餃子の街・宇都宮  ある菓子店のひとり言・・・

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

もう、立秋です!!!

2012年08月07日 22時41分20秒 | 季節
オリンピックや、明日から高校野球が始まりますと、「立秋」とは思えません。

それでも暦の上では秋ですから、「残暑見舞い」になりますね。


   ◆ 荻の葉に ひらひら残る 暑哉    一茶

萩の葉が出ましたので、8/1に墓掃除に行った時の画像ですが・・・・


    写真を撮られた方はお分かりでしょうが枝が細いから風で動きやすい
              



              
    キンミズヒキです。秋になりますと林野で目立つ花です


              







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャープ矢板工場が大幅縮小へ

2012年08月03日 21時36分09秒 | 栃木


今朝の紙上一面に載っていました。

思い起こせば私の高校三年時に、矢板市に進出してきた。
未だ社名は、「早川電機」だった様な気がします。

私も親の勧めで就職試験を受けました。
筆記試験、面接試験・・・結果、合格して第一期生になる予定でしたが
大工場の一部品になるよりも、清水で菓子屋の丁稚になる事を選びました。
(ちなみに当時の初任給は、菓子屋Nさん:19000円、シャープ21000円)

農村の長男としたら、場違いなところを選択した様にも思えますが
まだそれの結論は判りません。

多くの同級生が、同工場に勤務した様に思います。
もう62、3歳ですから、退職したのか、それとも今まで繋がっていられたのか・・・。
これでダメ押しになるのかは わかりませんが、かなりのテレビ不況ではあるようです。

吉永小百合さんを、イメージキャラクターとして起用してのCMも後押しして
「液晶といえばシャープ」を想起させた。
「目の付け所がシャープでしょ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・⇒」と、彼女はCMで語っていたが・・・・。

太陽光パネルも一部生産しているが、テレビ、ブルーレイディスクレコーダーなどのAV製品ほどの
主力にはならないのだろう。

創成期には、ベルトのバックルやシャープペンシルも、発明した会社です。
さらに、カシオとの競争で電卓も一番先に、電子手帳も他メーカーに先んじて発表。
カメラ付き携帯でも、シェアNo,1を達成。
これらにより「液晶のシャープ」を確立する。

電子レンジもシャープが!、そしてターンテーブルもシャープの発明だったそうですね。

また何か起死回生の製品を創って、立て直して戴きたいものです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年、台風9号「乗組員の迷走?」

2012年08月02日 19時37分47秒 | ブログ
         

上の写真は、現在台湾付近を迷走中の台風9号です。

台風を一つの船と見なしての、その乗組員たちの「会話」です。

     ・・・   ・・・   ・・・  ・・・   ・・・   ・・・   ・・・   ・・・   ・・・   

乗組員:「船長ー!」
船長:「どうした!」
乗組員:「スミマセン船長、目の前に大きな大陸が見えてきましたがどうしましょ?」

船長:「あれは大きくはない、台湾と云う島だよ
乗組員:「生まれてこのかた、こんなに大きな島は初めてです・・」
船長:「強行突破と思っていたが、そんな事云うものだから海岸線を南に移動するか・・」

船長:「どこかに上陸するような「スキ」があればと思っていたが、何処にもないなー」
    「仕方ない、一旦退却だー!!」
乗組員:「今度は、海岸線を北上してみます・・・」
船長:「君たちは、まだ陸地に上陸したことがないだろうから言っておくが、
    陸地に上陸すると我々の体力が急速に無くなる。」

乗組員:「・・とは言っても、陸地とやらも見てみたいですね~」
船長:「じゃー、陸上と海岸の接点部分を通ってみるか・・・」
乗組員:「ここが、その場所デスネー」
船長:「明日6時~7時頃には いよいよ中国大陸へ上陸することになる。
消滅するかも知れないから、最後にしっかり暴れて来る様に!!」

         ・・・   ・・・   ・・・  ・・・   ・・・   ・・・   ・・・   ・・・   ・・・

一昨日辺りから、このような会話があった様な?無かった様な?







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年も、8月1日は お墓そうじ

2012年08月01日 21時49分59秒 | 習慣、行事
栃木県矢板市北部辺りでは、きょう8月1日にお墓の掃除をして
釜のふた饅頭」を作り、仏壇に供え、ご先祖様がお盆に帰って来る準備をします。

一説に依れば、
・8/1に地獄の釜の蓋が開き、先祖が家に向かって歩き出す日とされています。
・8/7に、墓掃除をする地域もあり、県域、市域共に混在している。
・13日までには盆棚を作り、牡丹餅、季節の果物、野菜などを供える。
・ナス、キュウリ等々に足を付け、馬、牛に見立てるのは、ご先祖の乗り物だと言います。
・ご先祖様は、16日の送り火の煙に乗って、帰って行くそうです。(地域によっては15日午後の所も)

そんな訳で、きょうはお墓そうじに行ってきました。

                  2時間かかってようやく終了~
                


いつも山百合が迎えてくれます


                近くにリンゴが成っていましたがちょっとまだ小さめ
                

は色づいてそろそろ・・・いいえリンゴ同様 他家のものです~(汗)



                




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする