goo blog サービス終了のお知らせ 

ハコスカ ないしょ話

イチマルレーシングチーム監督ブログ

フェリーマニア

2025-06-09 21:47:22 | 旅行


北海道渡航のフェリーです。

新日本海フェリー。

行きは敦賀から苫小牧、帰りは小樽から舞鶴のルートを選択しました。

372センチの長さのマーチと2名、定員2~3名用の和室の部屋をとっての往復のフェリー代金は131290円でした。

高く感じますが、高級飛行機で行って1週間レンタカーを借りるとすると安いかもしれません。



フェリーには22時間の乗船ですが、これがかなり楽しいんですよね。

ちなみに40年前のフェリーはスピードが遅かったので32時間かかった記憶がある・・

行きの「すずらん」というフェリーは露天風呂付きの大浴場があってこれがまた気持ちいいんだな。

ただ、関門海峡を通過時にめっちゃ大波で揺れて、ちょうど露天風呂に入っていたのだが津波のようにお湯がざっぱんざっぱんってあふれた!

フェリーを降りてからも2日間ほど体が揺れて酔っているみたいだった・・ほんとに。

揺れ過ぎるのイマイチだが映画とかもやっていてフェリーは基本好きになったです。



フェリーでもレストランとかやっていて充分に食べる事に不自由はしない。

カップめんとかも普通に自販機にある。

我々は地元スーパーマニアなので乗船前に敦賀のスーパーで鯖寿司とか入手して昼ごはんにしました。

日本海の海産物はすごく美味しいし安いし和歌山のスーパーの寿司とは圧倒的に違うって感じる。

夜の9時半頃に北海道に上陸してその日はルートインのビジネスホテルに宿泊です。

職場の福利厚生で2名で5000円の補助金が出るのでかなりお安く泊まれます。

ルートインの朝ごはんもそこそこいける。



そーして1日目は昨年に研修旅行で下見?していた新千歳空港の近くのサーモンパークという道の駅に行きました。

サーモンの水族館も併設されていて北海道の物産がたくさん売られている。

今回の旅行で良かったトップ5には入るんですが、ドクターフィッシュに両手の角質の皮をカジカジしてもらったのが気持ち良かったっす。

さて、サーモンパークで遊んでから、トマムの星野リゾートに宿泊予定なのだが、帯広のばんえい競馬場にまず行きます。

北海道の高速道路のETC5日間乗り放題プランを12000円くらいで申し込んでいるので高速を使いまくりです(笑)

さて、ばんえい競馬場での「今回の旅費を稼ぎ出してやるぜ」って意気込みは報われたのか?

続きは明日だ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【KT-Masters】2025年 きの... | トップ | ツインタワー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

旅行」カテゴリの最新記事