長井こうすけのたたかい日記 

【地域主権・岡山モデル】の構築を先頭に立って提唱する、北区選出の民主党岡山市議会議員・長井孝介の日々の記録です。

食を守る大切さ。

2007-03-02 22:53:11 | Weblog
久し振りの投稿作業に我ながらビックリ!!
なんとも長いことサボってしまったものだ・・・
 毎日まいにちの活動報告、簡潔にでもきちんとしていこうと
思い直し、反省いたしました。

 毎週の平日、月~金で続けている朝の街宣活動。
寒くて眠くて非常につらい毎朝ですが、意外と多くの方々が
見ていて下さって、思わぬ処で“街宣、頑張ってますね”と
声を掛けていただいたりすると、凄く嬉しくなります。
 ここまで続けてきましたが、逆算すると選挙期間までもぅ
6週間しかありません。各箇所でも、あと何回立てるかが
限られているということです。そぅ思えば、もうあと少し、
最後の踏ん張りでやり遂げていかねばなりません。

 今夜は参議院議員ツルネン・マルティさんにお越し頂いた
環境フォーラムに参加してきました。
 有機農業の重要性や環境ホルモンの脅威の話など、非常に
勉強になる内容でしたが、中でも一番驚かされたのは
『牛乳が危険だ』という話題でした。
僕も小さい頃から牛乳ばかり飲んで育ちました。栄養があると
教えられてきたのに、実は現在出回っている商品としての
ものは危険性が高いということを教えて頂きました。

 世の中の常識というものは、当てにならないものが多い。

農業の発展や子供への食育など、大切なお話を聞かせて頂き、
今後の岡山市政への浸透法などを考えながら、今日のところは
お開き。。。
明日も、今も沢山の『やるべきコト』が待っています。
                  おやすみなさい。。。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
牛乳 (たまこ)
2007-03-03 19:46:02
こんばんは。

牛乳の危険性について、どのような危険性をフォーラムで指摘されていたのでしょうか。

乳が出るようにする促進剤のような薬が投与されるとか、飼料の安全性の問題ですか?

簡単で結構ですので、またそれについて教えて頂けると幸いです。

Unknown (ながい こうすけ)
2007-03-06 23:46:12
たまこさん。

搾り立ての牛乳は問題なし。
商品としての牛乳にする過程で行われる
加熱処理によって、必要な菌も処理されてしまう
ため、牛乳内に残された成分が毒化してしまう、
というようなお話。

非常に簡単な説明で申し訳ありません。
なるほど。 (たまこ)
2007-03-07 20:21:30
お忙しい中、些細な質問にもご返答いただきありがとうございました。

そういう意味なんですね。うちにもチビッコがおりますので、牛乳は必需品です。気になる話題でした。



昨日のブログ拝見致しましたが、きっと長井さんの想いは通じていると思いますよ。

そういうあなたがいらっしゃるということでも、森本さんの意志は確実に引き継がれているということです。

政治は終わりのない仕事です。

長井さんも、どうぞお体は大切にご自身の活動をお進めになってくださいませ。

Unknown (ながい こうすけ)
2007-03-10 01:14:53
たまこ さん。

ありがとうございます。
実は最近、少々風邪気味です。
気を引き締め直して、頑張ります!!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。