感謝と祈りといやし

熊本アンテオケ教会の神様の栄光の表れを神様に栄光を帰しながら書いていきます

梅雨と日曜礼拝

2017年06月25日 | 日記

 熊本でも本格的な梅雨に突入し、昨日(土曜日)は、凄い大雨でした

 【日曜:日中】 本日の日曜礼拝の場所は、我が家から30分くらいの所にあります。通常は運動を兼ねて、で礼拝に行きます。道路は平らで走りやすく、道路わきには花が咲き、景色も良いサイクリングコースです。しかし雨の場合は、公共交通網が悪くて大変です。バスや電車は1時間に1~2本。下車後は、徒歩30分。をさしていても、大雨だと汗と雨で全身生乾き状態になります・・・。

 土曜の天気予報は「日曜は明け方まで雨。9時から曇りです」という内容でした。しかし、予報が外れたら困るし、日付が変わった夜中の3時に、凄い大雨が降っているので心配になり、一言祈りました。「礼拝は朝の10時からです。出かける9時には雨が上がりますように」。

 すると、予報通りに雨が上がり、うっすらと日もさしています。「うわ~、この天気なら洗濯もできるし、干すまで済ませてから出かけられる」。洗濯なんて思いもしなかっただけに、予想外の恵みに嬉しくなって、主に感謝しました。日曜日は終日薄曇りで、夕方には洗濯物もそれなりに乾き(笑)、良い1日でした

  【日曜:夜】 日曜の夜7時は、いつも東京アンテオケ教会のオンライン礼拝に参加しています。2階の自室にノートPCを持ち込み、一人で礼拝に参加しているのですが・・・。今夜は、初めて両親に声をかけてみました。「私の部屋で、東京の礼拝(生中継)があるから、礼拝に出たくなったら私の部屋に来て」。そこまで口にした時にフッと【両親がその気になれば、わざわざ外出せずとも自宅で礼拝に参加できる環境】が、用意されている。という事(恵み)に気づかされました

 「そういえば、うちの教会はいつも【21世紀型の教会は、礼拝参加者の9割がオンラインで礼拝に参加する(実際に教会の礼拝に来るのは1割)】て言ってるっけ・・・」と、急に身近になりました(笑)。ただ両親は、教会の礼拝に直接出向く1割の方になってほしいな~と、個人的には思います(笑)。主の御心がなりますように

 両親はノンクリスチャンなので、夜の礼拝の時間帯はテレビを観て過ごし、今夜もそうでした。「でもいつか、テレビがある1階の居間で、テレビを消して両親と3人で礼拝に参加するぞ」という願いを、イエス様から今夜与えられた気がします。そしてその日は、意外と近いのかもしれません。

 主に感謝します。

 hiromi


最新の画像もっと見る

コメントを投稿