そろそろ、来年度からの習い事をどうしていくかを考えようと思います
現在は、ピアノと塾(国語)の2つです。
ピアノは今後も続けていく予定ですが、塾は1月いっぱいで辞めます。
理由は、前の記事に書いた通りです。
その代わりに、私が働いている塾に通うつもりだったのですが・・・ちょっと迷っています
実は、他の習い事を始めようかと思って…。
息子は運動が苦手で、インドア派なんです
小さい頃からずっと気になっていて、何度かスポーツ系の習い事を試してみました。
サッカー、水泳、武道など。
でもやっぱり、途中でイヤになって辞めることになっちゃうんですよね~。
ただ1つだけ、息子が嫌がらないものが…。
それは「ダンス」です!
元々音楽系は好きで、歌も意外と上手。
音感も良く、ピアノも順調。
1年程前、ヒップホップをやってみようと思い、DVDを見ながら私が家で教えたことがあるんです。

たのしいHIP‐HOPダンス入門 (BBM48DVD BOOK # 5)
そのときは、「センスない~
」と思ったんですよね。
やっぱり運動系はダメなんだと、諦めちゃったんです。
でも最近、「嵐」に夢中の息子がジャニーズに興味を持ち始めました。
ジャニーズは踊れないと無理だよと言うと、練習してみたいと
1年前のことがあるので、今回はちゃんと習いに行った方が良いと思ったんです。
それで、あるスクールの体験レッスンに行ってみました。
発表会直前だった為、振り付けなどもほぼ完成間近の状態。
そこに何もわからない息子が入って、一緒に見よう見まねで踊りました。
意外と踊れてる
先生も、「覚えるのが早いから、発表会にも間に合うかも」と。
1年前はあんなだったのに、別人のようでした
子供の1年間って、本当に成長がすごいですね~。
ただ、そのスクールは「楽しく体を動かす」という方針で、あまり細かく動きを練習することはないそうです。
だから本格的にやりたい子は、他のスクールに行ってしまうとのことで…。
それを聞いて、ちょっと迷ってしまいました
そんなときに、新しくオープンするダンススクールの情報が入ってきました
そこは、バレエ・ジャズの要素も取り入れて基礎練習をし、ヒップホップをやっていくそうです。
体の動かし方などを基礎からしっかり練習できそうで、良いですよね
今週、体験レッスンに行ってきます。
息子が気に入れば、そこに決めちゃおうかな
もしダンスを習うとすると、3日間つぶれちゃうことになります。
そうなると、ゆっくり家庭学習できる日が2日間になっちゃうんですよね…。
「国語」に関しては、今の塾に通うようになって記述問題もできるようになってきました。
あとは、語彙力。
それなら、わざわざ塾に通わなくても良いのではないかとも思います。
ドラえもんの学習マンガで頑張ってみようかな…。

ドラえもんの国語おもしろ攻略 言葉の力がつく (ドラえもんの学習シリーズ)

慣用句びっくりことば事典―ドラえもんの国語おもしろ攻略 (ドラえもんの学習シリーズ)

四字熟語100 (ドラえもんの学習シリーズ―ドラえもんの国語おもしろ攻略)

ドラえもんの国語おもしろ攻略 ことわざ辞典 (ドラえもんの学習シリーズ)
ドラえもんの算数や理科のシリーズは好きでどんどん読む息子ですが、国語はちょっと嫌がっています
でも、塾に通わなくても良いと言えば読むかな~
ダンスの体験レッスン次第ですね

現在は、ピアノと塾(国語)の2つです。
ピアノは今後も続けていく予定ですが、塾は1月いっぱいで辞めます。
理由は、前の記事に書いた通りです。
その代わりに、私が働いている塾に通うつもりだったのですが・・・ちょっと迷っています

実は、他の習い事を始めようかと思って…。
息子は運動が苦手で、インドア派なんです

小さい頃からずっと気になっていて、何度かスポーツ系の習い事を試してみました。
サッカー、水泳、武道など。
でもやっぱり、途中でイヤになって辞めることになっちゃうんですよね~。
ただ1つだけ、息子が嫌がらないものが…。
それは「ダンス」です!
元々音楽系は好きで、歌も意外と上手。
音感も良く、ピアノも順調。
1年程前、ヒップホップをやってみようと思い、DVDを見ながら私が家で教えたことがあるんです。
そのときは、「センスない~

やっぱり運動系はダメなんだと、諦めちゃったんです。
でも最近、「嵐」に夢中の息子がジャニーズに興味を持ち始めました。
ジャニーズは踊れないと無理だよと言うと、練習してみたいと

1年前のことがあるので、今回はちゃんと習いに行った方が良いと思ったんです。
それで、あるスクールの体験レッスンに行ってみました。
発表会直前だった為、振り付けなどもほぼ完成間近の状態。
そこに何もわからない息子が入って、一緒に見よう見まねで踊りました。
意外と踊れてる

先生も、「覚えるのが早いから、発表会にも間に合うかも」と。
1年前はあんなだったのに、別人のようでした

子供の1年間って、本当に成長がすごいですね~。
ただ、そのスクールは「楽しく体を動かす」という方針で、あまり細かく動きを練習することはないそうです。
だから本格的にやりたい子は、他のスクールに行ってしまうとのことで…。
それを聞いて、ちょっと迷ってしまいました

そんなときに、新しくオープンするダンススクールの情報が入ってきました

そこは、バレエ・ジャズの要素も取り入れて基礎練習をし、ヒップホップをやっていくそうです。
体の動かし方などを基礎からしっかり練習できそうで、良いですよね

今週、体験レッスンに行ってきます。
息子が気に入れば、そこに決めちゃおうかな

もしダンスを習うとすると、3日間つぶれちゃうことになります。
そうなると、ゆっくり家庭学習できる日が2日間になっちゃうんですよね…。
「国語」に関しては、今の塾に通うようになって記述問題もできるようになってきました。
あとは、語彙力。
それなら、わざわざ塾に通わなくても良いのではないかとも思います。
ドラえもんの学習マンガで頑張ってみようかな…。
ドラえもんの算数や理科のシリーズは好きでどんどん読む息子ですが、国語はちょっと嫌がっています

でも、塾に通わなくても良いと言えば読むかな~

ダンスの体験レッスン次第ですね

↓ ランキングに参加しています。応援クリック、よろしくお願い致します
にほんブログ村