くまきち日記

名古屋に住んでいる、くまきちのたわごと。

2012年 3度目の韓国 その1

2012-11-01 22:16:27 | 韓国旅行
6月から久しぶりの韓国。なんと今回はコンサートもミュージカルもなく、夜の予定は完全フリー。
2日目はエステにし、1日目は夜景でも見ようと意気込んでいたが、雨のため予定が狂い、ショッピングメインの旅となった 


今回もチェジュ航空の早割で。チケット代+諸経費=18,320円という安さ。アシアナや大韓航空だと、チケット代だけでもこのくらいする。
金浦空港と市内の行き来が地下鉄なのと、空港の地味さが難点だが、安さには代えられない。
とはいえ、地下鉄で寝過ごし、もう少しで漢江を渡ってしまうところだった 



宿はおなじみ 鍾路3街のセファホステル。ここも楽天トラベルで予約するより、メールで直接予約した方が安い。
日本語のできるマネージャーさんがいるので、メールも日本語でOKなのがうれしい。


今回はフロント横のダブルルーム 102号室。2泊で80,000ウォン(5,500円くらい)。


トイレと浴槽もじゅうぶん離れているし、1Fなのでお湯の出も問題なかった。



宿の裏道。


清渓川べりでは、11月2日から始まるソウルランタンフェスティバルの準備が。


今回のレート。近隣の3箇所の両替所すべてこのレート。



前払いの宿代が足りず、やむなく金浦空港のハナ銀行で両替。レートは100円=1329ウォンとイマイチだったが、
ロッテ免税店のコスメに使える10,000ウォン商品券がもらえる引換券をくれたので行ってみた。
サービスカウンターでキム・ヒョンジュンの写真入り商品券をGET。


ロッテ免税店は明洞に位置するだけあり、日本人はもちろん中国人がとても多く、レジも流れ作業な感じ。TONYMOLYのフットパックだけ買ってきた。
その後は最近オープンした韓流グッズのショップへ。日本で予約していったCDを買い、おみやげ用のKARAグッズを物色。
CDは他の店のが安いものもあったが、いつも空港の免税店で買っていた 会社用のおみやげチョコが激安だったのにはビックリ。
免税店が高いのかもしれないが、たぶん半分くらいの値段で売っていたので迷わず購入。

店を出ると雨がひどくなっていたし、荷物が重かったので地下鉄で宿に戻る。荷物を置いてしばらくしたら雨がやんできたので、ふたたび街をブラブラ。
本屋や地下街を歩きまわって疲れたので、結局 夕食は前にも買った屋台のヤンニョムチキンに焼きジャガイモ、コンビニで買った梅酒。合計500円くらい。
今回は食事にも気合いを入れようと思っていたが、初日ですでに頓挫。でもこのチキン、おいしいので結構好きだったりする。




2日目は晴れの予報だったので、コネストで見つけた市庁のカフェで朝食→徳寿宮トルダムキル見学→新羅免税店 という予定をたて、歩いて市庁へ。
朝の裏道。


駅のそばにあったUFOキャッチャー。キラキラした何かがたくさん入っていた。



着いてみるとカフェが休み!! 帰国後、コネストに調べてもらったら、日曜は11時開店だったことが判明。残念。
しかたないので空腹のまま、徳寿宮横のトルダムキルへ。銀杏の黄色がキレイだった。コーヒーフェスティバルの準備中。




女学校のレンガと銀杏が美しくマッチ。









徳寿宮前では、衛兵交代式の練習中。思いっきり普通の兄ちゃんたちだ。



できたばかりの新市庁とソウル図書館。


図書館入口。石造りの重厚な建物が図書館にぴったり。



朝食はあきらめ、タクシーで新羅免税店へ。領収書を提示すればお買い物券がもらえるのが嬉しい。朝なのでまだ空いていた。
ENPRANIでシートマスクを買い、隣の奨忠公園へ。


それほど広くはない公園だが、案内図を見たら南山公園の一部らしい。地元の人たちがのんびり散歩したりしている。




こういう小川が流れていると、それだけで癒し度アップ。


ちょっとした滝?もあり。






喫茶は韓屋造り。







歩いて次の目的地 CJフードワールドへ。



途中のペット美容室の壁にはこんなイラストが。



CJグループのビル。


ビルの前には巨人のオブジェ。


1Fと地下がCJフードワールド。


ワールド内の案内図。いろんな店が入っている。


1Fにあるクッキングスタジオ。


今日の料理教室。午前中はハロウィン料理、夕方は偏食児童のための栄養満点料理。


シンプルできれいなキッチン。


子供向けのキッチン。かわいい!!





エスカレーターを下りると、各ショップのメニュー紹介が。



ここも行ってみようと思っていたbibigoへ。日本語が通じないので、手元にあったオススメメニューから・・・


辛くなさそうなビビゴライスAセットを注文。


黒米にチキン、野菜たっぷりのへルシーな食事が楽しめた。水キムチはそんなに辛くないので完食。


ワールド内のマーケットで、料理用の塩を購入。1,400ウォンなので約100円。安い!!



荷物が重くなったので、タクシーでいったん宿へ。続きはその2へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする