餃子の街・宇都宮  ある菓子店のひとり言・・・

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

栃木の方言・・21・・「おっきぎる」/「したっけれ」編

2012年06月26日 23時38分52秒 | 栃木の方言
おっきぎる・・・・・「くじく」とか、、「ひねる」とかの意味になります。

・例文・・・・(実際に最近経験した際に思わず言ってしまいました)
       ソフトボールの練習で、足裏が真横を向いたようなときに、
       「足を、おっきぎっちゃったー!!」

・通訳・・・・・足を、ひねってしまったー!!」
        1番酷いのが骨折とすると、次が、捻挫辺りになろうか?、
        その次辺りがこの「おっきぎる」になる。 

したっけれ・・・・・「そうしたら」と云う接続詞になります。

・例文・・・・・今度出来たばっかしの東京スカイツリーを友達と観に行ったんだよ。
     したっけれ、展望台はよー人ばっかしでよー、外の景色があんましめーながったよ。

・通訳・・・・・・今度出来たばかりの東京スカイツリーを友達と観に行ったんだよ。
         そうしたら、展望台では人が一杯で、外の景色があまり見えなかったよー。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ソフトボール大会 | トップ | 下肢静脈瘤(かしじょうみゃ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

栃木の方言」カテゴリの最新記事