goo blog サービス終了のお知らせ 

ハコスカ ないしょ話

イチマルレーシングチーム監督ブログ

あしたはえんそく

2013-03-01 19:28:18 | イベント


雨の中、えらいハチカッタタイヤの車が走っていた。

ハコスカなんか比じゃないくらい内減りがするやろな~

まともに走れるんやろか!?

そんな事はどーでも良くって・・



明日は鈴鹿サーキットのファン感謝デーに行きます。

写真はサーキットのホームページから印刷した招待券です。

招待と言うから無料です。

相変わらずに太っ腹な鈴鹿サーキットさん!数年前までは駐車料金すらこの日は無料だった。

今でも駐車場の領収書はサーキット内で金券として使える筈だ。

有名ドライバーさんもけっこうウロウロされてるし、懐かしのエフワンマシンなんかのデモ走行があって、すごく楽しみであります。

天気も寒そうだが雨はなさそう、ちょっと花粉が心配だが。

でも、楽しんできま~す!!

イベントレポートをお待ちください!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い・・

2013-01-26 20:37:26 | イベント


今日はホントに寒い!冷蔵庫の中にいるようだ。

プチ自慢ですが、私の実家のみかんは農協に出してるのだが、そこで糖度や酸度、外観などでポイントが決まる。

100軒以上の農家がみかんを納入してるのだが、ランキングが一桁に入ったんだそうな。

かなりの快挙です。

今年のみかんは美味いと思っていたのだが、私の味覚にクルイは無かったのか(笑)

しかし、こんな年は過去にもあったが翌年はブービー賞をとってしまったりもするので油断は禁物・・



鈴鹿のレースの写真はまだ山ほど残ってるので公開です。

サニークラスのレースは面白い。

A型エンジンが1万回転以上回ってるストレートの音はすばらしい。

6-1のアルティア先輩ほどではないけどね。

スーパーセブンのレースはほとんどフォーミュラーカーの世界。



メッチャ速いです。

鈴鹿の東コースでもこの日の他のレースよりラップタイムが5秒くらいは速かった。

セブンのあの形・・クラッシュしたら安全性は極めて低そうです。

ドライバーさんもそういう意識があるようで1コーナーなんかでもあまり接近してないような気がする。



走行会も盛況です。

上の写真は分かりにくいですが、マクラーレンがエアブレーキをかけてるところ(だと思う)。

1コーナーでブレーキングをする度にウィングみたいなのが垂直に立ち上がっていた。

でもこのマクラーレンみたいに極端に速い車と一緒にコンテッサなんかも一緒に走行会を走っている。

ストレートで圧倒的に速度差があるので見ていてヒヤヒヤする。


まだ鈴鹿篇は続く・・


明日はみかん山に行ってハッサクの採取です。

まさに貧乏暇なし。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モリワキ手曲げマフラー

2013-01-23 19:49:57 | イベント


とうりすがりさん、テンカラさん、正解です!ご応募ありがとうございます。

お会いできたらなんか奢ります。

ホンダT360です。

市販車初のツインカムエンジン車ですよね~~

ホンダはやっぱりすごい!



このマフラーにもシビレルし、あのタコアシは芸術的ですらある。

と言うより、このホンダT360のオーナー様、勝手に写真を掲載させてもらって申し訳ありませんです。

一度、エンジン音を聞きたいですね。



鈴鹿サーキットを散々うろうろしてたら、発見したものがある。

遠目で「あのモニュメントは何ぞや?」と思い近づくと・・

なんだかチタンマフラーっぽいじゃん!

おい!ほんまにチタンマフラー管じゃないですか!!



バイクのマフラーで有名なモリワキが寄贈したとのこと。

オモシロイ!!

炙って熱が加わった焼け色がよろしい。



流石は走りの聖地の鈴鹿サーキット、水を撒いて車を滑らせて練習する場所があって、皆さん、繰り返しカウンターステアで走っていた。

ワテもFR車でやってみたいです。

楽しいでしょうね~~



最後にオヤクソクの一枚です。

明後日にレーシングカートの練習走行に行くつもり・・

少しずつ用意します。

遂にカート走行の秘密兵器を導入しましたのでそのテストも兼ねてます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライビングシューズ

2013-01-22 19:55:53 | イベント


鈴鹿サーキットのショップで買っちゃいました!

ホンダレーシングのドライビングシューズ。

まずまずツクリは良いし、何よりも靴は履いてから選ばないとね。

今後、数年間は勝負シューズとして、レーシングカートに乗る時や、気合を入れてハコスカやトミーカイラに乗る際に活用しようと思います。

ちなみお値段は7500円でありました。



さてと、気になるピット裏で実施されてたガレージセールだけど、今年は不発な模様。

と言うのはハコスカオーナーの自分の意見だけれど、見る人が見ればたぶんお宝パーツがあったのでは!?

ホンダS系のパーツが多かったようですね。

どうやらホンダSのクラブが出店されてた感じでした。



ベレGミラーとかもあったけど、興味がないのですぐにスルーです。

う~ん、食指の動くものは全く無かった。

そうそう掘り出し物が出てくるわけはないよね。

今から来年に期待です。



ところで昨日のクイズに誰も応募してくれませんが、簡単すぎて面白くないのかな。

しつこく問題を出し続けよう。

昨日の問題の車のコクピット部分です。

なんとカート用のシートが装着されてた!

ホールドは良さそうだが、乗り心地が悪そうです(笑)

早く当てて下さい


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハコノリ

2013-01-21 19:56:16 | イベント


月曜日はしんどいね~、昨日は8時間も爆睡したのにこんな事を言ってます。

鈴鹿サーキットに向かう途中に寄った名阪国道、針インターでの一こまです。

すごい雪が残っていた。

スタッドレスを履かせたステップワゴンだったので多少は安心でしたが、夏タイヤの車だったらかなり嫌だったろーなー

あ、忘れんうちに書いとこう・・名阪国道で覆面パトカーに捕まってる車を見た。

あの道を知ってる人だとお分かりかと思うけど、だいたいは制限速度の60キロを大きくオーバーして流れているのは周知のごとく。

いったい何キロで捕まったのだろ~(たぶん一発免停)

人事ながら気になります。



さてと、目についた写真を適当に貼り付けてるだけなので、話は完全に前後しちゃいますが、これも私のブログの味だとご理解下さい。

ランボルギーニカウンタックがサーキットの駐車場に停められていた。

すごくぶっといタイヤだった。

昔なら、単純に憧れていたので、スッゲエ~~!て感動して見ていただろうけど、今は「あのタイヤ、交換する時はメッチャ高いんやろな~」とか「オイル交換もめんどくさそ~う、ランニングコスト高そう」なんて現実的な事を考えてします。

こんな思考もいいんだか、わるいんだか・・



でも、一回でいいからこのサイドシルに座ってバックを決めてみたいもんだ。

珍しいシートカバーをかけられてますが、ちゃんとランボルギーニの刺繍が入っていた。

あ、時間がない!

今日はこのくらいで・・

おっと、問題を出しとくか。



ある車の下からの写真です。

誰か車名を当てて下さい。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする