goo blog サービス終了のお知らせ 

デリカテッセン 紅玉 ブログ

安心安全な手づくり惣菜 紅玉 秋田県横手 十文字 地域の野菜で手作りそうざい・スィーツ・デリランチ・デリセット 

餅づくり研修

2025-04-29 19:15:28 | 紅玉で働くスタッフ紹介

こんばんは。

秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の『たかはしもとい』です。

 

営業日時については下の方の営業日カレンダーをご覧下さい。

 

「昭和の日」の今日は雨。

桜も雨でほぼ葉桜になってしまった感じです。

連日のデリバリーも今日は地元の法事にお届けがあるのみで、少し余裕を持って仕事に取り組んでおります。

 

こういうときは何かに挑戦する絶好の機会です。

先日、社員が餅づくりの研修を行いました。

餅づくりの達人である東成瀬の谷藤さんにお越し頂いて、一升餅のつくり方をしっかりと学ばさせて頂きました。

若い人たちは中々苦戦していましたが、ベテランたちは結構学び取るのが早い感じですね。

 

私が幼い頃は地域に「餅屋」さんがあって、お祝い事などにはそこに餅や赤飯をお願いしていました。

今考えるとお祝い事には餅がつきもので、それだけ餅を振る舞うことが多かったのだろうと思います。

家を建てることも多かったし、結婚式や長寿のお祝いも家で行うことが多かったです。

神社でも餅まきをすることが多かったし、お店の開店祝いも餅をまいたものです。

それだけ餅は暮らしに密着していったものだし、祝い事の象徴であったのだと思い返します。

それは今も一升餅などに生きています。

 

昭和の日に、昭和生まれの私が、昭和の暮らしを思い出してみました。

 

▲カジュアル面談のご案内

 

 

▲当店の採用ページです

 

 

 

現在この加工施設の新たな立ち上げを共に取り組んでくれる仲間を募集しています。

希望される方は是非お問い合わせ下さいませ。

 

▲現在、新たな加工施設の社員募集中!

 

▲タルトタタン、通販は写真をクリック

★★★★★
 
 
▼紅玉LINE公式アカウントはこちら▼
https://lin.ee/BLULBKt

今なら登録すると割引クーポンが






 





facebookページも更新中!


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
電話 0182-42-5770

E-mail:kougyoku.akita@gmail.com


最新の画像もっと見る