goo blog サービス終了のお知らせ 

ハコスカ ないしょ話

イチマルレーシングチーム監督ブログ

緑蟲

2017-03-12 21:27:19 | レーシングカート


2017年、きのくにカートレースシリーズ第1戦、参加してきました。

冬の間にカートフレームをアップグレードしたりエンジンをOHしたり練習をよくしたりと私とは真逆なレーサーばかりなったので自身ほぼ最下位的な位置に転落したようだ。

まあ参加するのが精一杯だしスタートするだけでも意義があるって考えてるので当然かもしれません。

詳細はよく覚えてないですが7台参加でタイムトライアル5位、予選1が6位、予選2がリタイア、決勝が4位という結果です。

まあ最終結果が4位だったですがかなりのタナボタ・・



でも決勝は4台のダンゴ状態が終始続いてメッチャ面白かったのでレースの醍醐味は充分に味わえて非常に楽しかったです。

でもスピードが自分自身足らなくてもひとついけなかった。

今回はマラネロ号で出場したが次は私に合ってるイントレちゃんを出すとするか。

カート界で写真のトニーカートというメーカーのカートは緑色なのでミドリムシ(緑蟲)って呼ばれてます。

このカートにアップグレードしてきた同級生ドライバーの方のご好意で試乗させてもらいましたがかなりヨロシイですね。

すごく楽に走れます。

この前、鈴鹿アバンティクラスで勝ったSくんもこのメーカーのカートに乗ってる。



しかしもっと速くなって表彰台を狙いたいがかなりいっぱいいっぱいでやってるのでなかなかお金をかけていいパーツやいいエンジンを用意するのは難しいし体力もぎりぎり。

と本日イイワケ三昧でほんとにすいません。

と言いつつ、どっかにいいミドリムシがないやろかって物色を始めてたりして・・

何に乗っても一緒か(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりブッツケ

2017-03-11 20:26:01 | レーシングカート


今朝は7時に起きてまずハコスカ走行しました。

1週間に1回の定期走行は譲れない。

機関の維持という意味合いも強い。

それからは慌ててカート練習の用意です。

明日がレースなので嫌でも行かないといけない。

昨年の最終戦から初走行です。



なんと体重が増えたのでノーウェイトでいけることが分かった・・

喜んでいいのか悲しまなアカンのか・・

あまりいいタイムは出なかったが最後の最後に交換したキャブの調子が良くてまずまずだったです。

どこまで行けるかはやってみないと分からんですけど。



あ、そうだ、先日に娘用のラパンを買った時に代金の40万円を銀行で間違ってゼロを1つ多く書いてしまって金を下ろし過ぎたのでハイエースをカート運搬用に買いました。

広くて割と便利ですね。

救急車用のV8エンジンが載ってるやつなのでまあまあ速くてほとんどクルマに勝てます。

うっそぴょん。

あと5年はステップワゴンにのる。



さてと30ラップぐらいしかしてこなかったのであんまり疲れてません。

風呂に入ってからちょっとラパンSSでナイトドライブをするとします。

では

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KR7AI

2017-03-10 20:23:31 | ラパンSS


エフワンももうじきに開幕ですが今年もマクラーレンホンダが遅過ぎてドライバーのアロンソが怒ってるらしいですね。

ストレートでメルセデスより最高速が30キロも遅いんだそうな・・

まったくこれではレースにならんでしょう。

セナの時代のホンダエンジンとは違ってしまってます。

技術者がお仕事でエンジンを作っている気がする。

昔はもっとエンジニアも熱かった。



昨晩もラパンちゃんの分解を行った(^^;)

インタークーラーの掃除とプラグともご対面したかった。

インタークーラーのヒダヒダは非常に柔らかくて銀紙みたいなものなので丁寧に掃除しないとすぐにぐにゃぐにゃになってしまう。

竹串とかを使って慎重に作業しました。

だいたいは綺麗になった。



ハコスカだとコンマ8秒でプラグが見えてくるがラパンだと30分はかかる。

わりとすんなりインタークーラーが外れてくれてよかったです。

ちなみに装着されてたデンソーのプラグを調べるとえぐれたように電極が摩耗していた・・

完全にアカン!!

プラグギャップも激しく開いてしまっている。

で、プラグを外す自信がついたので今日の仕事帰りにオートバックスでプラグを探したらあったので買おうとレジに3本を持っていった。

値札が540円のところにあったので「安いですな~」って喜んでいた。

だが、レジでバーコードを読んだら1本が1700円くらいで5000円近く計上された!

「え~、間違ってない?」って聞いてみたが、やっぱり間違いはないようだ。

イリジウムプラグらしいので540円はやはりありえへんですね。

値札の表示の位置がおかしかったようです。

で、もう反射的に「やめます」って言って帰ってきた。

ネットショップで調べると3000円強で買えるようです。

これではためらいなくネットショップで買いますよね。

もう今晩にはプラグを替えようって思っていたのにやや残念・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吸気温度を下げませう

2017-03-09 19:25:52 | ラパンSS

娘用に買って納車されたラパンSS、2人も「乗りやすい!」って大好評です。

良かった良かった!

だが中古車の現実。

写真は現在のインタークーラーの有様です。

これじゃあインタークーラーの意味はないですわな。

ちなみにプラグもインタークーラーを外さないと交換できない構造。

プラグを替えようと思ってこれを見たら放っておける人はいますまい。

たぶんプラグも長年交換されてないはず。

本来は4月の車検をメンドーだったので前倒しで中古車屋さんで取得してもらったが、ステップワゴンを出した信頼できる整備工場さんでやってもらったら良かったと反省中・・

まあいいや。

自分の手で完調ラパンちゃんにしていきます。

本日もエンジン清掃から始めますです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな車大きな未来

2017-03-08 20:43:08 | ラパンSS
久々に1時間半も電車に乗ってラパンを奈良の法隆寺付近まで引き取りに行ってきました。

法隆寺駅を降りてから若干道に迷ったのは愛嬌として支払をすませ簡単な説明を受けて走り始める。

おおッ・さすがターボです、息子のステラよりはだいぶん加速をする。

車体もそこそこしっかりしてるしミッションも動作は古いが問題はなさそうで充分に5年くらいは活躍してくれそうだ。

高速道路もストレスがほぼなし。

でも納車祝いで入れたシェルVパワーが見る見る減ってくるぞ(笑)

内装は結構ガタピシいってるし2時間も乗ってたらあきてきちゃった。

ナビも邪魔な位置についてるしで視界が悪い。

まあ、これはベース車です。

13年オチの中古車なので想定内。

じっくりとこれから育てていこうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする