美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

梅干しと野菜加工♪

2020-08-05 | 自給自足のお話

このところ

猛暑は続きますが

太陽がスッキリ出てきませんね

台風の影響でしょうか?

夜になっても 熱波が襲ってきます

月曜日から 梅を干しています

庭で二泊していますから

今晩 もう一泊させて

甕に戻す予定ですが

明日も晴れそうなので 

もう一日居て貰うかな

雨の前に完結させたいです

 

築山周辺に置き去りにしているコンパネ

なんで こんなところに?

ちーくんが蟻の巣の屋根にしているとか

ここ↓には 蕎麦の花が咲いています

ちーくんが蒔いて水遣りもしているようです

じーちゃんの蕎麦はほぼ!全滅だったので

この実を石うすでひいて蕎麦がき作りたい~~~

 

築山のブルーベリーには

じーちゃんが網をかけてくれたので

ヒヨドリが来なくなって?

ゆっくり収穫出来だしました

何度かジャムも作っています

今年は 赤紫蘇が全くできなくて

レシピの10分の一程の赤紫蘇で色付けしています

よって

かなり 控えめな色付きようです

昨年は大量に赤紫蘇があったので

紫蘇ジュースも沢山作っていて

今飲んでいる紫蘇ジュースは 

冷凍保存している昨年のものです

あれば 有難く加工する

無ければ無くて我慢する 的な 田舎暮らしです

 

昨日の野菜収穫~~

子供たちに配布しま~~す

スイカは袋ごと~~

夫が担いで帰ってくる~~~

スイカジュースにしてペットボトルで凍らせます

夫の農作業の命の水です

(少しお塩入れます)

 

野菜が大量だったので

昨日は 薄味の肉味噌いっぱい作りました

忙しい子供世代は

野菜を貰うより 加工したものの方がいいかもしれない

個包装冷凍して

料理ベースにします

昨日は カレー粉とトマトを足してカレーに

 

粗熱を取った3分の一は 米麹と混ぜて 

一晩 炊飯器で保温しておきました

今朝には すんごく美味しくなってましたよ

(冷蔵保存)

 

にんにくは そのまま乾燥させていたら

どんどん 中身が空っぽになるので

残りも全部 オリーブ漬けにしました

ほとんどの料理に にんにくを使うので

刻んで(塩少々)オリーブオイル漬けは

と~~~~ても便利です

(冷蔵保存)

これも 子ども家庭に配布~~

 

便利と言えば こちらも 簡単便利~~

削り節をそのままお醤油に漬けています

つゆを作る時 使いますよ~~~

 

デカ盛りプリン~~~

紫蘇シロップゼリーが残ったので

今度は ハートでデコレーション

金粉でちょっと豪華???に~~~

 

昨夜の満月は 雲の中から

うっすらとまあるく見えました

そこは満月!夜中なのに明るかったです

そして お月さまが高いところに居ました

やっと 夏がキターと思ってましたが

来週は もう お盆ですね

 

 

今日に ありがとう

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 備前焼作家・石田和也さんの... | トップ | 今年の鮎と梅干し♪ »

コメントを投稿