goo blog サービス終了のお知らせ 

餃子の街・宇都宮  ある菓子店のひとり言・・・

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ニュージーランドで大地震

2011年02月22日 23時32分28秒 | 出来事
南半球NZで、大地震がありましたね。
昨年9月の大地震の、最大余震とみられるそうです。



               



               



現在、判っているだけで現地に日本人は1400人いるそうで、内1150人の無事を把握しているとの事です。
栃木県からも、・過日の大阪女子マラソンで優勝した芳賀町出身の赤羽有紀子選手も合宿にいってたそうです。
その地震の時の様子などが載っていますブログが、現地で更新されています。
http://ameblo.jp/redwing36/entry-10809681786.html

・他にも、国学院栃木中生の3年生75人も無事で、11泊12日の語学研修の予定を変更して、
空港が再開され次第に帰国予定とのこと。

・那須海城中生も、全員無事が確認されたそうです。
北部の島、オークランド市での海外研修は、距離も離れているし問題ないそうです。

(私立とはいえ、中学生も今や海外研修で現地にホームステイですか。。。)

こうしている間も、がれきの下で助けを待っている人が大勢います。
一人でも多くの人が救出されることを祈っております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は16日遅れの誕生日祝いでした

2010年11月01日 22時45分17秒 | 出来事
10月15日が、誕生日の我が夫婦。
妻が、還暦という事で主役は妻に・・。


次男夫婦が贈ってくれました。


               
             こちらも次男夫婦がプレゼントしてくれました
            「フォトパネル」・・1ヶ月に101枚まで写真が入れられます。
            「フォトパネル」そのものに携帯電話番号があり知っている人が
            「写メ」で写真を送れます。
               


一度は行ってみたかった超高級焼肉店。
コースを予約しておきましたが、
栃木和牛はトロけるように美味しかったー 


                
           以前は、同じ屋号で超高級ステーキ屋さんでしたが
           いつの間にか焼肉店になっていました。
              


こちらの支払は、長男が担当。
ご馳走さまでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チリの落盤事故

2010年08月24日 00時23分27秒 | 出来事
今月の5日に、南米チリで金や銅を産出する鉱山で落盤事故があったそうだ。
こんな時は、発生後48時間が生死を分けると言われる。
しかし、17日後になって33人全員の生存が確認された。
http://mainichi.jp/select/world/news/20100823dde041030067000c.html


             
              


            
              


落盤している所を、人が通れるようにするだけでもあと4ヶ月掛かると言う。
日本で言ったら、Xマスの頃まで・・・。

奇跡的な生還まで、手を尽くして早く助けてやって欲しいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の通院

2010年08月20日 23時50分10秒 | 出来事
栃木県は矢板市に一人暮らしの母親の通院日が今日だった。
いつもは、同市内に住む妹が連れて行ってくれるが、お盆で子供達が帰省し沢山休みを貰ったばかりで
休みにくいという事で、変わりに行って来た。

度々登場するので年齢もご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、89歳と半年です。
総合病院の内科と眼科に掛かっているが、待合室で待っていて名前を呼ばれても耳が遠くて聴こえない!。
診察室で、先生の話も半分位しか判らない。
それでも医師は、患者に向かって柔和な顔で優しくゆっくりと大きめな声で説明はしてくれている。

薬の一種が無く、院外で貰うように言われたが、車で私が貰ってくるからいいけれども
年寄り一人で、数百メートルとは言え夏の日にトボトボと院外処方箋を貰っては来れない。
それこそ、熱中症になってしまう。
大型ドラッグストアーは駐車場も広く、その分歩行者は歩く距離が伸びる!!。

長生きするとは、本当に大変な事と再認識させられた一日です。

今年は、咲きました!オミナエシ(女郎花)


               ♪~弾けて飛んだ花だけど~・ホウセンカ(鳳仙花)
               


千日紅に留まるシジミ?


              昼の蝶も夜の蝶も詳しく知らない撮影者です。
              

写真は、いずれも矢板市の実家で・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう既に3人が死亡・・・。

2010年08月10日 01時07分05秒 | 出来事
今年は、高音多湿でキノコの生育には、条件が整っているようです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100808-00000448-yom-soci

チタケ採りに行って亡くなった方です。
※チタケとは、「チチタケ」(乳茸)がホントの名前。
触ってキズが付くと、牛乳のような白い液体を出す。

ところで、お隣さんの「おっかさん」(飲食店)のママが、やはりチタケ採りに行き滑落して腰骨を圧迫骨折して
2週間ほど入院して、本日9日に無事に退院になりホッとしています。

毎年の様に、何回も採りに行っても現地のその日の状況により、滑りやすかったりします。
これから行く方も是非お気をつけてお出掛け下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母、89歳・・よく転ぶようになりました!

2010年07月08日 00時03分18秒 | 出来事
度々登場します母ですが、ベッドから起き上がって歩き出そうとしたら転んでしまったとか、
昨日は朝、畑に「きゅうり」を採りに行きまたも転倒したそうです。(別な日にも畑で転倒しました)

普段から、わずか1cmの段差でも突っかかると本人も認識はしているのですが、その分高く足を上げたつもりでも
足は上がっていない事が多いと、これまた自覚している。

頭では、判っていても体が付いていけない状態なのだろう。
まだ、硬いところではないからいいが、ちょっと心配なこの頃です。

一人で生活が出来て、健康的にはまだ差し迫った問題はないけれど
小さな心配が大きな事にならないように祈るばかりです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消火器を撤去で・・・一安心!

2010年07月01日 19時39分19秒 | 出来事

     

ご覧のように、かなり古い消火器ですが、何年製も判らず引き取って貰いました。
各地で、このような古い消火器が自然に破裂する事故が多発しています。

我が家でも、父が存命中に買ってくれた物ですが、もう30年位になるでしょうか?
かなり年月だけは、経っていました。

ビニール類を洗って乾かす為に掛けておくところの下にありましたから、その雫が滴り落ちて
底面がサビていないかいつもいつも心配していました。

市役所にTELして、近くで引き取ってくれる業者の方を紹介して戴きました。
A社は、2000円という。B社も訊いて見ると1000円だという。
どちらにしたかはご想像の通りですね。

いつ爆発するか心配事が無くなって、やれやれです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほーほー、ホータル来い!

2010年06月14日 00時10分50秒 | 出来事
ホタルは、いつも実家付近でお目にかかっているので特別見に行く事はなかったが
少し離れてはいるがホタルが飛んでいると聞いていってみた。

場所は、細かく特定しますとどっと人が繰り出して、困ったことになり兼ねませんのでそこそこに・・。

         

我が家から、車で25分くらい掛かりました。



                      

2枚目は、妻の掌に乗っているのを映しました。
3枚目は、中央付近に2筋の光が流れたような軌跡が見えるでしょうか?
撮ってから、その都度撮れたか確認するが全くその形跡は無しだったが、大きく伸ばしたら
8枚位の内一枚だけ光が映っていた。

シャッターは、30秒~1分位押し続けましたがせいぜいこの位しか映りませんでした。(汗)
イメージは、画面いっぱいにホタルが乱舞している姿だったが・・・。

数日前に、新聞に乱舞している様が載っていた(別な場所)が、そこまでには残念ながら出来ない。
その内に・・・???






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街路樹が伐採されました

2010年06月08日 18時16分57秒 | 出来事
昨日、朝早く土木事務所から電話が・・。
妻が先日、家の前ではなくその隣に植栽されている街路樹について
「強風が吹くと倒れる可能性があるから・・」と電話をしていたという。

こちらからは、名前も告げずTEL番号もいわずに終わったそうですが、
事務所で記録が残るような契約をしていたらしく、それで電話をくれたらしい。

来てから当店前の樹木も診たら、シロアリがいるようだからついでに伐りますという。
新芽が出ると、すぐさま「アブラムシ」が発生して植木鉢の花や葉に付いて「往生しまっせ!」状態でしたから・・
また、新芽が出るとすぐに黄色くなって落ちる葉が出始めて、毎日の掃き掃除が日課でした。



               

県道沿いですので、通行止めなどはせずに枝を払ってから幹を何回かに分けて切断していました。
          

                        



この地に開店して35年と半年、毎日見ていたので最初はどのくらいの太さがあったのか今では分かりませんが、
それなりに年輪を刻んできた街路樹に「お疲れちゃ~ん」を・・・。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入れ歯を飲んでしまった!!???

2010年06月05日 15時44分47秒 | 出来事
朝、姉から電話が・・。
89歳の母から、朝の薬と一緒に入れ歯を飲み込んでしまったらしいと、電話があったという。
殆んど総入れ歯状態なのに、あんなに大きいものを飲んでも感触が無いらしい。
どこかに、置き忘れているのでは?と思ったりしたが、薬を飲む時は朝食後だから歯は入れていたはず。

その後、私も電話をしてみたがやはりあれか、これかと問いただしても皆違うらしい。
姉夫婦も、実家に到着し捜索(?)をしたが、見つからず・・。

また、通院中の総合病院にもTELしてレントゲンで診て貰えるかと打診したが、そういう方はちょっと・・・。と断られたそうである。

話を戻して・・・。朝はトマトを食べたそうである。トマトにはご存知のように種があります。
入れ歯に、小さなイチゴの種とか、胡麻とかは苦手らしい・・。
トマトを食べた後に、種を取るために外したらしいー。
外した物を、「トマトのへた」と一緒に袋に入れて小さな堀に流したかも・・・案が浮上。

姉と電話中に、義兄が下流でその袋を発見!!。
やはり、その中に入っていました
一時は、どうした物かと心配し、妙案はないかと案じていましたが、まずはめでたし、めでたしで良かったです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする