山に登って、星を見る

山登りは、やっぱりきつい
でも、また登ってしまう
星空観察は、夜更かししてしまい寝不足になりがち

ピンぼけ失敗撮影のM41

2014-05-01 21:02:48 | 天体
データ2014年4月4日19時36分からL画像15分RGB画像各3分 500mmF2.8これは散開星団M41
全天一明るい恒星シリウスのすぐ南に位置して
まあ、比較的有名である
見つけやすいからであろう

視等級は4.5等なので、暗い月明かりのない夜空では、双眼鏡なしでもみえるらしい
双眼鏡で覗くと、シリウスの南にぼんやりと見える

約100個の恒星からなっているらしい

トリミング拡大してみるなんとピンぼけ
すこし分かりにくいが、拡大すると星がドーナッツになっている
失敗だ
機会があれば再挑戦したい

最高記録更新後、帰宅した

2014-05-01 20:59:00 | チャリ
今回は746mまで自転車で上がった
前回より30m更新した

時計を見ると
なんと5時48分!
帰宅が遅くなるので、慌てて降り始める上りはメリノウールのシャツ一枚で汗びっしょりであったが
下りは寒くなる

担いでいるバックの中からジャンパーを取りだし装着
それでもお腹が寒いのでタオルを巻いた
スピードはどんどん出る

自転車は新しく購入してまだ2~3か月なので、信頼性が高い
走行中に分解することはおそらくないであろう(たぶん)

景色が開けたこうやって見ると
かなり登ってきた事を実感する

ふたたび下り始めるそのままブレーキをゆるめると、どんどん加速するので怖い
「おや?どっちかな」一瞬迷ったが
思い出した

右だ!

さらに下っていく林道から広い道に出て左折
右には今下りてきた白髪岳方向が見える広い道に出たら
あと
自宅まで10km程度間のなく自宅
まだ太陽は沈む前であった

後半戦、上り坂が一気に急勾配に!

2014-05-01 12:29:00 | チャリ
白髪岳登山口まで7.9kmの看板があった
ビハ公園からの分岐点が10.7kmだったので
それから2.8km
距離は進んでいるが、高度は稼いでいない

今回の上り坂をこのコースに決めたのは
自転車で登るのに、急な坂であれば極端にきつくなる
そこで
ある程度のそこまで急ではない勾配の上り坂が、続いていたらいいかな
という作戦であったが…

このように前半が緩やかであれば、後半が思いやられる案の定
自転車は止まってしまう!今まで坂道は緩やかであったので
後半一気に来た!
自転車では登れない程の急勾配になってしまったのだ!
「うーん、なんとか自転車からおりずに進みたかったぁ」

2~3回自転車をおりた、かな?
林道はTの字の突き当たりこの辺りで標高733mしばらく西方向へ進んで
榎田林道との合流地点へ「白髪岳登山口まで、あと6.2km!」
まだまだ、たくさん残っているさらに進んでいくここから先
前回来てないところ
つまり新記録の地点である

林道に合流してから
勾配は比較的なだらかで走りやすかった
まだ、どこまでも行けそうな感じがしたが、時間をみると
午後5時48分
「これはいけない、帰りは速いと言えども、最低40分はかかる」
と言うことであわてて引き返す

帰り道、暗くなるのは構わないが
夕ごはんに遅くなると、家族からブーイングが飛ぶのだ

走ったらGPSの軌跡をグーグルアースで描いてみた

ゆるやかな坂道で高度が上がらない

2014-05-01 08:19:00 | チャリ
白髪岳神社
前回、くま川サイクリングロードを走った時に寄ったので
今回は寄らない

やがて
上村小学校前が近付いてきた今回の林道の入り口はここだ!
曲がっていく
地図で見るとこんな感じあとは
上り坂をぐいぐい上っていく

と、言いたいところだが
この坂道は、そこまで急登坂ではなかった前回
白髪岳登山口途中まで行った時は
榎田林道の入口
スタートしてすぐにかなりの急坂道
距離1500mで150mを上っていくペース

ところが
今回の坂道は楽に登れる
あとでGPSの軌跡で調べたら
同じ1500m区間を50mしか上昇していないのである!自転車こぎながら余裕がある

でも
ここで高度を稼がないと
あとで、結局しわよせが来るのかな?距離1500mくらい走ったら
やがて
まわりの住宅地はなくなってきたこの道をまっすぐ行くと
旧上村の村民いこいの広場"ビハ公園"まで行くのだが
その公園が近付いて来たビハ公園まであと900mネコ今度はイヌイヌ看板を過ぎて
次に"親岩"と言うのがあった
これは"子岩"何か云われがあるのだろう
やはり
あとで、地元のふくちゃんに尋ねて見よう

そのあと
夫婦(めおと)岩!岩で囲まれた中に穴があいていて
なかに祠(ほこら)があったここは
車道から離れた所なので、チャリから離れて歩いて行ったやがて
ビハ公園との分岐点
ここから右折して白髪岳登山口へ目指す登山口まで、あと10.7kmやっと
本格的林道に入ったが坂道は、そこまで急ではない徐々に高度は上がっていくGPSの高度計を見てみた444mかぁ
まだ少ししか高度を稼いでいないようだ
地図でみたらこんな所山道は蛇行しながら上がっていた