辺?と思った時、ちょうど他の人が降りてくれたので、何とか無事に到着。

地球の歩き方に載っている「タコファクトリー」へ
トップの写真は、お店のオブジェ。牛が捕まってる。。。

日本語メニューがありました


豚肉をローストしたパストール


パストールのタコスとチキンのタコス
ビールはドスエキス コロナが有名ですが、軽いコロナは地元では人気がないとか。

パストールのタコスがおいしくって、追加しちゃいました。
奥のお椀に入っているのは色々な味のサルサ。かなり辛いのもありました


初日からプールでのんびりでききて、タコスも食べられて、カンクンのスタートはいい1日でした。
しかし、朝5時30分に起きてから何時間が過ぎたんだろう。
長い長い1日でした。おやすみなさ~い

久々のアメリカン航空でカンクンへ

2007-07-25 | カンクン 2007年
~ 2007年7月12日(木) Day1 part1 ~

朝5時30分起床。前日は1時過ぎまでバタバタと準備をしていたのでメチャ眠いです。
サイパンの時より出発は遅いけど、空港周辺の朝の渋滞に巻き込まれないように早めに出発。
6月はハラハラドキドキで成田に向かったけど、今回はスムーズに到着。

今回カンクンまでの航空券は私とダーリンの2人分ともマイレージの無料航空券。
なので、かかった費用はTAX等の1人11,150円のみ
とっても自分買える金額ではないので、無料航空券に感謝
でも最近なかなか無料航空券の予約が難しく、本当は土曜日に出発したかったんだけど、土曜日も金曜日もダメだったので、予約がとれた木曜日の出発の日程になっちゃいました。


AA176 NRT-DFW 11:30-09:20 (飛行時間: 11時間ちょっと)
ダイビングを始めるまではアメリカ本土への旅行が多く、アメリカン航空はよく利用していた大好きな航空会社。でも最近はすっかりご無沙汰だったので、久々に乗れるのがうれしい!

アメリカン航空のベアメタルの機体はカッコイイ!

定刻通りに成田を出発。
離陸の時って旅がはじまる~!っていう感じでとってもワクワクしませんか?
特に今回はずーーーと再訪したかったカンクンへの旅。しかも現地に友人がいるので楽しみが倍増。

本日のランチ 前菜のお寿司とサラダ

和食はしばらく食べられないので結構悩んだのですが、これからの長旅に備えてサラダを食べたいので、洋食をチョイス。たっぷりめのサラダがうれしい♪

牛ヒレ肉のディジョンソース(ダーリン)


マデイラチキンとグリーンリングイーネパスタ(私)


デザートはヴァニラアイスクリームにストロベリーソース ウォールナッツクッキークランブルのトッピング(←長っ!)

下にストロベリーのソースが入っているのですが、これが凍ってシャーベット状になっているのがおいしい!
しかしものすごい量です。いったいどんだけのカロリーなんだろう

ランチを終えたら時差調整の為、お休みタイムです。前日の睡眠不足+お酒で既に睡魔が。でも飛行機の中ではなかなか熟睡はできないので、ウトウトしては目が覚め、またウトウトの繰り返し

気づくとそろそろ夜明けの時間
窓の外にうーーーっすらと朝の光が

ちょっと神秘的な感じがしませんか?

そして朝食の時間(←また食べる)

そんなにお腹がすいている訳ではないのですが、夕食はどこに消えちゃったんだろう?なんてくだらない事を考えちゃいました

ほぼ定刻にダラスに到着。
ダラスは乗継ぎだけなのに一旦入国審査しないといけないのが面倒。
しかもカンクン行きの飛行機までは、1時間30分位と乗継時間がギリギリ。
入国審査に人が並んでいるのでちょっと焦ります
10分位の待ちで順番が回ってきたけど、指紋がなかなか取れない! 係官に指をギューっと押さえられてなんとかクリア。写真も撮られて入国審査終了。すぐに出国しちゃうのになぁ。


AA2063 DFW-CUN 11:00-13:40 (飛行時間:2時間30分位)

朝食を食べたばかりなのに、もうランチです。
とってもボリューミーなターキーサンド

なんだか飛行機に乗ってから食べてばかりの気が。。。

窓の外を見ていたダーリンが急にカメラを取り出して何かを撮影。
「何を撮ったのって」聞いたら、「みごとな積乱雲があったから」。

あの雲の下のお天気はどうなってるんだろう??

定刻より少し早め到着。
いよいよカンクンに上陸です!

帰ってきちゃいました

2007-07-22 | カンクン 2007年
昨日カンクンから帰ってきました。
昨日は成田到着後そのまま成田のホテルで宿泊したので、今日のお昼頃に家に到着。

カンクンの海は昔と変わらぬ美しい青のグラデーションで迎えてくれました。
今回は15時頃にホテルに到着できるスケジュールだったので、着いた瞬間から美しい海を見る事ができてホント感動でした

滞在中はダイビング、イルカとのふれあい、おいしい物もいっぱい食べたし、mayuさんとも楽しい時間を過して大充実の旅。
詳しくはこれから徐々に報告していきますね。

8泊10日という長めの日程だったのですが、あっという間で、今は「あーぁ 帰ってきちゃった」というちょっと寂しい気持
+時差ボケにちょっと悩まされています。

なつやすみ~♪

2007-07-11 | カンクン 2007年
まだサイパン報告を終えたばかりですが
いよいよ今週カンクンに向けて出発です。
週末に荷造りをほぼ終えて、カンクンに向けてテンションが最高潮

カンクンは遊びの宝庫。マヤ遺跡巡りもいいのですが、以前に行った事があるので今回は海遊び三昧です。
ダイビングはカンクンとコスメルで2本づつ。
後は今までずーーーーーーっと行きたかったswim with dolphin
カンクンはイルカと遊べる施設がたくさんあり、ギリギリまでかなり迷ったのですが、イルカだけでなく海遊びが楽しいシカレに海洋公園に決定!シカレでは久々に大好きなマナティに会えるのも楽しみ

他にSHOT OVER JETや、ジャングルクルーズ、キャプテンフッククルーズ 等など計画満載です。しかし、予約済みなのはダイビングとdolphinだけ。
企画倒れの多い我が家。どこまで計画通りに動けるのか?と少々不安でもありますが、ビリーで少し体力もUPしたので、パワフルに遊ぶアメリカ人に負けない(?)位はじけてきます!

mayuさ~ん! 待ってってね~

トラブルなく帰国

2007-07-08 | サイパン
Day4 2007年6月17日(日)

今回宿泊したハファダイビーチホテル タガタワーのお部屋




インナーバルコニーが特徴。
バルコニーのあるお部屋もあるので最初はガッカリだったのですが、部屋が広く感じられ、インナーバルコニーが一段下がっているので、ジュニアスイート気分になれ、以外と気に入りました。

毎日朝食はホテルのロビーラウンジで。
メニューはサンドイッチかコンチネンタルブレックファストでコーヒーがついて7ドル

サンドイッチ(この日はツナサンドをチョイス)


コンチネンタルブレックファスト

ホットドックって書いてあったので最終日は気分を変えてと頼んでみたのですが、ソーセージがイマイチでちょっと外れ
やっぱりサンドイッチを選んでおけばよかった。。。

ホテルのチェックアウトが13時なので、11時過ぎまでホテルのプールでのんびり。
トップの写真はプールサイドのデッキチェアーから空を見上げたら見えたフレームツリー(火炎樹、または南洋桜)です。今は、この花がサイパンを真っ赤に染める大好きな季節

ランチはずっと気になっていたメニューのある初日の夜に焼肉を食べに行ったムーミン村へ

ずっと気になっていたメニューとは
こちら↓↓ 牛タンの赤ワイン煮をのせたオムライス 8ドル


2人前はありそうなすごいボリュームにビックリ
厚切りの牛タンは柔らかくって、とっても美味しい!
オムライスのごはんはあっさりピラフでしたが、さすがに完食はムリでした。
又食べたいけど、ダイビングの合間のランチに食べる勇気はないです。。。

ランチを終えると空港へ。
最近遅れる事が多いのでちょっとドキドキなんですが、ほぼ定刻通りに離陸。

帰りの機内食
ダーリンは和食でうなぎ


私はチキンカレー

さすがにお昼のオムライスがきいていて、半分も食べられず。。。。

定刻に成田到着。
行きに心配させられた車も調子が悪いなりになんとか走ってくれ、帰りはトラブルなく無事家に到着。

ベストシーズンのサイパンはやっぱり最高!でした。

これで今回の旅報告も終了です。
長い間お付き合い頂きありがとうございました


おまけ
いったい幾ら位かかるのかとドキドキだった車のエンジントラブル修理ですが、プラグを交換しただけで直ってしまい、以外に安く済みました。よかった~

ホンワンで北京ダック♪

2007-07-06 | サイパン
Day3-3 2007年6月16日(土)

あっという間にサイパン最後の夜になっちゃいました。3泊4日は短いなぁ。。。
今夜は久々に大好きな紅椀(ホンワン)レストランへ

まずは外せないチンジャオロンスを注文

ネギがいっぱいのった北京ダックにつける味噌で味付してあるお肉を、薄焼き卵で巻いてたべるスタイルのチンジャオロンスは絶品

チンタオビールによく合います♪

イカの胡椒炒め


後は今年になって新しくメユーに加わったという北京ダックを注文。
1羽50ドル。4人なので今回は半羽を注文。25ドル
北京ダックの残ったお肉を入れたチャーハンもついてこの価格は安い!

北京ダック大好き!(めったに食べられないけど。。。)
めちゃおいしかった~♪
またお話に夢中になっていたので、チャーハンの写真はありません。。。

トップの写真は北京ダックを切り分けてくれるシェフです。
カメラを向けたらニッコリ笑ってれました

気づくと、チンジャオロンスと北京ダックも似たような味付けでした。でも両方ともおいしいからまぁいいか

食後はショップに寄ってサクラに遊んでもらいました。
大きいけど甘えん坊のかわいい子です


おいしい物をいっぱ食べて、サクラと遊んでとってもたのしいひと時でした

禁断の島周辺の浅場(ポイント名はまだない)

2007-07-04 | サイパン
Day3-2 2007年6月16日(土)

~ 夏限定part5 禁断の島周辺の浅場(ポイント名はまだない)  ~

1本目が流れがキツク疲れたのでボートの全員一致で2本目はおだやかな所に行こうという事になりました。
定番のナフタン、オブジャンに行くか、禁断の島周辺の浅場に行ってみるか?
せっかくなので禁断の島周辺の浅場に行く事に。こちらはポイント名も無い手つかずの海です。
楽しみ~。

エントリー後しばらくは、他のショップの方も近くにいたのですが、気づいたらバラバラに。
貸切状態でのんびり海中散歩です。

カメに会いた~いと話していたので思いが通じたのか、アオウミガメを発見!

のんびりから一転して、一人でカメさんに向かって泳いじゃいました。
さすがにダイバー慣れしていないので、ビックリしたのか悠然と泳いでいってしまいましたが、自然にのんびり泳いでいる姿に感動でした

1本目とは違い今度は、のんびり癒し系ダイビングです。

オトヒメエビがいっぱい


結構地形もおもしろい!


カニ 名前は忘れました


今回デビューのスーパーミュー。
うれしくってつい足元を撮影しちゃいました。


のんびりダイビングを終了して浮上
フロートを上げるsakaさん。カメラ向けるとポーズをとってくれるからうれしくなっちゃいます。

サイパンではフロートを上げる景色もレア物?

浮上してみると、他のショップの方々とは随分離れたところにいました。
ボートからは一番遠い。
これは拾ってもらえるのは最後だなぁと思っていたら、一番遠い私たちのところに真っ先に来てくれました。
しかし・・・すぐには船に上がれず、船の後部から延びたロープにつかまって、他のグループの所まで引っ張られていく事に。

↑↑このボートに引っ張られ人間バナナボート状態でした。すごい勢いでしっかりロープを捕まっていないと置いてそうでしたが、ちょっとおもしろかったです(笑)


ポイント名: 禁断の島周辺の浅場
EN: 11:11 EX: 11:58 (潜水時間: 0:47)
MAX: 24.9m AVE: 12.9m 
透明度: 30m 水温: 30.3℃


ランチはJ'S レストランで。
朝食メニューが1日中食べられます。
ひき肉の炒め物と目玉焼き

これがすごいボリューム。

今日は遠出で疲れたので、今回のダイビングはこれで終了。
後はホテルのプールで少しゆっくりする事に。

手作りパンと楽しい時間

2007-07-01 | 日々のいろいろ
昨日はマイミク@ミネコさんのお宅で手作りパン教室。

今回作ったのはハムマヨパンとピーナッツロールの2種類。
教えてもらったレシピは、初心者向けに短時間でできて、作りやすい手順のスグレもの。
3人並んでパン生地をこねこね。力を入れてパンをこねるのって結構ストレス解消になるかも。

こね始めてから2時間弱で完成!
オーブンから取り出すと焼きたてのいい匂い。


手前が私、奥が友人の作ったピーナッツロール
同じ分量で作ったのに私のは巨大。なぜ??

焼きたてパンと、サラダ、チーズ、フルーティなドイツワインで乾杯


焼きたてのパンはおいし~い
昼間からワイン片手においしい物を食べて幸せなひと時でした
ミネコさんありがとう♪