山に登って、星を見る

山登りは、やっぱりきつい
でも、また登ってしまう
星空観察は、夜更かししてしまい寝不足になりがち

アイソン彗星のロケハン、久七峠

2013-11-30 16:21:04 | 日記
土曜日で1時間30分ほど
待ち時間があったので行ってみた
人吉市と旧大口市との間の久七峠
今は、長いトンネルが開通して
いわゆる旧道は交通量が少ない
標高600メートルを越えたあたりに集落があるが
ここで車を停めて東方向を見てみる

近くの山の稜線は
目算で7~10度くらいはあるかな?

国土地理院の地図で見ると
近くの小高い丘があり牧場までの道があったので
車でのアプローチを試みる四輪駆動でも厳しい
小型車しか入れない様だ
諦めて元の場所にもどる

近くには小学校もある本道から奥の集落へ入る脇道に入ってみる道が狭い
見晴らしが劇的に良くなる訳でもない

再びやはり元の場所に戻ってきた
まあ、この辺りかな?
すぐちかくに自動販売機があり
ふつうなら
「あ、便利だな」
と、言いたいところだが
これが夜になると結構まぶしくなるのだ

仕事場の金魚、ふえた

2013-11-30 08:22:25 | 日記
ペットショップで飼っていた3匹に加えて、患者さんからもらった出目金や、甥が持ってきたお祭りの金魚すくいの金魚がいる金魚に餌をやって
水面の上からのぞくと面白い
餌が水面に浮いていて
それを金魚が我先にと食べている

昨日からアイソン彗星が消滅したので
少し元気がない(私が)
1年前から、機材や撮影場所の準備などしていたのだが
急に消滅しまった

本来なら
もともとの予定なら
アイソン彗星、近日点通過してからが本番であった
東の空が開けている、観測候補地をいくつか挙げて
雲のリスクを最小限に抑えるようにロケハンしてきた餌をパクパク食べてきる次第に餌がなくなってきたすこしは癒されるかな?

アイソン彗星、生還しない?

2013-11-29 04:44:51 | 日記
11月29日午前2時23分日本時間
SOHOのLASCO2カメラ
完全にブルーミングがなくなっている
この画像から判断すれば
アイソン彗星の光度は1等級以下であろう

本来の予報では、諸説あるが-7等級くらいにはなるはず
昨年の午後4時頃まで順調に光度を増してきたアイソン彗星であるが
夕方ころから、光度が逆に下がってきたのだ

おかしい

2011年に年末、クリスマス彗星で話題になったラブジョイ彗星
あれは、このアイソン彗星よりももっと太陽に接近している
同じくSOHO画像では
太陽に近くに従い
しっかりと光度を上げているのだ

やはりおかしい
11月29日午後4時29分 日本時間このLASCO2カメラの遮蔽ディスクから
太陽は4時30分過ぎには出てくるはず

リアルタイムとサイトには書いてあるが多少は遅れる
11月29日午前4時37分さらに、11月29日午前5時6分 日本時間(*_*;