goo blog サービス終了のお知らせ 

クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

うさぎさん第2弾完成・・・羊毛フェルト~♪ & 日本酒・・・雪の茅舎~♪ ソイの塩焼き、のどぐろの混布〆、きんぴらごぼう、

2023年01月09日 | 羊毛フェルト

今日も朝からチクチク頑張ってやっと完成しました

もうお正月も過ぎたのでお餅を持たせてあげるのもなぁ~と言ってたら

夫が一升瓶持たせても面白いかもなぁ~と言ってくれたので、それは面白いかも? と

思ったので作ってみました。

一升瓶持たせることは出来るけど、画的にどうかなぁ~と思ったので酒器を持たせてあげることにしました

実物もっと可愛いんだけどねぇ~

やっぱり植毛に時間が掛かってしまいました。あとお目めも。

  

          

夕べはソイ(羅臼の)の塩焼き ノドグロノ昆布〆、きんぴらごぼう

 

 

先日いただいた日本酒、美酒の設計、【雪の茅舎・ゆきのぼうしゃ】純米吟醸~ 

とっても美味しいお酒でした 私は、この矢野先生の「とうらく」に2杯いただきました 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと、少し・・・うさぎさん(羊毛フェルト)~♪ & 馬刺し、塩サバ、白菜の炒めものなど~♪

2023年01月08日 | 羊毛フェルト

今日も、昨日と同じく一日中チクチクしていました。

でもまだ出来上がりません。明日には仕上げたいと思います。

お昼はいただきものの、尾道ラーメン味噌味でした

           

夕べは、馬刺し(いただきもの) そして塩サバ(羅臼の)、そして白菜の炒めものでした

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は一日中うさぎさん作り・・・羊毛フェルト~♪ & きりたんぽ鍋~♪

2023年01月07日 | 羊毛フェルト

今日は午前中から、ずっとうさぎさん作りをしていました。

まずは土台作りから・・・そこに土台羊毛をチクチク。そして植毛をやりかけました。

まだまだですが、また明日も頑張ってやろうと思います。

しかし、去年作ったうさぎさんと同じ顔にはならない

お昼はお雑煮~

うちのハマミナトベカナと大根(今年は成長が遅いみたい)そして玉子。

              

夕べは きりたんぽ鍋を作って貰いました

とっても美味しかったです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の干支・・・うさぎさん(羊毛フェルト)完成~♪ & ソーメンチャンプル~♪

2022年12月22日 | 羊毛フェルト

今日は、昨日の続きをして、うさぎさんが出来上がりました

今回は植毛を頑張りました。身長は昨日も書いたけど、13cm。

 

 

お正月は、お鏡を持たせて、お正月が終わったら人参を(笑)

身体の芯にモールを入れたので、手はちょっと動かせます。色は実物より濃く写ってしまってます


今日のお昼はソーメンチャンプルを作って貰いました

底引き網で揚がるジンケンエビで。

          

夕べは玉子かけご飯~ そしてワサビ漬けの素で作った白菜の漬物

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさぎさん羊毛フェルト・・・まだ途中だけど~♪ & ヤンニョンジャン炒め~♪

2022年12月21日 | 羊毛フェルト

最近、日が短くなって5時にはもう暗い

私にしては珍しく昨日は夜にちょっと頑張ってました。

大体の土台作りをしてから寝ることにしました。

そして今日一日中やって、ここまで。明日には仕上げたいと思っています。

昔作った猿年の時の猿さん。赤ちゃんが可愛いくてほっこり

今回、一緒に入って貰いました

お腹のところの植毛をしている途中です。

うさぎさんの身長は13cmです。

今日のお昼は雑煮 うちで生ったハマミナトベカナ 羅臼のとろけるとろろ

         

夕べは生ゆば そしてヒグマ肉とトウガラシエビ、アカイカ、玉ねぎ、白菜、そして玉子でヤンニョンジャン炒め~

とっても美味しかったです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラさん羊毛フェルト・・・外で撮影~♪ & 隠しマチポーチをひとつ~♪ & アジのなめろう~♪ & 厚揚げ焼き~♪

2022年11月02日 | 羊毛フェルト

二日間雨だったので、今日は 洗濯物が沢山 全部すっきり乾いたので良かった

そして晴れたので、外で撮影が出来ました

いつものことだけど、撮影をしようと思うと風が吹いて、羊毛フェルトは軽いから、すぐに倒れます

洗濯物を取り入れるときは、風はすっかり止んでいました。

 

 

            

アジのなめろうを作って貰いました よく叩いてあるのでねっとりして、とっても美味しかったです。

セロリ 上に乗っているのはうちで生ったパセリ。こぼれ種で、アチコチに咲きかけているので、楽しみ~

オリーブオイルに五島の塩コショウで

厚揚げ焼きは、いつも美味しい~ 柿の木茸で味噌汁

いただきものの 大根の間引き菜の漬物 食べにくかったので、今日は細かく刻んで食べます(笑)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと完成・・・トラさん羊毛フェルト~♪ & 新竹・虎牌のビーフンで~♪

2022年11月01日 | 羊毛フェルト

今日も雨でしたね。

明日には晴れるそうなので、明日また外で撮影することにします。

やっと、トラさん羊毛フェルト完成しました

お顔も少し整形しました(笑)可愛くなりました

お顔に針を刺すとき、こちらを見て「まだ針を刺すの~?」と言ってきます

目は追うようにできている目なので。

 

          

昨日、ネット注文しておいた 「新竹・虎牌のビーフン」が届いたので早速作って貰いました

いつものようにすっごい美味しかったです。

この量を二人で(笑) ちょっと食べ過ぎたようです。

今日のお昼は、焼きそば ひと玉を半分こ。おにぎりは、小さいのをひとつずつ。

おにぎりって、なんでこんなに美味しいんでしょうかねぇ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと少し・・・トラさん羊毛フェルト~♪ & ソーメンチャンプル~♪

2022年10月31日 | 羊毛フェルト

今日は久しぶりの雨になりました。寒い

昨日、顔作りを頑張っていた、トラさん羊毛フェルト。

あと、オヒゲと尻尾、後ろの身体の模様を付けたら出来上がり

           

夕べはソーメンチャンプルを作って貰いました

底引き網で揚がるジンケンエビが沢山入っていて、とっても美味しかったです。

上に乗っているのはルッコラ

うちで生っているルッコラ、葉だけ摘むようにしていたら次々に出てきて、不思議

味も濃いです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとか顔が出来ました・・・トラさん羊毛フェルト~♪ & きりたんぽ鍋~♪

2022年10月30日 | 羊毛フェルト

今朝はトラさんが気になってゆっくり寝ていられず、6時に起きました。

やっとこんな感じに出来ました。そっくりではないけど、まぁ許容範囲かも?

自分が作ったものなのにソックリは、ほんと難しいです

まだ身体が出来てません。明日には出来そうです。

         

夕べは 「きりたんぽ鍋」を作ってくれました

鶏ダシが良く出ていてすっごい美味しかったです。身体はポカポカ

具材はキャベツと、マイタケ、どんこ、豆腐、そして 「きりたんぽ」

今日のお昼は残っていたおダシで、雑炊を作って貰いました

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうも気にいらない・・・トラさん羊毛フェルト。& オニエビのお造り & 皿うどん~♪

2022年10月29日 | 羊毛フェルト

今日も気持ちのいい天気でした。

お昼少し前から始めたトラさん作り。

身体も頭も一緒にやっていたけど、どうも上手くいかなくて・・・去年、作った時のブログを見返してみたら

顔から作っていたので、また顔から作り直し。うちのトラさんが男前過ぎる(笑)

去年は、何の苦労もなくチャチャッと出来たのに、同じものを作るのって、こんなに難しかったっけ?

顔が出来たけど、イマイチ気にいらなくて・・・また作り直します。

           

夕べは久しぶりにオニエビのお造り そして皿うどん

どちらもとっても美味しかったです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif