こたじろうのブログ-太郎(初代)、小太郎(二代)、次郎(三代)、小次郎(四代)ー

◇シェルティの小次郎が散歩中に見かけた草花と日常の生活を紹介。
◇初代~三代は「物語」としてふり返る。

小次郎と桜 - みず咲公園 -

2022-04-03 22:01:24 | 小次郎と桜

今回は、みず咲公園の桜。傍に多久川が流れている。上流に500m程いくと、(桜の)「多久川」編で紹介した場所となる。

<2022年4月1日> 美咲が丘

◇ ここがみず咲公園、結構広い公園だ。 場所を確認しておく。

◇ 傍に川が流れているので “みず咲” と覚えてる。

◇ 庭石と蘇鉄の配置が見事だね。造園師の腕の見せ所かなあ。今の時期、桜のピンクも見事にマッチしている。

◇ ガードレールの前が多久川だよ。川に降りていくこともできる。

◇ 向こうのこんもりしたところは宮地岳だ。標高は131m。初詣に行く宮地嶽神社もあるよ。

◇ 山際の桜は、「山桜」だよ。ちょっと、ズーム。

◇ この山桜の手前のたんぼ道は、ボクのお気に入りの散歩コースなんだ。

【ヤマザクラ(山桜)】

ヤマザクラ(山桜)は日本の野生の桜の代表的な種で、和歌にも数多く詠まれている。サクラの仲間では寿命が長く大木になる。多くの場合、葉と花が同時に展開するので、これがソメイヨシノと区別する大きな特徴となる。

◇ バスケットゴールも置いてある。

--------

<2019年4月5日>

◇ 桜、庭石、蘇鉄とのコラボがマッチしてる。 ん? ボクもマッチするだろう?

◇ 少し、近寄って見る。後ろが多久川だ。うーん、これだと川は分かんない!

◇ 公園の端までいってみる。ガードレールの手前が多久川。

◇ 左の赤い実の木は「クロガネモチ(黒鉄黐)」だ。クロガネモチは、「小次郎と赤い実の草木」シリーズで紹介しているよ。

◇ 後方の山は標高131mの宮地岳。頂上には宮地嶽神社がある。

【宮地嶽神社】

◇福岡県福津市の総本山の分社

◇1867年(慶応3年)に分霊。交通安全の神社

 

◇ みず咲公園は、庭石の配置が見事。日本庭園みたい。うん? 今回は桜が主役だぞ!

昨年をふり返ってみる。

<2018年3月30日、4月3日>

◇ みず咲公園には、サッカーゴールやバスケットのポールも設置されていて、子供や若者にも人気がある。

◇ この構図、「桜とサッカーの子供たち」のタイトルをつけてみよう。昨今の公園は「球技禁止!」などの制約が多い中、子供たちに人気があるのもうなづける。 そばを多久川が流れているので“みず咲”と名づけたのだろう、と、思っている。 

◇ 公園と川の間の“この道”を川沿いに行くと、(桜の)「ー多久川-」の場所となる。

◇多久川に降りる階段があり、子供たちはザリガニ採りなどの水遊びをしている。

さらに以前をみてみる

<2017年4月9日>

◇ 大きな一本の木とのコラボも見事。

【写真一覧】

◇ はな咲公園 福岡県糸島市 2019年4月3日、2018年3月30日、4月2日、2017年4月9日。

◇ みず咲公園 福岡県糸島市 2019年4月3日、2018年3月30日、4月3日、2017年4月9日

 

小次郎と桜 - はな咲公園 - [parts:eNoztDJkhAMmY3OmJIuUFNO0lBQTQwNTU3P7ksqCVNtcAGlcB7s=


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小次郎と桜 - ほし咲公園 - | トップ | 小次郎と桜 - サクラ、花... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿