火・水曜日は、息子と2人で茨城へ行ってきました~
水戸のホテルへ宿泊し、1日目は近場の「偕楽園」へ。

「梅まつり」の時季ではありましたが、3月31日までの開催ということでほとんど終わり…。
梅の花も結構散ってしまっていました。
ちょっと残念
さくっと一周し、「茨城県立歴史館」へ。
こちらは「武具・刀剣」(一橋徳川家記念室)のイベントがやっていて、なかなか良かったです!
徳川家のいろいろな話も聞くことができました。
息子にとっては、歴史の勉強になったと思います
2日目は、大洗の方まで行きました。
「大洗わくわく科学館」は、結構楽しめました。

でも、想像していたよりも小さくて1時間ちょっとで見終わってしまいました
次は、「めんたいパーク」へ。

いろいろなクイズをやれる部屋や、工場見学できる場所などがありました。
フードコートで大きな明太子おにぎりを食べ、大満足~。
まだまだ時間があったので、「大洗マリンタワー」に寄りました。

息子は歩き疲れてしまったようで、展望室で一休み~。
最後は水戸駅に戻り、お土産をたくさん買いました。
予想より時間が余ってしまったので、1時間早い特急に変更して帰りました~。
行きの特急では少し酔ってしまった息子でしたが、帰りは大丈夫でした。
3年生ぐらいから乗り物酔いをしやすくなってしまったんですよね…。
中学は電車で通うことになるので、やっぱり近くじゃないときつそうです。
2日間遊びまくったので、残りの春休みは勉強を頑張ってもらわないとですね

水戸のホテルへ宿泊し、1日目は近場の「偕楽園」へ。

「梅まつり」の時季ではありましたが、3月31日までの開催ということでほとんど終わり…。
梅の花も結構散ってしまっていました。
ちょっと残念

さくっと一周し、「茨城県立歴史館」へ。
こちらは「武具・刀剣」(一橋徳川家記念室)のイベントがやっていて、なかなか良かったです!
徳川家のいろいろな話も聞くことができました。
息子にとっては、歴史の勉強になったと思います

2日目は、大洗の方まで行きました。
「大洗わくわく科学館」は、結構楽しめました。

でも、想像していたよりも小さくて1時間ちょっとで見終わってしまいました

次は、「めんたいパーク」へ。

いろいろなクイズをやれる部屋や、工場見学できる場所などがありました。
フードコートで大きな明太子おにぎりを食べ、大満足~。
まだまだ時間があったので、「大洗マリンタワー」に寄りました。

息子は歩き疲れてしまったようで、展望室で一休み~。
最後は水戸駅に戻り、お土産をたくさん買いました。
予想より時間が余ってしまったので、1時間早い特急に変更して帰りました~。
行きの特急では少し酔ってしまった息子でしたが、帰りは大丈夫でした。
3年生ぐらいから乗り物酔いをしやすくなってしまったんですよね…。
中学は電車で通うことになるので、やっぱり近くじゃないときつそうです。
2日間遊びまくったので、残りの春休みは勉強を頑張ってもらわないとですね

↓ ランキングに参加しています。応援クリック、よろしくお願い致します
にほんブログ村