ドーキンス博士の身近にあるキリスト教などの一神教ばかりでなく、世界中の多神教も含めての神々の有名どころの紹介から始まり、聖書の信憑性からその良し悪し、神は人が善良であるために必要なものなのか?など、様々な面から、人と神について考察していきます。
また、この世界が神によって創られたものなのかという事も、科学的視点で解き明かそうとされています。
この本にも書かれているように、アメリカでさえ、国民の半数近くが未だに宇宙は神が造られたと信じようとしているキリスト教社会で育ってこられた博士にとって、このような本を出されるのは、色んな意味で結構、勇気のいる事だったと思います。
幸いなのかどうかは分かりませんが、あまり宗教に頓着しない人々の多い国民性の日本に生まれ育った私としては、そこまで噛んで含めるように説明しないといけないほど、宗教の呪縛がすさまじいのかと、恐ろしくさえ感じました。
どの科学的知識も、私にとっては当たり前の身近なものでしたから。
ただ、だからと言って科学を万能なものだと思ってしまうのも、信仰と一緒で危ういものだと考えます。
できるだけ科学的に論理的に考えつつも、謙虚さは忘れないようにしたいと思いました。
また、この世界が神によって創られたものなのかという事も、科学的視点で解き明かそうとされています。
この本にも書かれているように、アメリカでさえ、国民の半数近くが未だに宇宙は神が造られたと信じようとしているキリスト教社会で育ってこられた博士にとって、このような本を出されるのは、色んな意味で結構、勇気のいる事だったと思います。
幸いなのかどうかは分かりませんが、あまり宗教に頓着しない人々の多い国民性の日本に生まれ育った私としては、そこまで噛んで含めるように説明しないといけないほど、宗教の呪縛がすさまじいのかと、恐ろしくさえ感じました。
どの科学的知識も、私にとっては当たり前の身近なものでしたから。
ただ、だからと言って科学を万能なものだと思ってしまうのも、信仰と一緒で危ういものだと考えます。
できるだけ科学的に論理的に考えつつも、謙虚さは忘れないようにしたいと思いました。