前回の記事で、息子の咳が酷いと書きましたが・・・。
その後全く治まらず、結局1週間学校を欠席してしまいました
でもやっと、明日から登校できそうです
先週の月曜日からお休みし、本当は水曜日から行けると思っていたのですが…。
朝からすごい咳き込み&微熱で
花粉症で通っている耳鼻科で処方された咳止めがあまり効いていないようなので、小児科に行きました。
すると、マイコプラズマの可能性もあるかもと言われたんです。
とても流行っているそうです。
その可能性も考え、マイコプラズマの治療に使われる抗生剤が出されました。
息子は幼稚園年中の頃にマイコプラズマ&RSウィルスのダブル感染で、入院したことがあるんです…。
そのときも咳が止まらず、すごく辛そうでした。
高熱も長期間続き、嘔吐もあり、脱水症状も少し出ていたのでずっと点滴をしていました。
その記憶があるので、マイコプラズマかもと聞いたときは焦りました
あとは、今年は花粉症と併発して喘息が出てしまう人が多いとのことで、その可能性もあると言われました。
念のため「吸入」をしてから帰りました。
その日は意外と咳が治まり、抗生剤が効いたのかと少し安心しました。
でも、次の日からまた咳が酷くなってしまったんです
と言うことは、抗生剤ではなく吸入が効いたってこと??
咳もヒューという音がしてきたし…。
どうやら、喘息っぽいようです。
前回の記事に書いた『森川 こどもプロポリス 120粒
』は水曜日に届き、早速食べ始めました。
それにプラスして、とても評判が良い『アレルケア(こども用)』も購入し、木曜日から食べています。
すぐに効果は出ないと思いますが、先ずは体質改善することが大切だと思うので続けてみます。
あと、もう一つ購入したものがあります。
喘息には「吸入」が効果的なので、家庭用の吸入器があったら便利だと思ったんです。

エーアンドディ 超音波温熱吸入器 ホットシャワー3 UN-133B
他にもいろいろな吸入器がありましたが、レビューの評価を読んでこれに決めました。
明日届く予定です。
吸入器が届くまでの間もどうにかしないとなので、常に息子の近くに加湿器を置くようにしました。
昨晩は寝ているときに枕元に加湿器を置いてみたのですが、その効果なのか咳き込むこともあまりなく眠ることができました。
しかも、今日は1日調子がよかった
今も静かに寝ています…。
息子も私も喘息持ちではないのですが、アレルギーの影響で咳が出てしまうことが多いです。
特に私は、そのせいで声が出なくなることも度々…。
気管が弱いんでしょうね。
私の仕事は喋ることができないとアウトなので、喉のために私も吸入器を使おうと思っています!
それにしても・・・
花粉、なんとかならないのかなぁ??
早くスギ&ヒノキの時期が終わってほしい
その後全く治まらず、結局1週間学校を欠席してしまいました

でもやっと、明日から登校できそうです

先週の月曜日からお休みし、本当は水曜日から行けると思っていたのですが…。
朝からすごい咳き込み&微熱で

花粉症で通っている耳鼻科で処方された咳止めがあまり効いていないようなので、小児科に行きました。
すると、マイコプラズマの可能性もあるかもと言われたんです。
とても流行っているそうです。
その可能性も考え、マイコプラズマの治療に使われる抗生剤が出されました。
息子は幼稚園年中の頃にマイコプラズマ&RSウィルスのダブル感染で、入院したことがあるんです…。
そのときも咳が止まらず、すごく辛そうでした。
高熱も長期間続き、嘔吐もあり、脱水症状も少し出ていたのでずっと点滴をしていました。
その記憶があるので、マイコプラズマかもと聞いたときは焦りました

あとは、今年は花粉症と併発して喘息が出てしまう人が多いとのことで、その可能性もあると言われました。
念のため「吸入」をしてから帰りました。
その日は意外と咳が治まり、抗生剤が効いたのかと少し安心しました。
でも、次の日からまた咳が酷くなってしまったんです

と言うことは、抗生剤ではなく吸入が効いたってこと??
咳もヒューという音がしてきたし…。
どうやら、喘息っぽいようです。
前回の記事に書いた『森川 こどもプロポリス 120粒
それにプラスして、とても評判が良い『アレルケア(こども用)』も購入し、木曜日から食べています。
すぐに効果は出ないと思いますが、先ずは体質改善することが大切だと思うので続けてみます。
あと、もう一つ購入したものがあります。
喘息には「吸入」が効果的なので、家庭用の吸入器があったら便利だと思ったんです。
他にもいろいろな吸入器がありましたが、レビューの評価を読んでこれに決めました。
明日届く予定です。
吸入器が届くまでの間もどうにかしないとなので、常に息子の近くに加湿器を置くようにしました。
昨晩は寝ているときに枕元に加湿器を置いてみたのですが、その効果なのか咳き込むこともあまりなく眠ることができました。
しかも、今日は1日調子がよかった

今も静かに寝ています…。
息子も私も喘息持ちではないのですが、アレルギーの影響で咳が出てしまうことが多いです。
特に私は、そのせいで声が出なくなることも度々…。
気管が弱いんでしょうね。
私の仕事は喋ることができないとアウトなので、喉のために私も吸入器を使おうと思っています!
それにしても・・・
花粉、なんとかならないのかなぁ??
早くスギ&ヒノキの時期が終わってほしい

↓ ランキングに参加しています。応援クリック、よろしくお願い致します
にほんブログ村