最後で残った空海の道
昨日は徳島県吉野川市「最後まで残った空海の道」へ行ってきました。
吉野川市11番札所藤井寺~神山町12番札所焼山寺経由鍋岩まで<15.6キロ>のコースです。参加者約500人。
前日の予報では曇りでしたが、少し汗ばむくらいの良い天気でした。
出発地藤井寺には朝8時の納経受付を前に多くのお遍路さんがお参りしていました。20人ほどの歩き遍路の団体もいました。
出発地藤井寺には朝8時の納経受付を前に多くのお遍路さんがお参りしていました。20人ほどの歩き遍路の団体もいました。


藤井寺からの上り口です。四国八十八ヶ所には遍路ころがしと云われる山道の難所がありますが、ここは中でも一番の難所と云われています。
8時30分出発

長戸庵

心地よい風が迎えてくれます。

柳水庵《りゅうすいあん》

りっぱな杉木立、おへんろ感、満喫!

一本杉庵

焼山寺


焼山寺休憩所の田舎うどん @250
ちょうど昼どき。乾麺ですが、すごくおいしい!
ちょうど昼どき。乾麺ですが、すごくおいしい!

ゴール 13時38分

多くの人の拍手で迎えられました。
すこしの恥ずかしさと大きな達成感!!
すこしの恥ずかしさと大きな達成感!!
ほんとうに楽しい一日でした。
多くのスタッフ、ボランティアの方々、チェックポイントでお接待いただいた方々、たいへんお世話になりました。
ありがとうございました。
また来年も楽しみにしています。
完歩証

